TOPページ » 家具リフォーム・修理 » この記事

民芸たんす用取手金具

S様からのお問合せ
はじめまして。画像検索で以下ページたどり着きました。まだ販売されてますでしょうか。壊れてしまい、2個欲しく。宜しくお願い致します。

飛鳥民芸「欅たんす」に使用されている取手金具です。まだ取り扱っていますし、在庫もありますので直ぐに発送できます。この金具は「日本国産金具」と「中国産金具」の2種類あります。当店が販売しているのは「日本国産金具」です。

「日本国産金具」と「中国産金具」の違いは、金具のツヤと飾り部分の掘り込みエッジです。「中国産金具」のツヤはピカピカのいやらしいツヤです。飾り部分の掘り込みエッジは甘く、飾り紋様がはっきり浮き上がっていません。また金具の塗装も悪く、ペリペリとめくれる事例が多々あります。

そのためお送りした金具とお手元の金具とのツヤや飾り部分の雰囲気が若干異なる場合がありますのでご了承ください。

引出前板にあいている金具の糸ネジを差し込む穴と穴との間隔は57mmです。1~2mm程度の違いが生じることもあります。その場合は片方の穴の大きさを少し大きくすると糸ネジが入りますので調整してください。

金具の取付取外しは、引出裏側のネジ隠しのキャップを外すと六角ナットがありますので緩めれば金具は取外せます。

金具取付は、引出前板2カ所のネジ穴に金具から飛び出ている長めの糸ネジ棒を差し込んだ後、キャップ受・六角ナットの順ではめ入れてなっちを締め付けます。

締め付けが終わったら糸ネジの根元付近をペンチではさみ左右に振るとポキッと折れます。その後ネジ隠しのキャップを取付ければ終了です。

作業は意外と簡単なのでどなたでもできます。
金具は1個税込み1,500円。送料は全国一律600円のレターパックプラスが別途必要です。

ご注文は24時間365日いつでもできる安田屋家具店オンラインショップをご利用ください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights