昨日に引き続き、美殿町ガス灯夏祭二日目の様子を四代目が撮影した写真とともにお伝えします。

甘泉堂総本店の前にレイアウトした移動販売車(通称/ ネオ屋台)を通り過ぎると、今年初めて設置した約100席のガーデンテラス席が見えてきます。

ステージでは「和太鼓とオカリナ演奏」の準備が行われていました。徐々に美殿町も薄暗くなってきました。

このガーデンテラス席はあえて明るくしないで、テーブルの上に置いた「テーブルランプ」のみのほのかな明かりにしました。イメージはテーマパークの雰囲気です。イメージ通りの雰囲気で、来場者に好評を得ていました。

ガーデンテラス席近くでは「放ち鵜飼」の実演を行いました。大きなプールを設置して、プールの中に生きた鮎を泳がせ、鵜に鮎を捕まえる(飲み込む)鵜飼の実演を行いました。大勢の来場者が楽しげに見つめていました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 25, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

夏休みネタが続き申し訳ありません。もうしばらくお付き合いください。

美殿町ガス灯夏祭が大盛況のうちに終了した翌日、朝から大雨です。これではプールには行けません。そこで去年は恐竜展で楽しかった「岐阜市科学館」に行くことにしました。夏休み期間中、四代目は安田屋家具店の定休日は全て子供の想い出作りに費やしています。疲れがたまるばかりです・・・・、トホホホホ。

今年の特別展は「おもしろ不思議水族館」と題して、移動水族館ができているようなので出かけてみました。

岩としか見えない「おこぜ」

でっかい「錦海老」

怪しげな青光の中にいたオウム貝

オウム貝

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 27, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 2年4ヶ月前に出会った「岐阜聖徳学園大学 経済情報学部」河野 公洋先生のご提案されたインターネットショッピングモール「ぎふ楽市楽座」の立上・運営に携わるようになってからというもの、パソコンに関わる時間が格段に増えました。

 四代目とパソコンの付き合いは、1994年、周りの友人・先輩の影響によりスタートしました。当時「Windows」はまだなく、Apple製のマッキッントッシュ コンピューターが唯一、視覚的・直感的に操作できるパソコンでした。1993年にパソコン購入に当たりどのパソコンが良いのか先輩に尋ねたところ「目の前にあるコップを取るのに、キーボードでコンピューター言語を使用して命令文を作ってコンピューターに指示してからコップを取る?、それとも直接コップを取る?、どっちがいい?」と聞かれた。

「そりゃぁー、直接コップを取った方がいいっス!」

「だよね、だったらアップルのマッキッントッシュだよ」

 ということで、よくわからないまま先輩にパソコンショップに連れて行ってもらって購入したのが【Macintosh Quadra 650】

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 31, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

昨日は四代目のパソコン遍歴について、初代~現在の四代目機器までをご紹介しました。そして今、はまっているのが【 ネットラジオ 】なんです。 

「i Tunes」がパソコンに入っていて、3日前まではCDの曲を取り込んで聴いていたのですが、左のサイドバー「ライブラリ」の【 ラジオ 】を何気なくクリックしたら、様々なジャンルのネットラジオ局が表示されるではありませんか。ついついその中から「ボサノバ」や「オールディーズ」を探してクリックしたら、次から次へと音楽が流れてくるではありませんか。

さらには現地のコマーシャルなどが音楽の途中で流れてくるラジオ局もあります。
自宅にいながら世界のリアルタイムのラジオ番組が聞けることに感動。
全ての局を確認することなどは到底無理そうなので、聞きたい曲が流れるところを探しました。

そして今夢中になってはまっているのをご紹介します。
夏の時期に最高なのが次の3つ。
・A HawaiianRainbow.com
Hawaiian Music – Streaming da kine in stereo since 1999!! (ハワイアンがずっと流れています。自宅にいながらハワイの雰囲気にひたれます。)

・AM940 Hawaii AM 940
All traditional Hawaiian, all the time! (リアルタイムでハワイのラジオ番組が聴けます。現地のCMも流れ、よりハワイの雰囲気にひたれます)

・Hawaiian105
Hawaiian 105: The Hawaiian Music Station, Playing The Best Mix of Yesterday & Today!(リアルタイムでハワイのラジオ番組が聴けます。現地のCMも流れ、よりハワイの雰囲気にひたれます)

そしてまったりとした気分にひたりたい時に聞くのが、
・JAZZRADIO.com – Bossa Nova ( ボサノバがまったりと流れています)

今この文章をA HawaiianRainbow.comから流れ続けているアコースティックギターの音色響くハワイアンを聴きながら書き込んでいます。ネットラジオってすっごいなぁーー!! 当分夢中になりそうです。

今月、秋風が吹く頃には「ボサノバ」が流れるネットラジオがいいかな。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 1, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

岐阜市を中心とした地元ケーブルテレビ局「CCN(シーシーエヌ)」で、8月10日・11日に開催した「第13回美殿町ガス灯夏祭」のことが紹介されていました。テレビをつけたらたまたま放映されている時間で、見つけることができました。

紹介されている番組は、「チャンネル長良川」の中の「エリアトピックス」で放映されていました。

スポーツパルコさんのブースでしょうか?

移動販売車、たこ焼きの「浜元」さんが写っています。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 2, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights