先日家具本体の内側に扉が収まる方式に使用されている「インセット」スライド丁番の代替金具をお送りしたF様に、破損した金具との取付方法が若干異なるので、その説明をしました。役に立つ情報なのでお知らせします。

今回見つけた代替金具は、スライド丁番金具本体と受座金具との接合方法がワンタッチで行えるタイプです。

破損金具は従来からあるビスで接合するタイプでした。

一般の方でも失敗しないスライド丁番金具(ワンタッチ式)の取替え方

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 15, 2020 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

4月16日(木)に安田屋家具店ホームページをご覧いたき、お問合せページよりお問合せいただきましたK様へご返信をいたしましたが、メールアドレスが違っているのがどうやら原因でメールが戻ってきますので、ホームページにてご案内させていただきます。K様がこの情報をご覧になられることを祈っています。

K様からのお問合せ
お世話になります。下記お尋ね致します。 頂いた食器棚のドア部の金具が破損し取り外して調べましたらムラコシ精工の製品で左右の金具に「MD30-5B」と「MD30-304」と刻印がありました。製造が古く今は生産中止と聞いてます。 代替えで使えるものがあるか、教えて頂きたく、問い合わせを致しました。よろしくお願い致します。

 安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 17, 2020 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

S様からの「RABBIT刻印丁番 15-20」サイズについてお問い合わせをいただきご返信をしたのですが、メールが戻ってきてしまいますので当店ホームぺ上でご返答させていただきます。S様がお読みになられることを願っています。

S様からのお問合せ
お世話になります。
わが家で最近ローボードの扉部分の丁番が破損したため、ネットで交換パーツを探していたところ、安田屋家具店のHPを発見しました。 安田屋家具店サイトで「RABBITアングル丁番金具(15-20)という名前で掲載されているパーツと一致しているようです。

わが家の丁番に「RABBIT」と「15×20」という刻印がハッキリ読み取れます。さっそく安田屋家具店オンラインショップにて購入させていただこうと思ったのですが、サイト写真が一点だけ気になり、確認のために問い合わせさせていただくことにしました。

気になったのは、安田屋家具店オンラインショップの、上から撮影された丁番(15-20)の形(サイト写真1枚目)が、わが家の破損した15×20丁番の形と1カ所だけ異なって見えることです。

ただしサイト2枚目写真(側面から撮ったほう)のほうは、わが家の破損した丁番の形とほぼ一致しています(左の「溝」?の形状がやや違うようにも見えますが)。

1枚目の正面写真のほうだけ、別商品の写真ということはありませんでしょうか?

1枚目、2枚目の写真を見比べても、互いに異なるもののように見えます。 違って見える箇所は、真ん中の「棒」のような部分です。15×20丁番をサイト写真と同じ向きに置いた場合、わが家の15×20では、真ん中の「棒」部分がやや「縦長」の長方形になります。(サイト2枚目の写真の丁番もそういう配分になるように見えます)。

が、サイト1枚目の写真の「棒」部分は明らかに「横長」の長方形になっています。

もし安田屋家具店オンラインショップの1枚目写真の丁番をお送りいただいた場合、わが家の家具に合わないのではと思い、少し心配になりましたので問い合わせをさせていただきました。 ご多忙のところを恐れ入りますがご教示いただければ嬉しく思います。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 3, 2020 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

大阪府寝屋川市のN様から、静岡に工場があった「マルシン(丸伸)」のスライド書棚「ブックマン(BOOKMAN)」に使用されている扉丁番金具についてのご相談がありました。ご相談が多い内容なのでご紹介します。

N様からのお問合せ

丸伸さんのブックマン(型番/キング KM180)というスライド本棚を30年程前に購入したものです。ガラス扉の丁番が折れて外れてしまいました。耐久年数がきているのか、製品上の問題なのかわかりませんが、安田屋家具店で注文すれば送って頂けるとお聞きしました。品番は「20-A20」と書いてありました。ブックマンに対応する丁番を9個お願いします。

尚、穴(ビスを挿し込む所)の位置が同じであれば挿し込みやすいですが、弱くなってしまうのでしょうか? とりうえずここに丁番の大きさを書きます。できるだけ早めに送ってください。

安田屋家具店からの返信
スライド書棚「ブックマン」に使用されている扉丁番金具は、販売初期の頃はマルシン(丸伸)オリジナル金具を使用していました。そのオリジナル金具も数回変わっています。終盤には規格品を使用していました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 8, 2020 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

安田屋家具店の倉庫がある岐阜市東栄町にご自宅があるN様から、婚礼洋服たんすに使用されている丁番が破損したので、丁番取替修理のご相談がありました。

N様から
蝶番が破損して、扉の開け閉めが困難な状況です。

蝶番箇所は、全体で20箇所あるが、全て破損はしていませんが、必要なら交換を考えています。ご連絡お待ちしています。

ご自宅がお近くだったので身にお伺いしました。そして破損した金具を確認。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 10, 2020 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights