TOPページ » 家具リフォーム・修理 » この記事

C63 ロッキングチェアー修理

千葉市のT様からのご相談
永年使用のロッキングチェアの右側の板座面の割れを直して、使いたい。

座面の真ん中も、隙間がありました。

何とか直して頂いて、まだ使いたいと思っています。

勿体ないので、修理して使いたいと思います。

「C63 ロッキングチェアー」は、飛騨・高山の工場で1960年代に誕生したロングセラー商品です。その特徴的なデザインと快適な座り心地で現在も作り続けられています。

ちなみに1960年は、四代目の誕生年です。そうか、同い年か。

一時期、輸入商品も含めて様々な工場がロッキングチェアーを生産していましたが、現在では「C63 ロッキングチェアー」のみが生産し続けているのではないでしょうか。輸入品も含めて他工場のロッキングチェアーはいつの間にか姿を消してしまいました。

安田屋家具店からの返信
座面板割れの修理は可能です。

座面割れの原因は、座板は1枚の無垢板を使用しているのではなく、数枚の板を接合して座板を作っています。その板と板との接合部が経年劣化による接着剤の接合力が弱くなり剥がれた症状です。板座面の修理で一番多い破損内容となります。

真ん中部分と向かって左肘の2カ所が剥がれています。

座割れにつきましては幅接着面の接着剤が経年劣化し発生します。各パーツの接合部分の接着剤も劣化しておりますので、座割れ修理の際は組み直しを合わせた修理で対応しております。

作業内容としては、背棒・脚部を全て取り外して座面板のみにしてから、割れている接合部だけではなく全ての接合部を剥がしバラバラにします。その後強力な接着剤で再接合して座面板を元通りにします。座面裏に2カ所補助板を取付けます。

再接着後に座面表面を削り凸凹を無くした後、塗装仕上げを行います。塗装が乾燥したら脚部・背棒を元通りに組み直して仕上げます。修理後はほぼ新品と同じになります。

上記の作業内容での修理費用は1脚税込44,000円です。ご自宅から当店・当店からご自宅までの往復送料が別途必要です。修理期間は約1ヶ月です。

このロッキングチェアーは、現在も生産していて、60年超えの歴史を持つロングセラー商品です。価格は随分と上がり、2025年4月時点の価格は税込み99,000円です。

岐阜市近郊であれば当店がお預かり・お届を行いますが、ご遠方の場合は、椅子を送って頂く必要があり、修理費用以外に往復の送料が必要となります。発送方法はアートセッティングデリバリー「家財おまかせ便」(旧ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便)を使用すると便利です。

T様からのご連絡
修理をお願いします。アートセッティングデリバリーで送ります。

【関連記事】
続 C63 ロッキングチェアー修理

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 2, 2025 · Posted in 家具リフォーム・修理, 椅子張替え  
    

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights