TOPページ » 家具リフォーム・修理 » この記事

初めて見るヤマハ木扉丁番

ヤマハ製家具に使用されている丁番金具のご相談がありました。同じ金具でお困りの方のお役に立てばと考えご紹介します。

お客様からのお問合せ
お世話になります。ヤマハユニット家具のユニット木扉丁番で、受座金具に「265/37/0」の刻印があり、丁番本体には「6X120(プラスチック部分の直径35mm)」「X9X2X/0」と刻印されているもので構成されてます。

安田屋家具店にて販売している「ヤマハ家具木扉の代替丁番」で代替えできますでしょうか?

安田屋家具店からの返信
初めて見る金具形状です。かなり古い金具のようです。

扉側には直径35mmの円形溝があり、その溝に金具円形部分をはめ入れる仕組みであれば、写真から判断するとカップ径35mmの「全カブセ」タイプの金具です。そうであれば下記写真の金具で代替えできます。

念のため金具円形部分を折りたたんだ状態(扉を閉めた時の金具の状態)のカブセサイズが写真からでは確認できません。写真の箇所のサイズをお知らせください。

受座金具と丁番が接合した状態で、受座金具の下から丁番円形部分の先端までの長さです。全カブセの場合は「13~14mm」だと考えます。その他に半カブセタイプもあります。どのサイズが一番近いでしょうか。

お手元の受座金具はこの形状ではないですか。同じであれば、以前取替えた代替金具が使用できます。

代替受座金具のサイズです。お手元の金具と比較ください。

カブセサイズが「13~14mm」で、受座金具の形状も同じであれば、安田屋家具店り取扱い商品「ヤマハ家具木扉の代替丁番」で代替えできます。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights