前にご紹介した下駄箱 吊り扉用プラスチック部品は、「ミランコーポレーション」社以外の下駄箱にも使用されていないかを調べたところ、住宅、マンションなどの部材を販売している大建工業 DAIKEN が販売していた引き戸式の下駄箱にも使用されていたことがわかりました。

2006年(平成18年)11月に廃番品となり生産が終了した1981年(昭和56年)11月~2006年(平成18年)11月までに販売された引き戸式下駄箱和風シリーズJ型と、現行品の引き戸式下駄箱 普及シリーズの吊り扉にこのプラスチック部品が使用されています。

現在も販売されている引き戸式の下駄箱 和風シリーズとして

【和風: 天然銘木 ケヤキ】


【和風: 天年銘木 マツ】

下駄箱 普及シリーズとして下記の商品にも使用されています。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 19, 2013 · Posted in その他の家具修理  
    

これは何かわかりますか??

s-IMG_7596

若い方は見たことがない、知らないって人が多いんでしょうね。 知ってるっていう人は「おばあちゃんの家で見たことがある」のではないですか。

これは桐たんすの「飾り房」なんです。
桐たんすの開扉に付いている取手金具に取付けて飾るものです。
こんな風にです。

IMG_6637

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 28, 2013 · Posted in たんす, その他の家具修理  
    

お客様から緊急事態を知らせるメールが届いた。 
「子どもがソファーに落書きしてしまいました!なるべく急ぎでお届けください。お願い致します」

クリーム3

安田屋家具店からの返信
ご安心ください。
在庫はございますので今すぐにクロネコヤマト宅急便にて発送します。明日の午前中にはご自宅に届きますので、急ぎ本皮ソファーに付着したボールペンインク部分に塗ってふき取ってください。迅速に対応されればきれいに落とすことが可能だと思います。時間が経過するごとに落ち難くなってきますので、商品が届いたらすぐに対処してください。

109_0

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 30, 2013 · Posted in 家具お手入れ用品, その他の家具修理  
    

お客様からチェストを塗り直したいとのお問合せ電話があった。横幅が135、奥行50、高さ81cmで、全面を塗り直した場合の修理費用についてのご相談だった。 写真での確認もできない電話での対応であったので、実物を確認してみないと正確な金額はご提案できない旨をお話して、お聞きしたサイズのチェスト全面塗り直しの場合、最低でも80,000円~の修理費用をお伝えした。

すると・・・・、

「今、そこにパソコンがありますか?」
「はいあります」
「パソコンでyahooオークションサイトを開いて「住い・インテリア」カテゴリーで「ダニエル」を検索してみてください。トップに表示されて入札が1件入っている「ダニエル」製のチェストなんですが・・・・」

ダニエル1

「???????、ひょっとしてこのヤフオクに出品されている「ダニエル」製のチェストを塗り直すということですか」

「はい。「ダニエル」製のチェストを新品で購入する場合40万円前後なんです。だからこのオークション商品を塗り直して使用したらと思うのですが、どう思いますか」

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 6, 2013 · Posted in その他の家具修理  
    

家具の鍵の取り付けをお願いできないかと思ってメールさせていただきました。扉つきの棚なのですが、その扉にもともと鍵穴がついていないので、つけられないかと思って連絡した次第です。また、扉の部分が鏡になっています。まだ、その家具自体は買っていないのですが、こんな感じになります。よろしくお願いいたします。

お客様のメールとともに送られた家具の情報を見ると、壁面に作りつける収納家具で、扉全面が鏡になっているタイプであった。

収納棚

安田屋家具店からの返信
家具の扉に鍵を取り付ける作業ですが、ご購入予定の家具の写真を見ましたところ、扉全面が鏡になっているので、鍵を取り付けることは不可能だと思います。扉の後面は木枠になっていて、その上に合板・鏡を貼り付けてあるような構造だ思います。そのため鍵を取り付ける場合、鏡部分に穴をあけなければなりません。穴加工ができたとしても、鍵を取り付ける際、鏡面に鍵部品を差込むことになりますので、鏡が割れてしまいます。また鍵を取り付けるためのビスも鏡なので止めようがありません。

総合的に判断すると、今回の家具の扉に鍵を取り付けることはできないと判断します。

また家具は木製なので、鍵を取り付けても簡単にカギが壊されてしまい、家具に大きな傷が付いてしまう場面をよく見ていますので、最初にカギが付いていない家具に後から鍵を取り付けることはあまりお勧めできません。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 18, 2013 · Posted in その他の家具修理  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights