TOPページ » 家具リフォーム・修理 » この記事

ハンギングチェアー修理

岐阜市内の宿泊施に数年前に納品させていただきました「ハンギングEggチェアー」が破損したとのご連絡を受けて急ぎ訪問いたしました。

「ハンギングEggチェアー」本体渕周りの左側の巻部分が破損していました。

通常使用ではこのような巻き部分が破損することは考えられません。破損原因が不明です。さらに全体を注意深く点検すると、

背面の一部に途中から編込んである籐丸芯材の先端が折れていました。修理は2カ所となります。

修理方法ですが、縁周りの編込み部分に関しては、欠損している部分の籐丸芯材を取り除いた後、継ぎ目がわからないように新しい材料を差し込んでで編込みます。背面の破損部分も同様に途中から継ぎ目がわからないように新しい材料を差し込んでで編込みます。約一ヶ月の修理期間です。たまたま改装のため1ヶ月休業するとのことから、その間に仕上げる必要があります。

待つこと一ヶ月。

巻き部分の破損が全く分からない。素晴らしい職人技術です。

背面側の破損もどの場所だったかわかりません。

休業明けに間に合いました。直ぐに納品しました。お客様もどの部分が破損個所だったのかと尋ねられるほど、美しくし修復されています。

今回の修理は「本体左側の渕周りの中央部1か所の籐巻き部分の欠損」と「背面1カ所の欠損」の2カ所です。

修理費用は一式税込み72,000円。当店~職人工房・職人工房~当店までの往復送料が5,500円×2=11,000円が別途必要です。引取・お届け送料は岐阜市内なので四代目が行い無料サービスです。ご遠方の場合は別途必要となります。

修理費用は少々高いですが、破損したままで使用されていると破損個所が広がり、修理費用もさらに高くなってしまいます。巻き部分の欠損などを見つけたら早期に修理されることをお勧めします。その際はぜひ安田屋家具店にご相談ください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 10, 2025 · Posted in 家具リフォーム・修理, 籐家具修理  
    

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights