昨年お預かりした飛騨・高山に工場がある飛騨産業のロングセラー商品であり、代表的なカントリーデザインのウィンザーチェアーの修理が完了しました。

s-IMG_2336

今回のご修理内容は、ウィンザーチェアー修理で一番多い座板割れと、背板を支える背棒の割れでした。

s-IMG_2261 s-IMG_2264

安価な方法での修理を希望されたので、安田屋家具店専属職人による背棒の圧着接着修理となりました。圧着接着なので、全ての棒をいったん取外しての組直し作業が必要ないので修理費用が安価になるんです。

ただし新しい棒と取替えた修理と比較すると若干耐久性が劣るかもしれません。とはいうもののすぐにまた割れてしまうなんてことにはなりませんのでご安心下さい。

割れた部分の筋は見えるものの、強力に接合してあります。確認のために四代目が肘部分を揺らすもののびくともしません。職人曰く「完全に接着してあるので、まず取れることは無いから安心せぃ」とのことです。割れた部分もわからなくなっています。

s-IMG_2333 s-IMG_2335

次に修理で一番多い座板割れですが、こちらも切断面をきれいにして強力な接着剤を使用して圧着接着を行います。さらに補強板を座面裏に取り付けます。割れた板またぐように補強板を取り付けるので耐久性がアップします。補強板は座面の裏側なので目立ちません。取り付けてあることは見えません。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 11, 2015 · Posted in その他の家具修理  
    

昨年ご紹介した広島に工場がある「マルニ木工」のロングセラー商品、ベルサイユシリーズの食堂椅子張替が仕上がってきました。

s-IMG_2385 s-IMG_2388

25年ほど前のご結婚時に購入された数々の想い出が刻み込まれた食堂椅子です。ご家族の想い出が一杯詰まった椅子なので、雰囲気を変えたくないとのご希望で、張替え前と同じグレー色のモケット生地を使用して張替えました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 13, 2015 · Posted in 椅子張替え  
    

お客様からムラコシ精工が製作した「直付けヒンジ」金具という、扉丁番金具についてのお問合せがあった。

食器棚に付いていた蝶番です。MD5A5C99の在庫はありますか?あれば2個購入したいのですが?壊れていない写真を添付します。また、拝見したホームページは「NOEMA刻印の丁番金具」です。

s-IMG_1028

安田屋家具店からの返信
ご覧頂きました安田屋家具店ホームページに掲載してあります金具サイズと同じであれば簡単に取替が出来ます。念のため金具サイズを確認して下さい。尚、扉側の穴にはめ込む部分の金具の厚みは若干浅くなっていますが、問題なく取り替えは出来ますのでご安心ください。

ムラコシMD ムラコシMD2

お客様からご返信
早速のご連絡有難うございます。
サイズの確認についてですが、安田屋家具店ホームページで確認をさせて頂きました。型番:MD5A5C99だと思います。刻印は扉 :MD50-58 (他刻印:2)、側板:MD50-301 (他刻印:2C)となっていたので、“Cタイプ(全カブセ)”だと推測します。

安田屋家具店からの返信
破損された金具であるムラコシ精工製の型番:MD5A5C99はすでに製造中止のため今回お送りするのは他工場にて生産した代替金具となります。サイズ、形状は同じですのでご安心ください。

ムラコシ精工製の金具との違いは、家具本体側に取り付ける部分の形状が長方形になっていることと、ネジ穴位置が若干違うこと、扉の穴にはめ込む円形部分の厚みが10ミリのため、ムラコシ精工製よりも3ミリ薄くなっている点です。取替に関しては問題なく取り替えられます。また取り付け後の扉の開閉に支障が出ることもありませんのでご安心ください。

ただムラコシ精工製ではない他の工場が生産した金具であることをご了承ください。

s-IMG_2766

s-IMG_2767

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 22, 2015 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

先日のGY刻印の金具に引き続き、今回は「KSS刻印」の金具のご相談として岡崎市の仏壇店さんからメールが届いた。

先日、お客様の仏壇の仕事で伺いました。20以上前の食器棚のアングル蝶番が壊れたので修理してほしいと依頼されました。金具の刻印は、20-15です。扉側に彫られている穴の直径は、35㎜でした。この金具を2個注文をしたいのでよろしくお願いします。

P1000589

P1000588

安田屋家具店からの返信
破損金具の写真を見ました。 破損した金具と同じ「KSS」刻印の金具は工場が廃業したため残念ながら現存していません。他工場の同じ20-15サイズは在庫がございますので代替できますのでご安心ください。金具の色がこげ茶色となりますのでご了承ください。金具のサイズをご確認ください。金具は1個税込み450円です。送料が別途必要となります。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 28, 2015 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

安田屋家具店には日々、金具についてのお問合せがやってきます。実は安田屋家具店は家具専門店であり、金具屋さんではないのですが、お客様のお役に立つよう、また想い出が刻み込まれた家具が粗大ゴミとして捨てられないように取り組んでいます。今回のご相談は・・・・。

お世話になります。食器戸棚の金具が壊れました。同等品があれば紹介と見積もりをお願いします。5個分でお願いします。サイズは「20-20」、色は、「GB色(こげ茶色)」だと思います。支払い方法もお願いします。

s-IMG_0025

s-IMG_0026

安田屋家具店からの返信
破損金具写真を確認いたしました。 「GY」刻印の金具は残念ながら現存していませんが、サイズ「20-20」金具の代替品はございますのでご安心ください。代替金具は「GY」刻印の金具よりも丈夫で耐久性があります。

破損金具の色はゴールド色ですが、現存する金具はこげ茶色となります。金具の色がかわりますことをご了承ください。ネジ穴の位置などもほぼ同じ位置なので、簡単に取替えは出来るものと思います。

金具は1個税込み450円です。送料は別途必要です。お支払い方法は「代金引換」「クレジットカード一括支払」「銀行振込み」からお選び頂けます。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 2, 2015 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights