2019年、平成最後の年になってから、どういうわけか丁番、蝶番、ヒンジ金具のお問い合わせが昨年よりも増加しています。お買い求めになられた家具が続々と20年~30年経過して、金具の破損が増えたのでしょうか。

しかし、これがまた不可思議で、どういうわけか安田屋家具店が立地している岐阜市からのお問い合わせはほとんどないんですね。岐阜市民の家具にはアングル丁番が使用されていないのでしょうかね。摩訶不思議な現象です。

今回もまたまたKSS刻印のある蝶番のお問い合わせです。KSS刻印の金具は大阪に工場があった「木村新(キムラシン)」という会社の金具です。当時、多くの家具工場が「木村新」の金具を使用していました。しかし残念ながらすでに廃業してしまいました。家具需要の低迷が原因なのでしょうか。

東京都世田谷区のY様からのお問い合わせ
壊れた蝶番「kss 2015」の代替品を探しております。扉の上下に各1個ついており、上部のみ壊れました(写真は上下とも取り外したものです)。うまくはまる在庫がありましたら、ご連絡の程宜しくお願い致します。

対象の水屋は結婚した時にかったもので、三十数年まえのものです。 思い入れが有ります。よろしくお願いします。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 1, 2019 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

安田屋家具店は家具店です。
なので家具に使用されている家具金具には十分な知識と情報があります。

しかし・・・・、建物に使用されている扉、ドアに使用されている丁番金具は専門外なので、残念ながら四代目もあまり詳しくはありません。建物の扉、ドアに使用されている金具は、やはり建具屋さんが詳しいのです。「餅は餅屋」です。

今回、住宅会社さんから室内リビングのドアの丁番に関してのお問い合わせがあった。

株式会社P様より
大変お世話になっております。リビングドアの丁番確認お願いします。以上宜しくお願い致します。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 8, 2019 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

K様よりガラス扉に使用されているアングル丁番に関してお問い合わせがあった。

K様からのお問い合わせ
サイドボードのガラス戸丁番が破損しました。既にこの部品メーカは無いようですが 調べた結果、052198 GL-500丸型のようです。

代替え等のご教授お願いします。なお、ガラスの淵から○穴の端までは8mm、○の径は16mmのようです。 以上よろしくお願いします。

安田屋家具店からの返信
破損した金具の写真を確認しました。
調べましたところ、大阪に工場があった「木村新 (キムラシン)」という会社が製造していた金具です。 当時のカタログで、サイズなどを 確認してみてください。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!

S様から丁番金具に関するお問い合わせがあった。
S様からのお問い合わせ
蝶番FS-15について問い合わせしたSと申します。食器棚に付属している蝶番を探していました。写真を送らせていただきます。よろしくお願いします。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 18, 2019 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

U様から洋服たんすに使用されている扉の蝶番金具についてお問い合わせがあった。

U様からのお問い合わせ
安田屋家具店ホームページを見て、私も「STAGⅡ」刻印の金具を探しています。近い物をモノタロウで試しに購入しましたが、やはりダメで悩んでいます。どこかにないでしょうか?

安田屋家具店からの返信
破損された「STAGⅡ」の刻印がある金具は 当店にて販売しておりますのでご安心ください。 元々製作していた工場はすでに廃業したため、 金具の金型を譲り受けた別工場が今でも 生産しています。 金具は1個税込み880円です。送料が別途必要です。

ただ写真を確認すると、

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights