お客様から食器戸棚の横のあいているスペースを何とかしたいとのご相談がありました。現在はとりあえずの家具を置いておられるのですが、使い勝手が悪いので取り替えたいとのご希望です。

既成家具を探しましたが、なかなかピッタリのサイズ、デザインがありません。そこでオーダーメイド家具をご提案いたしました。お客様のご希望をお聞きし、設置する場所で採寸を行い、具現化するために製作図面を描きます。

s-IMG_0597

お客様と何回も打合わせを行い、細かなご要望を取り入れていきます。図面だけではなかなかわかりずらいことがあります。引出し内寸の深さとか、幅とか、塗装色とか・・・。そのため色板見本を作ってお見せしたり、現物に近いサイズの引出しをご覧いただいたりしています。

s-IMG_0596

s-IMG_0598

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 25, 2014 · Posted in オーダー家具  
    

先日ご提案した食器戸棚の横に置く収納家具について、安田屋家具店のオーダーメイド家具ご提案にご満足頂き、ご注文を頂いてから待つこと約3週間。今日、工場から商品が届きました。

全国に数ある工場の中から、今回製作するのに一番適した、もちろん価格的にも適した工場を選んだ結果、婚礼家具産地である広島県府中市にある工場にしました。 「府中」といえば、婚礼家具として全国的にも名前が通った家具産地でしたが、今では婚礼そのものの慣習が変わり、府中の婚礼家具出荷数も激減しています。四代目もここ数年、府中の家具展示会に出かけていません。あの工場、あの工場、今は何を作っているんでしょうかね。

さてお客様に連絡をしてお届けです。
今まで置いてあった家具を取り除いた後の壁面にオーダーメイド家具を設置します。

s-IMG_0416

向かって右側が既成の食器戸棚です。

s-IMG_0419

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 6, 2014 · Posted in オーダー家具  
    

安田屋家具店の隠れたヒット商品となりつつある「パタパタ扉下駄箱」

3年前にお客様から「レトロな雰囲気の下駄箱が欲しい」とご相談を受けたのがきっかけでした。レトロっぽい雰囲気、アンティークな雰囲気・・・・・???

あっそうだ!

四代目が閃いたのは、子供のころや大学生の時にアパートや下宿先でよく見かけた扉を上に持ち上げる形式の下駄箱。「バッタリ扉」とか「パタパタ扉」と呼んでいました。これだと思い、図面を書いてお客様にご提案したところ、イメージにピッタリと採用されたのでした。

IMG_2928

そして桐たんす職人「柴山五郎」氏に製作を依頼したのでした。 岐阜県山県市美山の杉無垢板を使用し、総桐たんすと同じ木釘を使って製作し、植物性オイルを塗って仕上げた、安心・安全な家具が誕生したのでした。

安田屋家具店ホームページで「パタパタ扉下駄箱」を紹介したところ、全国から問い合わせ、ご注文が入るようになりました。そして四代目はこの「パタパタ扉下駄箱」のさらなるバージョンアップを考えたのでした。

杉無垢板を使用しているので、家具表面を浮造(うづくり) 仕上げにしてみてはと考えたのです。

浮造(うづくり) とは、刈萱(かるかや)の草の根を水にさらした後、干して麻紐で束ねた道具を使って、木の板・柱などの柔らかい部分(春目:はるめ)を磨きながら削ぎ落として木目を浮き上がらせ、木材の見た目を美しくする仕上げ方法です。浮造仕上げといいます。浮造仕上げの無垢板は、木目が強調され凹凸が目立つようになるのです。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 7, 2015 · Posted in オーダー家具  
    

数日前から安田屋家具店オリジナル家具、総桐たんす職人・柴山五郎作「パタパタ扉下駄箱」のさらなるグレードアップを目指す四代目が買おうか、買わまいかと悩み続けていた杉板表面に浮造(うづくり) を施すための電動道具「ホイールサンダー」でしたが・・・・・、

とうとう購入を決断したのでした。 ネットショップで検索しまくった結果、家具産地である広島の国本刃物店から購入したのでした。待つこと2日。

s-IMG_3012

ついに入荷してきました。 大枚6万円の工具です。

s-IMG_3015

マキタ ホイールサンダー モデル9740

s-IMG_3016

ワクワクしながら箱を開けます。

s-IMG_3017

中から木箱のふたが現れました。 ダンボールから出してみると、木箱に入ったホイールサンダーがでてきました。6万円もする工具だとちゃんと木箱に入っているんですね。さすが、世界に羽ばたくマキタです。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 9, 2015 · Posted in オーダー家具  
    

神棚の位置を現在の位置よりも下げたいとのご相談がありました。 現在は鴨居の上に敷板を取り付けて神棚が安置されています。

s-IMG_7054

安置場所が少々高いとのことで、踏み台を使用しないで取り扱える位置に下げたいとのご希望でした。 既製品の吊り棚ではサイズが合わないので、安田屋家具店の専属桐たんす職人「柴山五郎」氏に作ってもらうことにしました。

shibayama

吊り棚の材料はもちろん「ヒノキ材」を使用します。棚板部分は反りや割れが生じないようにヒノキ集成材を使用します。神棚のサイズを測り、吊り棚の図面を四代目が製図します。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 13, 2017 · Posted in オーダー家具  
    

« 前ページへ

Verified by MonsterInsights