TOPページ » 家具リフォーム・修理 » 椅子張替え » この記事

続々マルニ製チェスカチェアー

先日お預かりしたマルニ製チェスカチェアーの背面・座面の張替が終わりましたのでご報告いたします。とてもきれいに仕上がっています。

 張替前

張替前

お預かりしてから1週間程度で仕上がりました。

張替後

座面裏側には補強材として、籐皮を撚った「籐バンド」を井桁状に取付けました。

補強材の籐バンドは座面表面からはほぼ見えませんので、違和感はありません。

座面に座った時、荷重を籐バンドが受け止めるので籐シート材が下方に下がるのを防ぎます。これにより籐シートが破れにくくなります。ただし座り方、使い方によって籐シートの耐久期間は大きく変わります。張替しヶ月も経過しないうちに破れた事例もありますし、張替後10数年経過しても破れず使用し続けている事例もあります。

お客様の座り方、使い方を確認することができませんので、籐シート張替での保証期間はありませんのでご了承ください。破れる原因は籐シート材や張り作業内容ではなく、使用される側にあります。籐シート材は破れる素材であることを常に意識してご使用ください。

座面の籐シート材の上に厚手の座クッションを敷くと破れにくくなりますのでお試しください。

今回の張替費用は、背面+座面を一緒に張り替えたので1脚税込31,000円。井桁補強材仕上げは1脚税込10,000円。合計41,000円となります。(2025年当時価格)。往復の送料が別途必要となります。

チェスカチェアーの籐シート張替はお気軽に安田屋家具店にご相談・ご用命ください。

【関連記事】
マルニ製チェスカチェアー
続マルニ製チェスカチェアー

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 5, 2025 · Posted in 椅子張替え  
    

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights