安田屋家具店に設置してあるDELL製のパソコン1台は、経理専門としてネットに接続せずに使用しています。OSはVISTAなんですが、2012年4月10日にマイクロソフトによるVISTAのサポートが終了することを知り、急いでネットに接続してアップデートを行ないました。

 2007年に購入して以来、ネット接続していないこともあり、一度もアップデートしたことがなかったのでした。約5年分のアップデートの処理数は膨大な数でした。アップデートが終了して、もう更新がないか再度確認すると、「重要な更新があります」と出てくる。アップデートしてもしても、いつまでたっても最新にならない。

 結局、アップデートに丸々二日間かかってしまいました。その後サポートは2017年まで延長されたとの情報を知ったのでした。
 そして、ハードディスクがクラッシュした時のために保険をかけることとしました。経理専用機なので、万が一にもクラッシュしたら大変なことになってしまいます。「転ばぬ先の杖」です。

 ハードディスクがクラッシュした時、同じ内容のハードディスクがあれば、それを取り替えるだけで元に戻るわけです。いわばハードディスクのクローンを作っておけばよいわけです。問題はどうやってクローンハードディスクを作るか・・・・。

 以前行なったのは、フリーソフト「EASEUS Todo Backup」を使用したのですが、もっと手軽にできないか調べた結果、ありました。超簡単にクローンハードディスクが作れるんです。

 ハードディスクコピー機「デュプリケーター」というものは十何万もする高価な機械だったそうですが、なんと4千円前後で購入できるものができたということを知りました。その機械は、

「クローンHDDスタンド MAL-2235SBK」(マーシャル製)

 ハードディスクを2台差し込んでボタンを押すだけで、簡単にクローンハードディスクができます。早速ネットショップで購入。3,980円でした。そして今日届きました。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 9, 2012 · Posted in パソコン忘備録  
    

自宅のデスクトップパソコンのハードディスクが80GBと少々心もとないので、160GBに取替えようと考えた。自宅使用なので、メールやネットサーフィン専用となっているのですが、会社のパソコンよりも高性能なんです。

DELLのOPTIPLEX330で、CPUもCore2 Duoで、RAIDO構成もできちゃいます。RAIDO1でミラーリングさせるほどのデーターは特にないのですが・・・・、うーむ、よくよく考えるといずれ会社のパソコンと入れ替えようかなと思います。でも会社のパソコンは今のところ絶好調で、特に不満もないので・・・・・、まっあまり考えないようにしましょう。

でもって取り替えるハードディスクをヤフオクでゲット。

160GBのハードディスク2台セットで、落札価格4,010円+送料580円=4,590円。つまり1台2,295円。使用時間は約10時間ほどのほぼ新品同様。お買い得でした。

そしてハードディスクが届きました。
今使用している自宅のハードディスクをそっくりそのまま新しいハードディスクにコピーしようと、先日購入した格安デュプリケーターの「MARSHAL製 クローンHDD スタンド MAL-2235SBK」を取り出した。この機械、先日も紹介したように外付けハードディスクケースにもなるので、まずは新しいハードディスクをフォーマットしようと考え、クローンHDD スタンドに差し込んでパソコンにつないでみた。

すると「マイコンピューター」の管理画面ではちゃんと認識しているのに、コントロールパネルの「ディスクの管理」でパーティションを削除しようとしても,「パーティションの削除」のメニューアイテムが薄くなって選択できない。「フォーマット」メニューアイテムも同様で選択できない。

えっ?????

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 2, 2012 · Posted in パソコン忘備録  
    

自宅のネット回線は四代目がシンプルな配線経路を構築したのに、どういうわけかいつのまにか電気屋さんの工事によりとても複雑な配線になっていた。そこで自宅のパソコンのネット回線を改善しようと立ち上がったのだが・・・・・。

自宅のパソコンは無線LANで接続していた。
無線LANの親機は、道幅8メートルの道路の対面にある娘の部屋に置いてある。つまり自宅のパソコンと無線LAN親機は8メートル離れているが、目視できる場所にそれぞれ設置してある。

当初、四代目はシンプルに娘の部屋に配線されている光回線を無線LAN親機に接続して、無線LANと有線LANコネクトを使用してのLANケーブルを配線して各々のパソコンを接続していた。ところがある日、電気屋さんの工事によって、光回線を一度リビングのルーターに接続し、そこからLANケーブルを配線して無線LAN親機に接続していた。とりわけ問題はなかったのだが、時々ネット接続ができなくなる状態が起きた。原因を調べるとリビングに設置したルーターの電源コンセントを抜いてしまうことがわかった。またわざわざルーターを通す複雑な回線を施す必要はまったくないと考え、娘の部屋に置いてある無線LAN親機に光回線を直接接続する当初のシンプルな設計に戻す作業を開始した。

単純にリビングのルーターに接続してある光回線を外して配線を娘の部屋に引き込み、無線LAN親機に接続すれば『一件落着』となるはずだった。そして実行した。すると・・・・・。

ネット接続ができなくなった。
無線LANはもとより、有線LANもネットに接続できなくなった。

えっ、なんで??、どうして??

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 19, 2012 · Posted in パソコン忘備録  
    

ネット接続ができないまま翌日の朝を迎えた。
今日こそは何としてでもネット接続を完了させないと、父親としての威厳がなくなってしまう。四代目の危機です。

会社のパソコンで、製造元である「Planex」のホームページを再度確認する。何度も何度も無線LAN親機の「MZK-W300NH」商品に関して読み直す。この機器は接続設定が自動で行なえるような「簡単接続」ができるようになっている。でもそのユーティリティーが入っているCDがどこに保管したのかわからない。困った。

さらに、昨日設定ができなかったのは古い設定が残っているからではないかと四代目は考えていた。一度、リセットボタンを押して機器を初期設定にもどしてから、設定作業を行えばうまくいけるのではないかと考えた。しかし同時に、リセットボタンを押せば、もう後には戻れないということを意味する。つまりリセットする前なら、もう一度配線を元に戻して、リビングにあるルーターに光回線を接続して、そのルーターからLANケーブルを無線LAN機器に接続すれば、今まで通り、元に戻すことができる。

しかしリセットボタンを押せば、もう戻れない。リビングのルーターに光回線を接続しても、無線LAN親機の接続設定はしなければならない。つまり前に進むしかない。どうする四代目。しばらく考えた末、静かにリセットボタンを押したのでした。

そして「Planex」のホームページに無線LAN親機「MZK-W300NH」のユーティリティーがダウンロードできることを発見。多分これをダウンロードすれば、できるかもしれない。暗いトンネルの先に光を見た気がした。リセットボタンを押してよかったと思えるんだと自分に言い聞かせていた。

さあ、すぐさまダウンロード。
USBメモリーに記憶させて、無線LAN親機のもとに直行。その部屋にあるパソコンにUSBメモリーを差し込んで、ユーティリティーソフトをクリック。・・・・・・。すぐさまソフトが立ち上がり、パソコンに接続してある無線LAN親機の種類を検出している画面が表示される。やはりこれでうまくいく。そう確信したものの、待てど暮らせど何の変化もない。一向に機器を検出しない。1時間経過しても同じ画面のまま。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 9, 2012 · Posted in 四代目のつぶやき, パソコン忘備録  
    

無線LAN接続設定に悪戦苦闘して早3日が経過。

つまり自宅では3日間インターネットとは無縁の時間を過ごしていたのでした。また四代目はここ3日間、仕事中もオフタイムも四六時中、どうしたらネットに接続できるのかを考え続ける毎日でした。

今日も仕事の合間、無線LAN機器のある部屋に行く時間が増えたのでした。まずは光回線を無線LAN機器に接続し、LANケーブルを無線LAN機器とパソコンを接続する作業を行った。そして昨日と同様に無線LAN機器の「簡単設定」ができるソフトをクリック。パソコンと接続してある無線LAN機器を無事に検出。ここまでは昨日と同じに順調。そしてパソコン画面には「検出した無線LAN機器のインターネット接続環境は、ブロードバンルーター接続がされていますので、ルーターのIPアドレスが必要です」と出た。ルーターのIPアドレス???

さらに「ブロードバンルーターに接続されているので無線LAN機器の設定スイッチを「ルーター」から「アクセスポイント」に変更してください」と出た。スイッチを切り替えるとそれまで「ルーター」を表す緑色のインジケーター、「アクセスポイント」を表す橙色のインジケーターに切り替わった。機器は正常に作動しているようで安心した。

そういえば屋外から屋内に引き込んである光回線は、確かルーターのような機器に接続してあったような・・・・、すぐさま屋外から引き込まれた光回線の場所を確認する。するとルーターに接続してあった。その機械をくまなく見てみたが、IPアドレスらしき明記はどこにも無い。困った。また会社のパソコンに向かいIPアドレスを知る方法を検索。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 13, 2012 · Posted in 四代目のつぶやき, パソコン忘備録  
    

次ページへ »

Verified by MonsterInsights