台所にあります食器戸棚の兆番が次々と壊れて来ています。頻繁に開け閉めするのですから、恐らく金属疲労と思われます。この食器戸棚は古い物です。購入した直後に、数ヶ所で兆番折れを起こしました。お店にクレームを申し立てたのですが解決せず、仕方なく各所に照会を出しようやく使えるようになったと云う曰く付きです。

s-食器棚小2

購入した店はもう随分以前に倒産しました。
兆番の付け替えは前回も自身でやりましたので可能ですが、兆番が合うかどうかが判りません。サイズや名称などについては全くの素人でして、珍紛漢紛です。 壊れた兆番を一つお送りすれば、適合する製品の有無、お売り下さるか否か、価格などをお教え下さいますのでしょうか?

※参考にならないとは思いますが、自分で撮った画像を添付しました。ご回答をお待ちしています。貴社のご繁盛を祈念申し上げつつ。

s-食器棚の壊れた兆番サイズ入り

 

安田屋家具店からの返信
お送りいただいた写真と同じ「K」刻印の金具はありますのでご安心ください。ただこの「K」刻印金具は耐久性が悪いので、耐久性のある他工場の金具をお勧めします。

金具のサイズですが、金具を取外して裏側に数字が刻印されていませんか。
例えば「20 20」とか「15 20」とかです。この4つの数字が金具のサイズとなりますので、一度ご確認していただき刻印があればお知らせください。同じ金具を用意します。 万が一数字の刻印がない場合は、壊れた金具を1個お送りください。サイズを確認して金具を探します。

金具は1個税込550円です。送料は別途必要です。
また扉側の穴にはめ込む部分は添付していただきました金具と同じ35ミリの直径なので同じです。簡単に取替えが出来ると思います。ではご連絡をお待ちしています。

全く驚きました。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 10, 2014 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

なんか6月末ごろから、家でも会社でもやたらと小さな黒い虫が飛んでいませんか。今まであまり見なかった虫です。羽音がするわけでもないのですが、やたらと視界に入り、気に何ってしょうがない。気になって気になって集中力が持続しなくて困っています。皆さんはどうですか??

一匹捕まえてみました。

IMG_1153

IMG_1157

大きさは2ミリ程度です。
すばやく飛んでいるわけではないので、簡単に手で退治できます。
今まで四代目は見たことの無い虫です。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 12, 2014 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

拙宅の家具に付いていますアングル蝶番2個が壊れました。寸法及び姿写真は別添資料のとおりです。金物には K.S.S  25 15 と表示されています。木村新 製と聞いておりますが、御社に在庫がございましたら購入申し込みをしたいと思います。有無のご返事と、有る場合は申し込み方法やお支払い方法をご教示くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

s-アングル蝶番(2)

s-アングル蝶番(1)

安田屋家具店からの返信
破損した金具写真を拝見いたしました。 「KSS」刻印の金具は、すでに廃業してしまった木村新という金具工場の商品です。25-15とは、アングル丁番金具25-15サイズの金具です。当時の資料がありましたのでご覧ください。

s-IMG_0623

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 14, 2014 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

25年前に購入した、洋服ダンスの蝶番が壊れ同じものを探しております。安田屋家具様にて購入できるか。ご確認いただけますでしょうか。個数は8個です。同じものがなければ同等品でも可能です。御見積も含め、ご回答の程、宜しくお願い致します。

s-IMG_0030

s-IMG_0032

s-IMG_0035

安田屋家具店からの返信
写真を拝見いたしました。
まったく同じ金具はないかと思いますが、同じ形状、サイズのスライド丁番金具はございますし安田屋家具店にて取り扱っておりますのでご安心ください。 破損金具とまったく同じ金具はすでに現存していませんが代替金具がございますのでご安心ください。

s-IMG_0636

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 16, 2014 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

総桐たんすのお手入れについてのお問い合わせがあったのでご案内します。

s-IMG_9727

総桐たんすは、一般的な家具に施されているような塗装がされていません。いわば素肌の状態である木地仕上げ状態です。この木地のままですとすぐに汚れがついてしまい、短期間で黒く汚れてしまいます。 それを防止するために、桐たんすの表面は「トノ粉」仕上げが施されています。さらにほんのわずかな防水効果を施すために、桐たんす表面にはロウ引き仕上げがされています。

たんす表面にロウがすり込んであるので、洗濯をするときにはお湯で表面を洗わないとダメなんですね。水だとはじいてしまいますから。 ロウ引き仕上げが施されているからといっても水気のものは厳禁です。濡れた手でたんす表面を触るとシミがついてしまいますからご注意ください。

濡れた雑巾で桐たんす表面を拭くなんてことはもってのほか。

厳禁です。

では乾拭きならいいのか??
いえいえ乾拭きも厳禁です。
乾拭きは、桐たんす表面の汚れ防止である「トノ粉」をふき取ってしまうことになるので厳禁なんです。「トノ粉」がなくなると桐たんす表面の汚れ防止効果が薄れ、短期間で黒く変色してしまいますのでご注意ください。

じゃぁ、一体どうしたらいいの???

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 18, 2014 · Posted in 和家具  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights