TOPページ » グルメな四代目 » この記事

手打ちうどん 恵那

安田屋家具店の定休日である木曜日に、次女の休みと一緒になったのでランチデートしました。

前々から気になっていた「手打ちうどん 恵那」へ行きました。安田屋家具店から車で約25分程度の位置です。

1時を少し過ぎていたので駐車場も空いていて、すぐに入店できました。暑かったので四代目は「冷やしたぬきそば」1,120円、次女は「ころうどん」1,070円です。

いつの間にか岐阜市のご当地グルメになっている「冷やしたぬきそば」。四代目には何で???、という違和感があります。

かつて安田屋家具店から徒歩20秒の位置に立地していた「手打ちうどん 田毎」の常連だった四代目にとっては「冷やしたぬき」は邪道であり、「うどんころ」「そばころ」が岐阜市の正当なご当地グルメなんだぜと思いつつ待つこと10分前後。

四代目の席に運ばれてきた「冷やしたぬきそば」を見てビックリ。そばの量が多い。通常の倍、2人前ぐらいあります。

以前の四代目ならば大喜びでペロリと平らげるんですが、65歳を過ぎると「完食できるかな??」と不安になります。

次女の席に運ばれてきた「冷やしころうどん」のうどんの量も多い。

「手打ちうどん 恵那」が人気な理由がよくわかりました。

二人ともお腹パンパンになり、なんと夕食まで満腹感が続き、夕食はあまり食べれませんでした。

でもまた行きたくなるお味でした。今度は「カレーなんば うどん」1,300円を食べてみたいと思う四代目でした。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 9, 2025 · Posted in グルメな四代目  
    

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights