H様よりお問合せ
ヤマハ家具製のダイニングテーブル(長さ200cm×奥行90cm)を引越しのため部屋から搬出するのにらくらく家財宅急便さんが来たのだが、部屋から出せないとのことで帰ってしまいました。配送員が脚が外れないかいろいろと調べていたが、結果として脚が外れないので部屋から出せないとの結論になってしまいました。

現在の部屋に入れる時は、脚付きのまま搬入できました。このテーブルの脚は外れないのでしょうか。

安田屋家具店からの返信
搬入した時は脚付きで部屋に入れられたのであれば、本来部屋から搬出できると考えますが、搬入時の時と設置物などの条件が異なったため、搬出できなかったかもしれません。

ただ長さが200cmもの大きなテーブルなので、天板と脚が外れない構造では絶対にありません。天板と脚が外れないと、搬入できる部屋が限られてしまうので販売しにくいからです。H様のテーブルも必ず天板と脚は外れる仕組みになっています。接合方法がわかれば簡単にできます。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 21, 2022 · Posted in テーブル修理  
    

兵庫県Y様から送られてきた「ヤマハ家具」ガラス扉用丁番について、破損した金具と全く同じ金具はすでに生産終了していて、まったく同じ金具は現存していませんでしたが、代替えできる現行の金具を見つけ出した四代目でした。

 破損金具

 代替金具

金具を取付けるためのガラス板に切り欠き部分の形状、サイズも同じだったので確実に取替えができると確信しました。

現在の新しい「ガラス扉用丁番」は、昔のようにガラス板を大きく切り欠くことはしなくなったそうです。現在は小さな切り欠きに取付けるような構造になっているため、昔の切り欠きがあるガラス板に取付ができないので代替えできません。

前回ご紹介できなかった扉カブセ量についてご紹介します。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 15, 2022 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

兵庫県のY様からご相談いただいた「ヤマハ家具」システムリビングボード

さてのガラス扉に使用されている丁番金具の取替修理についてご紹介します。

Y様から送られてきた破損した古い金具は、すでに生産中止で全く同じ金具は現存していません。また今回の破損金具は輸入金具でしたから、確実に同じ金具は現存していません。

破損金具の各部位を確認すると、扉にあいている円形溝にはめ入れる金具カップ径は35mm。扉を閉めた時のカブセタイプはカブセ量19mmの「全カブセ」。現在の金具で代替えできる日本製の丁番を探し当てました。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 13, 2022 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

M様からお問合せがあった「ヤマハ家具」の木扉に使用されている丁番金具の代替に関しての続報です。当時の品名は下記の通りです。

「ヤマハ家具」I.M.TYPEシリーズ。
木製扉タイプ  AD-102
ガラス扉タイプ AD-105
4段引出タイプ  AD-103
カウンター715
台輪      QB-070

破損した金具は40年前の金具のため、すでに生産終了し、在庫も無く、現存しない金具です。

しかし現行の日本製金具で代替えできるのがありました。

扉にあいている円形溝にはめ入れる金具部位は、破損金具は樹脂製ですが、代替金具は金属製になっています。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 11, 2022 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

約40年前に購入された「ヤマハ家具」I.M.TYPEシリーズの木製扉に使用されていた丁番金具が破損したので取替えたいとのご相談がありましたのでご紹介します。金具の耐久年数が過ぎ、金属疲労などで壊れていく時期になったのでしょう。

「ヤマハ」以外にも音響機器メーカー「SONY」「ビクター」がなぜだか家具業界に進出し、リビング家具を中心に書斎、婚礼家具を手掛けていた時代がありました。どの家具も高級路線で、価格も高価な商品でした。しかしあっという間に家具業界から撤退し、今は影も形もありません。撤退したのでアフターケアーは当然ありません。

当時ご購入されたお客様にとっては、消耗品である金具などの取替が生じるわけですが、製作したメーカーは無く、また家具店も年々減少していることから相談するところが無いのが現状です。そんなわけで最近「ヤマハ家具」の丁番取替の相談が増えています。

40年前に四代目が修行していた横浜 伊勢崎町「双葉家具」の4階フロアー主任当時に「ヤマハ家具」の中の婚礼家具を展示展開し取扱っていましたので、懐かしい想い出です。鏡台もありましたからね。

今回は茨木県のM様からのご相談です。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 6, 2022 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights