安田屋家具店の先代社長「鉄郎」三代目が、お正月準備の作業をしていました。

 毎年、手作りのしめ飾りを作っています。

 このしめ飾りは、自動車に取り付けます。乗用車3台、軽トラック2台と、会社と娘の自動車の分で5本作りました。

 知り合いの農家からもらった稲と、先日お客様からいただいた「千両」の赤い実、紅白の紙を器用に折って作ります。

 やっぱりしめ飾りは、スーパーで買うのではなく、手作りが良いですね。

 それにしても最近、しめ飾りをとりつけている自動車をまったく見なくなりました。

 10年程くらい前の岐阜県内のお正月には、しめ飾りがついていない自動車を見かけることは無く、競って豪華なしめ飾りを自動車に取り付けていました

 つけていない自動車は、岐阜人ではないと誰もが思っていました。

 ところが昨年、一昨年の正月を思い起こしてみると、初詣に車で出かけた時、行きも帰りも道中、しめ飾りをつけている自動車と1台も出会いませんでした。つまり四代目の自動車のみが、しめ飾りをつけていたということです。

 一体どうなってしまったのでしょうか。

 日本のお正月風景が、岐阜の片田舎でも変わってしまっています。情緒がまったくありません。

 今年のお正月はさてさてどうなんでしょうか。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 28, 2009 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 いよいよ2009年、平成21年も数時間で終えようとしています。

 今年も1年間いろいろありましたが、無事に過ごすことができました。ありがたいことです。

 皆様に感謝感謝です。

 美殿町も新年を迎える飾り付けも終えました。

 「賀正」ののぼり24本を美殿町通りに設置終えました。

 大晦日の今日、午後2時ごろから雪が降り始めました。

 昨日まで暖かい日々が続き、年末年始の雰囲気ではなかったのですが、やっと大晦日の様相となってきました。

 近くのショッピングセンターに出かけてみると、すっかり雪景色となっていました。

一年間ありがとうございました。

来年、寅年、安田屋家具店は、さらに皆様のお役に立つよう努力し続けてまいります。

美殿町の実店舗「安田屋家具店」、ならびにインターネットショッピングモール「ぎふ楽市楽座」店の両店舗を引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

「ぎふ楽市楽座」店は1月3日より、実店舗は1月6日より営業いたします。

良いお正月を迎えられますことをスタッフ一同お祈り申し上げます。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 31, 2009 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 新年、明けましておめでとうございます。

 晴れ晴れとした新年を健やかに迎えることができました。

 美殿町の実店舗は、ウィンドウショッピングができるようにしてあります。

 お正月飾りは、「日本の名作椅子」と題して、モンローチェアーとバタフライスツールを飾りました。

 奥に見えるのは、大きな羽子板です。

 江戸押絵師「小西 一龍」作の総桐製の押絵羽子板です。

 もうこれほど大きな羽子板は作られていないのではないでしょうか。

 今から30年ほど前に、先代「鉄郎」が東京の「浅草羽子板市」にて購入してきて以来、毎年お正月飾りに使用していて、美殿町のお正月の風物詩となっています。

 お近くの方はぜひ見に来てください。

 美殿町の実店舗は、1月6日から平常営業いたします。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 1, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 今日から仕事始めです。

 といってもすでに昨日から、お得意様への新年御挨拶回りをしているのです。

 昨年末に手作りしたしめ飾りは、こんな感じで自動車に取り付いていました。

 車にしめ飾りをつけているのをさっぱり見なくなりましたねぇー。

 今年も元旦から今日6日までに、自動車にしめ飾りがついているのを見たのはわずか3台だけでした。

 岐阜のお正月風景もずいぶんと変わってしまいました。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 6, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 岐阜市内の大晦日夜半から雪が降り出し、元旦は一日中雪でした。

 積雪は約20センチ位でした。

 元旦の雪が降る中、初詣に出かけましたが、どの神社も初詣の人はほとんどいませんでした。

 近くの樫森神社では、誰一人いませんでした。

 なんだかとっても寂しい初詣でした。

 おかげさまで毎年のおしくら饅頭状態のギュウギュウ詰めの人混みの中で参拝するのではなく、ゆったりと参拝できたのはありがたかったです。

 とはいうものの、この雪で屋台やお賽銭の金額は激減したでしょうね。痛手でしょうね。

 

 1600年「関が原の合戦」で有名な、関が原のちょっと手前の岐阜県不破郡垂井町宮代にある「南宮大社」で参拝した後です。

 ちなみにこの南宮大社の後にそびえる南宮山に、関が原の戦い時、毛利秀元が陣を張った所です。

 安田屋家具店の社員の自宅が「南宮大社」の直ぐ近くにあるので、渋滞している道路も住民しか通行できない裏道をスイスイと進み、彼の自宅に車を止めさせてもらっています。役得!!! 役得!!!

 毎年ありがとうございます。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 7, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights