懐かしい秋田木工製の丸型スツール「No.209」の座面籐シートの張替修理のご用命を承りました大阪のS様から本日、座面部分のみ安田屋家具店に送られてきましたので、早速開梱して破損状態を確認します。

座面の直径は320mm。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 15, 2019 · Posted in 籐家具修理  
    

懐かしい・・・、秋田木工製の丸型スツール「No.209」シリーズのもっとも古いタイプとなる座面が籐五分カゴメ編みシートが貼ってあるタイプの座面張替修理のお問い合わせがありました。

大阪市のS様より
秋田木工の籐スツール、座面張替えの見積りをお知らせくださいますか?

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 14, 2019 · Posted in 籐家具修理  
    

秋田県に工場があった曲げ木家具の「秋田木工」
世界に通用する良い曲げ木家具を作っていたんですが、輸入製品の価格破壊に市場を奪われ、何度か経営危機に陥ったのです。

そして数年前に大塚家具が援助の手を差し伸べ、大塚家具の子会社として吸収されました。社名は以前と同じ「秋田木工」のままで、以前と同じ曲げ木家具作りを続けています。

大塚家具の完全子会社となったことで、大塚家具以外の家具店では取り扱いができなくなりました。安田屋家具店も例外ではなく、「秋田木工」の曲げ木家具は展示・販売できません。残念なことではありますが、国産曲げ木家具を守るために援助した大塚家具さんに敬意を表したいと思います。

さてそんなとってもいい「秋田木工」製のスツールの投シート座面張替のご相談がありました。

横浜市のI様より
はじめまして。
インターネットで籐椅子座面の張替をできる店を探していたところ、安田屋家具店のホームページを拝見しました。修理受付は可能でしょうか?

秋田木工スツール3

約20年前に購入した秋田木工製のスツールです。座面の籐が破れたので張替えたいと思います。同じスツールが2脚あります。座面の裏にネジ止め4箇所あり、座面部分が取外せるようになっています。

秋田木工スツール2

座面の破れ以外は、どこも悪くないので 座面張替の見積もりをお願いします。破れの程度は同じです。

秋田木工スツール1

安田屋家具店からの返信

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 11, 2016 · Posted in 椅子張替え  
    

先日、秋田木工製のNo.1003チェアーの木部本体塗替え修理についてご紹介しましたが、お問合せいただきましたお客様からご返事が届きました。

s-IMG_9035

先日問合せをしました東京のMです。
お忙しい中、ご丁寧にご返信くださり、ありがとうございました!
専門的な見地からのご見解、とても参考になりました。
成る程、元より薄い色だと難しいのですね。
ご相談させていただいて良かったです。

今使っている家具に馴染ませることばかり考えていましたが、アンティークとして、カバーをかけるなりなんなりして、別の視点、場所で大切に使おうと思います。座面は、もうしばらく使ってボロボロになったら張替えようと思います。

本当にありがとうございました。
またなにかございましたら、よろしくお願い申し上げます。

また一つ、名作椅子が粗大ごみにならずによかった。
そしてご家族の想い出と歴史が刻み込まれた1脚の名作椅子が、親から子へ、子から孫へと代々受け継がれていく一助となったことは、家具屋冥利につきるってもんです。よかったよかった。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 1, 2013 · Posted in その他の家具修理  
    

「安田屋家具店」で検索するとHotFrogという無料の企業検索サイトが表示されます。安田屋家具店のホームページを開設した4年前にHotFrog検索サイトを知り、ちゃんとした企業紹介データーを掲載するようにしていた。 あれから4年と数ヶ月した今日、初めてHotFrog経由でお客様からの家具修理に関する問合せが届いた。

なんにでも情報発信をして、窓口を広げておくことは良きことだとあらためて思ったのでした。HotFrog 無料企業検索さん、ありがとう!!

お客様からのお問合せ
初めてお問い合わせさせていただきます。東京のMと申します。
ダイニングチェアの塗装塗り替えと、座面の張替えについてのお問い合わせです。 物は、秋田木工のNo.1003という曲木のチェア、色はダークブラウンのものです。祖母から譲り受け、これからも長く使いたいのですが、長年使用し、所々塗装が剥げてきているのと、私の家がメープルやホワイトオークの家具ばかりのため、メープルのダイニングデーブルに合うような、明るい白木の色に塗り替えをお願いしたく存知ます。

また、座面もベージュ系に張替え希望です。大体のお見積もりとして、おいくらくらいになりますでしょうか?(定価が25,000円なので、同等かそれ以上の場合 買い直した方が良いことになりますが…^_^;) 発送は、東京からになります。

購入したのは山形の家具店ですでに無いため、秋田木工にも伺ってみたのですが、座面張替えはともかく、塗り替えはちょっと…という反応で、半ば諦めておりました。 写真が必要でしたら、お送りさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

安田屋家具店からの返信
秋田木工のno.1003の曲木椅子。

s-IMG_9035

いい椅子です。
残念ながら秋田木工は会社再建が出来ず、現在は大塚家具の子会社として大塚家具のみに曲げ木椅子を供給しているようで、他の家具店ではもう取り扱えない商品になってしまいました。1社独占なので、秋田木工時代よりも信じられないほどかなり高い価格が付けられているようです。

さてお問合せの木部塗装ですが、通常の塗替えの場合は、現在の塗装を木地の状態まで落とす必要が無いので、現在の色と同色か、もしくは多少濃い色に仕上がります。現在の色よりも濃い色に仕上げる塗り替えが一般的です。 この場合の塗替え費用は1脚税込12,000円程度だと思います。 無地の布地・合成皮革(ビニールレザー)を使用した場合の座面張替は1脚税込7,000円程度だと思います。往復の運賃は別途実費が必要です。 したがいまして塗替え・張替で1脚19,000円程度+往復運賃になります。往復運賃は1脚5,000円前後になるかと思います。2脚をダンボール1箱に入れられれば、2脚の往復運賃は5,000円前後となりますので割安となります。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 27, 2013 · Posted in 椅子張替え  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights