鎌倉市のK様より金具についての問い合わせがあった。

埼玉県草加市に工場があった大進工業株式会社の食器戸棚「品名:ルイ・ヒルトン180」の扉の金具が破損した。かなり以前に購入した食器戸棚で、金具にはCOLDEAの刻印があります。恐らくサイズは24-20だと思います。

s-IMG_2222

扉のサイズは縦41.5㎝、幅45㎝、重量は2キロあります。破損した金具を同封しますので同じものを2個お送りください。よろしくお願いします。

安田屋家具店からの返信
大進工業株式会社はすでに廃業した家具工場です。大進工業株式会社が製作した食器戸棚の扉金具は、大進工業株式会社がオリジナルで製作した「DC COLDEA」という刻印のあるアングル丁番金具を使用しています。

DCとは恐らく会社名ダイシンの意味だと思います。工場が廃業したためにオリジナルの金具であるCOLDEAもすでに現存していません。でもご安心ください。代替金具の24-20サイズはございます。ただし扉側に開いている穴の横幅をほんの少し、1ミリ程度彫り広げる必要があるかもしれませんのでご了承ください。

また家具本体側に取り付ける金具の形状が、COLDEA金具は十文字になっていて後方に1本延びている形状です。代替金具は楕円形となり、後方に1本延びている部分がありません。そのため厳密に比較すると金具を支える力が少し軽減されるので、耐久性が若干劣ることが考えられます。

24-20-1

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 24, 2015 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

先日ご紹介した家具金具工場であるムラコシ精工が生産していた直付けスライドヒンジ金具。MDシリーズで、金具には「NOEMA」の刻印がある金具です。

現在主流のスライド丁番金具は、扉側に取り付ける金具と、家具本体側に取り付ける受け金具と二つに分離しています。しかし「NOEMA」の刻印があるMDシリーズ金具は分離できない一体型となっています。そのため床面の水平が狂っている場合に生じる家具本体のゆがみによる扉の調整ができません。そのため現在の家具では使われなくなった丁番金具です。

アングル丁番金具とスライド丁番金具とが合体した金具です。当時のムラコシ精工のカタログ資料がありますのでご覧下さい。当時は「全カブセ」「ミドルカブセ」「半カブセ」という3種類があったようです。この金具が使われなくなってからは、「全カブセ」のみ代替金具が細々と生産されていたようですね。

 ムラコシMD丁番 ムラコシMD丁番2

2年ほど前にムラコシ精工にこのMDシリーズの金具について確認したことがありました。ムラコシ精工住インテリア事業部オンラインショップ窓口の森様からご返信がありました。

「MDシリーズはかなり前に廃番・メンテ用在庫も0の状況です。代用品はお客様に教えて頂きました資料がございますのでそちらへの問合せでお聞きくださいますようお願い致します」

MDヒンジ参考資料

ということで先日ご紹介したDIYパートナー(有限会社山伸)さんが代用品を販売しておられましたので、安田屋家具店にお問い合わせいただいたお客様はこのお店紹介しておりました。ところが今回新たにお客様からご相談があったので、DIYパートナー(有限会社山伸)さんのネットショップを確認したところ、すでに商品掲載はありませんでした。恐らく在庫がなくなったものと思います。

ということで、先日お伝えしましたように「NOEMA」刻印がある、直付けスライドヒンジ金具のMDシリーズの代替品は「全かぶせ」タイプのみ1個が、日本中で、いや世界中で安田屋家具店のみが在庫している状況です。詳しい金具のサイズを四代目自身で計測しましたのでご案内いたします。ご自宅の金具と比較して下さい。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 28, 2015 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

お客様より切実なお問い合わせがあった。
安田屋家具店で購入された家具ではなく、他店で購入された家具であっても家具屋四代目としてお答えしないわけにはいきません。

香川県の浜田家具で購入し、本日配達してもらった3Pソファー及びオットマンですが、商品の臭いがかなり強いんです。臭いに敏感な妻も、悩んでいます。(私も気になる臭い)なめし剤なのか、革自体の臭いなのか判りませんが、家に搬入した瞬間に臭いが広がりました。乾いたタオルで乾拭きしてみましたが、変わりません!!

10年前にも、ほぼ同じ形状のkarimokuソファーを購入したのですが、その時は、全然臭いはありませんでした!

今回、香川県に移住して浜田家具とkarimoku(カリモク)共同開発の商品として、chitano(チターノ)のロゴが付いた商品を浜田家具で購入しました。karimokuと同じだと信頼して、購入したのですが、ややがっかりしております。

この臭いを早く消したいのですが、何か良い方法がありませんか?

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 24, 2015 · Posted in その他の家具修理  
    

東京都練馬区 I様より アングル丁番金具についてのお問い合わせがあった。

家具のキッチンストッカーの古いものですが、その丁番で、「GY」と「2020」が刻印されています。是非10個欲しいのですが。細かいですが、その他の刻印は、内側っぽいところに 「20 2 20」と 「PAT.P」(パテントの意でしょうが)があります。ついでに、色はくすんだGOLDです。安田屋家具店ホームページにそっくりのものがありましたのでお問い合わせいたしました。

安田屋家具店からの返信
破損したGY刻印の金具は、残念ながらすでに製造中止で現存していません。「2020」の刻印があるということは、サイズは20-20となりますので、代替金具はあります。ご安心ください。

扉にあいている穴の直径が35ミリあれば簡単に取り替えられます。サイズ表でご確認ください。尚、家具本体側に取り付ける部分の形状は異なる場合もありますが、取り付けには支障はありませんのでご安心ください。

20-20-2

20-20-1

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 26, 2015 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

安田屋家具店が立地する岐阜市のお隣、愛知県に本社がある「カリモク」の高級ブランド「DOMANI」(ドマーニ)シリーズのパーソナルチェアー WHA550A の張替え依頼があった。

s-IMG_2575

もともとは無地の布地でしたが、お客様のご希望でググッとくる大胆な柄の布地で張替えた。なかなかこの柄の布地を使用するには勇気がいります。さらにインテリア空間を考慮しないといけません。

お客様が希望された布地を確認して、お部屋のインテリアを考慮した結果、お部屋にマッチングする椅子になると確信したので、その旨お客様にお伝えし張替え作業に取り掛かった。

さて仕上がった椅子をご覧ください。素敵な椅子でしょう。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 3, 2015 · Posted in 椅子張替え  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights