洋服たんすの扉に使用されている丁番、蝶番金具に「A-Ⅱ」の刻印がある金具と、「STAG Ⅱ」刻印のある金具が混在して取付いている状態で、破損した金具を取替えたいとご相談があったU様の続報です。

U様の記憶では、もともと洋服たんすに取付いていた丁番金具は「A-Ⅱ」の刻印がある金具でした。年数が経過して丁番が破損したので、洋服たんすを購入した家具店に修理を依頼したそうです。

その時点で「A-Ⅱ」刻印の金具は現存していなかったため、サイズが一番近い「STAG Ⅱ」刻印のある金具に取替えたようです。ただ1枚の扉に取付けられている全ての金具を「STAG Ⅱ」刻印のある金具に取替えたのではなく、破損した金具だけを取替えたので、サイズが微妙に異なる「A-Ⅱ」と「STAG Ⅱ」刻印のある金具が混在して取付いた状態になっているのが、事の顛末のようでした。

念のためU様に確認してみる。
安田屋家具店からの返信
A-Ⅱ刻印の金具が本来家具に取りついていた金具で、STAGⅡが取り換え修理時に交換した金具という解釈でよかったでしょうか。

U様からのご返信
ありがとうございます。はい、解釈は合ってます。

そして破損した「A-Ⅱ」刻印の金具が安田屋家具店に届いた。すぐに確認してみる。

破損金具サイズを確認すると扉側21mm、 家具本体側19mmでした。金具サイズは「21-19」 となります。

まったく同じ金具サイズは現存していませんが、 代替金具はありましたのでご安心ください。U様宅で以前に取替修理をされた時に使用された 「STAGⅡ」刻印の金具で代替えできます。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 22, 2019 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

吊り扉式引戸タイプの下駄箱に使用されているプラスチック部品「羽無しタイプ」の安田屋家具店実店舗の在庫が無くなったので、いつものように仕入先の金具屋に購入しに行った四代目。まさかこの後に衝撃的な話を聞かされるとは思ってもいなかったのです。

 

いつものように金具屋の大将に「吊り扉部品(羽無しタイプ)をお願いします」すると大将はいつものように在庫してある倉庫内に入っていったのでした。数分後、「こんだけしかもう無いみたい」と吊り扉部品(羽無しタイプ)9個だけ手にもって戻ってきたのでした。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 2, 2019 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

先日、下駄箱の吊り引き扉に使用されているプラスチック製部品「羽無しタイプ」の在庫が無くなったという衝撃的な事実を聞かされた四代目は、日々眠れなくなっていたのでした。

金具屋の大将から「在庫なし」の事実を聞いてから数日後、連絡があった。大将が直々に部品工場に行き、くまなく倉庫の隅々まで探してくれたのです。

「四代目、羽無し部品なんだけど、ほんのわずか工場の片隅でホコリかぶって置いてあったのを見つけたよ」

四代目「どんだけありましたぁーー」

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 14, 2019 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

安田屋家具店オンラインショップにて、食器戸棚の扉丁番金具「20-15 GB色」をご購入いただき、発送をした吹田市のM様からメールが届きました。

M様から
この度はお世話になり誠に有難うございました。早々お手配頂きましたお陰で昨日確かに拝受致しました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 20, 2019 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

A様からのお問い合わせ
「MD30-504」の刻印がある蝶番を探しています。2個あれば欲しいです。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 25, 2019 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights