30年前にご婚礼家具の一つとしてご購入いただいた山県市のU様の食器戸棚丁番取替報告の続報です。

破損金具はすでに現存していない金具であったが、金具サイズは「20-15」と代替金具のあるサイズだったのでお客様宅で取替修理に取り掛かろうとした四代目。

ただ破損金具が30年前の金具であったため、金具円形部分のサイズが現在の代替金具と異なる旧型タイプであったことを確認したのでした。しかし、ご訪問前にひょっとして旧型タイプの金具の場合もあることを考えた四代目は、ちゃんと復刻した旧型タイプの金具を持参していたのでした。

現行金具と同じで、家具本体側に取付ける金具の形状が少し違っています。ただし耐久性の違いはありませんので問題なく取替修理ができます。

金具サイズ「20-15」のみ、旧型金具の金型が工場に残っていて、それを譲り受けた別工場が復刻金具として現在も細々と生産をしています。他のサイズは復刻していないのに、どういうわけか「20-15」サイズのみなんです。それだけ需要が多いということでしょうかね。

金具の円形部分を合わせてみます。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 9, 2018 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

先日お伝えした30年前に安田屋家具店にてご婚礼家具の一つとしてお買い上げいただいた食器戸棚の扉丁番取替修理の続報です。当時使用されていた丁番は、現在のスライド丁番と異なり、微調整が利かないため家具が水平に設置されていないと扉の丁番に無理な力が加わり、少しずつ丁番の合わせ目が削られていき、経年劣化である日突然ポキッと折れるのです。

破損する箇所もほとんど同じ場所です。

破損した金具サイズは「20-15」サイズなので、今回お客様宅へ訪問するにあたり用意して持ってきた金具で代替えができます。

破損金具と代替金具との違いは、金具の色と家具本体側に取付ける部分の形状です。金具の色は破損金具の「シルバー色」ではなく「こげ茶色」のみとなります。扉を閉めると金具の見える部分はほんの少しなので色が変わっても支障はないです。

次に家具本体側に取付ける部分の形状は、破損金具は取り付ける部分の伸びしろが長く十文字の形状をしています。後方に少し伸びている部分があります。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 7, 2018 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

朝一番に30年前のご婚礼家具として安田屋家具店で購入した食器戸棚の扉丁番が折れて扉が落ちてしまったとご連絡があった。30年前の当店でのご購入商品なので、いち早く修理に出かける四代目でした。

30年前の食器戸棚なので、経験上多分アングル丁番金具が使用されていると考えた四代目。ただどのサイズが使用されているか不明なので、16-15、15-20、20-20、20-15、24-20のすべてのサイズの金具を持っていくことにした。

また特に20-15サイズに関しては、復刻した旧サイズの金具も持っていくことにした。30年前の金具の場合、たまに現在の金具よりも円形部分のサイズが小さく、扉にあいている穴にはめ入れられない事例があるので、念には念を入れての対応です。

安田屋家具店からくるまでやく40分。
山県市のU様宅に到着。
直ぐに食器戸棚を見せてもらう。

現在ではほぼ見られなくなった良いデザインの家具です。

30年前の家具であれば、恐らく静岡に工場がある「東海家具工業」の食器戸棚だと思います。取手の一部に「鉄刀木(タガヤサン)」というこげ茶色の木を使用してあります。当時の家具は手が込んでますね。

問題の破損した丁番を確認し、家具本体側と扉側に取りついたままの金具部品を取り外します。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 1, 2018 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

9月10日より食器戸棚や洋服たんすの扉に使用しています蝶番(ちょうつがい)、丁番(ちょうばん)と呼ばれる金具が値上げすることに伴い、「送料込みのお試し価格」も値上げすることになりました。

「16-15」、「15-20」、「20-15」、「20-20」、「24-20」の5種類の金具1個を送料込みのお試し価格として税込・送料込600円でご提供しておりましたが、金具の値上げに伴い税込700円に値上げさせていただきます。

通常のご注文ですと、金具1個税込530円+送料(レターパックライト)360円=合計890円となりますので、とってもお買い得です。

「送料込みのお試し価格」は、『アングル丁番金具』をネットショップで購入を考える時の一番の問題は、実店舗と違い金具の実物を実際に手にとって見ることができないことです。

  • 壊れた金具と一緒なのかしら?
  • 金具のカップ径は同じだろうか?
  • 金具のサイズは同じだろうか?
  • RABBITと刻印が無いがサイズが同じなら交換できるのか?
  • 少し形が違うが交換できるのか?
  • ネジ穴の位置は同じなのか? などなど

そこで四代目がお客様の立場で考えた時、ご使用中の金具と実際に比べることができる実物の金具が手に入ることが重要なのですが、1個だけの購入だと送料を入れると高額となってしまいます。そこでお客様のご購入前の不安解消のために『アングル丁番実物見本金具』1個のみを『送料込みのお試し価格』にてご提供することとしたのでした。

少しでもお客様の不安を取り除きたいと四代目が2010年9月に考えたのでした。お気軽にご利用下さい。

詳しくは「アングル丁番見本請求」をご覧ください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 30, 2017 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

先日、、RABBIT刻印丁番金具の生産を再開したとお伝えしましたが、工場から「原材料などの生産コストやその他諸々が値上がりしたこともあり、価格をどうしても20%値上げしなくてはならなくなってしまった」との連絡でした。

別工場になったとはいえ、今までと同じ金型を使用して、今までと同じ丁番金具の生産再開が決まりホッとした四代目でしたが、工場からの連絡に愕然とするのでした。

20%の値上げ・・・・・、
四代目にはどうすることも出来ない非力を痛切に感ずるのでした。

安田屋家具店の在庫数も8月末には全サイズとも無くなる見込みなので、9月10日より丁番金具の価格を値上げをしなくてはならなくなりました。誠に申し訳ございません。四代目の力不足をお許しください。

9月10日より、RABBIT刻印丁番金具「16-15」、「15-20」、「20-15」、「20-20」、「24-20」、復刻K刻印丁番金具「16-15」、「15-20」、「20-15」、「20-20」、「24-20」の以上10種類を1個税込530円とさせていただきます。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 29, 2017 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights