先日、安田屋家具店オンラインショツプにてクローゼット折戸用代替丁番をご注文いただいたお客様から、金具の取付に関してのご連絡が届いた。

お客様からのご連絡
お世話になります。先日クローゼット蝶番折りたたみ式扉の代替えを購入致しました者ですが、金具は問題無いのですが、当方のクローゼットの蝶番の取り付けに掘り込みが無く取り付けに段差が5ミリ位生じてしまいます。すいませんがスペーサー単品の購入は、可能でしょうか?

安田屋家具店からの返信
お送りした金具は、本来は扉側に金具をはめ入れる7mm深さの円形溝が彫っていないとなりません。たまに取付け方が正式な取付方法とは異なり、溝が彫ってなくて直接扉表面に取付けてある場合があります。現在の扉表面と金具との隙間を埋める厚み5~7mmのスペーサー材は現存しません。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!

K様から、W606刻印のあるスライド丁番についてのお問合せです

K様からのお問合せ
W606刻印されていますが婚礼セットだんすの丁番は、19mmのインセットで注文しても間違いないですか?写真でわかりますか?

安田屋家具店からの返信
まずカブセサイズが19mmの場合、「19mmのインセット」ではなく「19mmの全カブセ」になります。

婚礼たんすの全てに同じ丁番が使用されているとは限りません。扉の取付方法によって「全カブセ19mmカブセ」「半カブセ15mmカブセ」「半カブセ9mmカブセ」「インセット」の4種類のいずれかが使用されています。

19mm全カブセ

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!

クローゼット折戸に使用されている丁番が破損したとのご相談がありました。

お客様からのお問合せ
すみません、このクローゼット折戸に使用されている金具の代わりになるものを探しています。

安田屋家具店からの返信
この金具は1986年~1991年までに使用されていた第一世代のかなり古い金具です。すでに生産終了し現存していません。この破損金具を生産していた工場が、その後、機能性・耐久性を向上させた金具を生産しています。その最新金具で代替えが可能です。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!

洋服たんすの需要が激減したことで、それに関連する金具も年々現存しなくなっています。

安田屋家具店にて販売していた「洋服たんす用パイプ吊り受け金具(特大)」の在庫が、とうとう最後の1個となりました。年初には50個ほど在庫があったのですが・・・・、

この最後の1個が売れますと、安田屋家具店の在庫は0個となり、現存しない金具となります。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!

2024年も残すところあと2日となりました。
12月29日に、岐阜市の氏神様である「伊奈波神社」へ、年末詣(ねんまつもうで)に出かけました。

新型コロナウイルス感染症がまん延したころから、人混みを避けて年末に一年間の「お礼参り」と「新年の祈願」をかねてお参りすることが少しずつ増えているようです。

「伊奈波神社」はコロナ前までは、毎年正月三が日で約70万人が初詣に来られます。今年はインフルエンザが流行していることもあり、昨年に引き続き年末詣(ねんまつもうで)に出かけました。

2024年

正月三が日は両側にズラズラっと屋台が立ち並ぶ参道入口も、ガランとしています。2011年当時の正月風景は、人人人で一大混雑してました。

2011年

2011年当時大混雑している山門付近

2011年

2024年「年末詣」の場合は、のんびりゆったり行けます。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 29, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

次ページへ »

Verified by MonsterInsights