先日ご紹介したイームズ ラウンジチェアーの背・座クッション取外し方法について、いろいろな方法での取り付け方があることがわかりましたのでご紹介します。以前、安田屋家具店にて修理したチェアーの背・座クッションは、マジックテープで木部のプライウッド(成型合板)にくっつけてありました。このときのチェアーはレプリカ商品でした。

その後調べていくうちに、本物のオリジナルデザインは、マジックテープではなく凸のあるボタンで止めてあるようです。分解方法を紹介している動画がありましたので、参考にしてください。

さらに調べていくと、多分動画の背景から推察すると中国製ではないかと思いますが、椅子本体の木部に凹の引っ掛けメス金具が取り付いていて、背・座クッションには凸のオス金具が付いていて、上部から金具を差し込んで引っ掛け取り付ける方法もありました。こちらも分解方法を動画で紹介していますので、参考にしてください。

 ボタン式、マジックテープ式は引っ張り上げるようにすれば取り外しができるものと考えます。引っ掛け金具式は、クッション下部から上に向けてたたいて引っ掛け金具を取外すイメージを持って行なえば取り外しができるものと思います。どの方法も強引に引っ張ったりすると本革を破いたり傷付けたりしてしまいますので、十分注意して作業を行ってください。

 取外す方法のイメージを持って行なえばできます。一箇所でも取り外しができれば、どの方法で取り付いているかが判明しますので、そうなれば後の取り外しは簡単にできます。ただひとつだけ、専門化がコツをお教えしましょう。

 取り外しを考えてある物は、どんなものでも決して強引な、無理な力を加えなくても簡単に取り外しができるようになっています。力を入れなくても簡単に取り外しができる仕組みになっているんです。強引な力を加え加えなければ取り外しができないような感じであれば、取り外し方手順が違っているわけです。強引な力を加え続けると、破損することに必ずつながります。無理な力を加えている時は、取外し方法が違うということを常に考えてください。そしてもう一度じっくりと仕組み・構造を再考するようにすることが、家具を破損させないコツです。

 四代目も今まで家具修理の作業中に無理な力を加えてしまい、何度も家具を破損させた経験があります。その中で、無理な力は必要ない、無理な力は方法が間違っており、続けていると破損につながるということを身をもって知り得た貴重な知識なんです。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 1, 2011 · Posted in その他の家具修理  
    

 11月25日、安田屋家具店が出店しているウェブショップ「ぎふ楽市楽座」店の運営に携わっていただいている岐阜聖徳学園大学 経済情報部 河野公洋先生のゼミ生との打合せがありました。ぎふ楽市楽座の参加店などを管理する方法と操作手順を教えてもらいました。今回レクチャーをしてくれたのは、3年生のY君でした。

 ウェブショップ「ぎふ楽市楽座」は、岐阜市美殿町周辺に実店舗がある個人・零細商店が、費用をかけずにウェブショップで販路を拡大する目的で、岐阜市の助成を活用しながら3年前に設立しました。岐阜聖徳学園大学 河野先生の費用をかけないウェブショップの考え方に賛同した約40店舗が参加し、日々河野先生の考えを実践するインターネットショッピングモールでの販促に努力しています。

 下は450円の家具金物から、上は20万円の椅子までと、価格も商品も幅広くお買い求めいただけるようになりました。月々の費用はたった2千円(自社のホームページを持っている場合)で、年間数百万の売上を達成する店舗もてできました。大手ネットモールのように、何万円、何十万円と月費用、年費用をかけなくても、岐阜の田舎から全国に商品を販売できるのは、ひとえに3年前に河野先生に出会い、さらに地元の協同組合NCリンクの存在があったからこそです。岐阜市に安田屋家具店が立地していて良かったとつくづく思います。河野先生に感謝感謝。

 そして「ぎふ楽市楽座」を影で支えているのが、河野ゼミ生で組織するベンチャー企業「G’s プロジェクト」の学生達です。四代目が知り合った「G’s プロジェクト」の学生達もすでに3代目となりました。今日レクチャーしてくれるY社長も出あった時は1年生だったからね。それが来年は4年生になるとのことで、時が経つのは早いものです。歳とるはずです。

 21歳のY社長と、51歳の四代目。
 30歳も離れているのに、歳の差を感じないのは四代目だけなんでしょうか。
 うーん、そこんとこが歳とるとよくわからん。

 1時間ほどのレクチャーが終わり、年上の礼儀として、夕食に誘いました。美殿町にある中華料理店「登仙交」に直行。3時間ほど親子ほど歳の違う21歳のY社長と、51歳の四代目の二人は、下ネタから、インターネット、ぎふ楽市楽座、河野先生の話と、とりとめのない話を大いに語り合ったのでした。久しぶりに楽しかった。若者と飲むと楽しいね。気持ちが若返ります。

 ありがとうY社長。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 3, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 
 安田屋家具店がウェブショップ「ぎふ楽市楽座」に出店して3年が経過しようとしています。最初はまったくの無名で、商品を掲載しても、ホームページに情報を掲載しても、何の反応もなく、むなしい日々を過ごしておりました。しかし「継続は力なり」の言葉を信じて、毎日ホームページの更新などをやり続けた努力が少しづつ実り始めている感じがします。

 岐阜の田舎の街の小さな家具店は、インターネットの世界でもまったくの無名であるわけですが、誠実に実店舗ともにウェブショップ運営をしていくことの大切さをあらためて気がつかされる、そんな心温まるお便り(メール)をいただきました。四代目もうれしくなり、紹介させていただきます。

 知育玩具「つみぼぼ」を ぎふ楽市楽座店でご購入頂ききました愛知県のY様より
 早速商品を送っていただきほんとうにありがとうございました。また、ご丁寧なメールをいただき、感謝申し上げます。実は、「つみぼぼ」の作者の方には、今夏 高山で行われた木工フェスティバル(名称は違うかもしれません)で、お会いしたのです。「つみぼぼ」は確か高山陣屋で展示されていて、ちょうど作者のかたがいらっしゃって、説明を受けたのです。大変面白そうな積み木だったので、すぐにでも求めて、まず私たちが遊んでみたいとさえ考えたのでした。でも、結局、孫の誕生日に合わせて直接孫のところに送っていただきました。明日が誕生日なので、きっと大喜びすることだろうと思います。間に合うように送っていただきほんとうにありがとうございました。作者の方にも(若い男性ですよね)どうぞよろしくお伝えください。また、ぎふ楽市楽座の会員登録もさせていただこうと思います。ご親切なメール本当にありがとうございました。

 よくネットでお買い物をしますが、このように心温まるメールをいただいたのは初めてです。どうぞがんばってくださいませね。皆様も、お風邪など召しませんように、ご自愛ください。またよろしくお願いいたします。

 Y様、ありがとうございます。
 誕生日の日にプレゼントがお届けできることを知り驚きました。
 でも本当に良かったです。
 このようにお客様のお役に立つ安田屋家具店であり続けたいです。
 実店舗も、ウェブショップも・・・・。
 明日からまたがんぱろう!!!  そう誓う四代目でした。

つみぼぼ
この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 5, 2011 · Posted in インテリア雑貨  
    

 以前にもご紹介した話なんですが、街の商店がなくなりつつあります。米屋、酒屋、電気屋、クリーニング屋、八百屋、魚屋、レコード屋・・・・・・、家具屋だって同じです。業種を問わず、あらゆる街の商店がなくなっています。街の商店がなくなっていくのは、お客様が大型店での買い物が多くなっているからです。品揃えも豊富、価格も安い、わずらわしい接客もない等が理由でしょうか。こんなことを書いている四代目も、休日は子供を連れて郊外大型店に行っているのですから、世の中の大多数は同じだということがよくわかります。

 では街の商店の存在意義とは何なんでしょうか。

 街の家具屋に限定すれば、お客様の役に立つこと、それが存在意義ではないかと思います。家具屋がなくなって不便になるのはお客様自信なんですね。街の家具屋は「便利屋」的な仕事が多々あります。家具の移動、引越し、修理などなど。特に一番多いのは家具の移動でしょうか。部屋から部屋への移動、2階から1階への移動、1階から2階への移動など。大型の洋服タンスなどの移動が多いですね。

 20年ほど前までは、これらの作業は全て無料でした。もっとも自社で御買上いただいたお客様だけですけど。他店でご購入のお客様の作業は有料でしたが、それ以前に他店でご購入のお客様からそのような問い合わせがあることはありませんでした。家具屋の数も多かったですから。

 しかし時代は流れ、それらの作業のほぼ全てはお金の対価として全て置き換えられました。配達は○○円。移動は○○円。修理は○○円。不必要なサービス価格を商品価格に上乗せしないこととなり、商品価格は安価になりました。安価にはなりましたが、ちょっとしたことでも全てお金がかかる時代になりました。そして業種も細分化されています。引越し屋・便利屋・修理屋、お掃除屋などなど・・・・。

  これっていいことなんでしょうか。 不便な世の中になったのでしょうか。

 商品価格は安くなったけど、耐久年数が低い粗大ゴミ予備軍としての家具、移動も修理も全て有料。時には購入価格と変わらない費用がかかったりすることもあります。家具だけでなく、電化製品も同じです。な~んか、不便な世の中になったような気がしてならない四代目です。

 さて愚痴はこのぐらいにして、街の家具屋の存在意義となるような仕事がありました。数十年前にご購入の洋服タンスを3階から1階に移動して欲しいとのこと。御買上いただいた当時と比べて手すりが付いたりして階段の幅がせくなってしまい、階段から降ろせずに困ってしまいご相談をいただいたわけです、このお客様には、今まで家具は全て安田屋家具店でご購入いただいておられますし、お客様をもご紹介していただいたりと大変お世話になったお客様です。階段から降ろせないのなら街の家具屋の出番です。ロープを使ってベランダから吊り降ろすことにしました。

3階から1階へ

 クレーン車などの機械を使用せず、人力で降ろします。
 ロープの結び方が重要なんです。企業秘密で教えられませんが、プロの技です。

 
 当て布団とロープを持って3階に・・・・。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 7, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 
 先日、イームズラウンジチェアーのクッション取り外し方などについて、調べ得た動画なども掲載してご紹介しましたが、以前ご修理させていただいたお客様よりとてもうれしいご連絡をいただいたのでご紹介します。

 YouTubeのイームズ・チェア分解組立動画、ご紹介いただきましてありがとうございました。「イームズラウンジチェアー」のプライウッド(木部)とクッション部の接合に3通りあったとは初めて知りました。どのような椅子でも必ず修理ができるようになっているものなのですね。イームズに限った事ではありませんが、量産家具としての生産効率についてもよく考えられていることに改めて驚きました。家具は長年かけてすべて納得のいくものだけを買い集めてきましたので、孫の代まで安心して使い続けていくつもりでおります。今後ともバックアップ、よろしくお願いいたします。

 わざわざのご連絡深く御礼申し上げます。
 普段、ホームページへの投稿記事に関しての反応はほとんどありませんので、本当にうれしく思います。と同時に、明日への活力となります。今後も良い家具のバックアップに励もうと固く誓った四代目でした。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 9, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

次ページへ »

Verified by MonsterInsights