仏壇などに使用される貴重な材料 「黒檀」を使用して製作した五重塔の置物です。

細部のディティールまで忠実に再現し、繊細に彫り込まれた逸品です。

この商品のお買い求めは 「Yasudaya-BASE」店へ

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 22, 2009 · Posted in 商品紹介, インテリア雑貨  
    

今日、60年前に御嫁入り道具として持参された祖母様のケヤキ材茶棚をお孫様が新築の家の
家具として使用したいので、リフォームをして欲しいと連絡をもらいました。

すぐにご自宅にお伺いして実物を見させて頂くと当時は一般的なご婚礼道具の一つとしての
茶棚でした。

最近はあまり使用されず、誰の目にも触れない場所に放置され、お手入れもされていないために
表面の塗装は艶がなくなってしまっていました。
ガラスも割れ、ふすまは染みがついています。
取手金具は錆びています。

何回か同じような茶棚リフォームを手がけていますが、当時のデザイン種類は現在のようにあまり多くなく大抵同じデザインですね。

しかし現在の使い棄ててしまうハリボテの家具と違って、60年前の家具は、60年経ってもいい味出してますねぇー。

いや、新品の時よりも60年経った今のほうがとってもいい家具になってるんじゃないかと四代目は思いますね。

最近は、家具屋に行ってもこんな手を抜かず仕事をしている家具をめったに見ることできないモンナぁー。

家具屋にとっては、寂しい話でやんすねぇ!!

お孫さんが受け継いで使用されるなんて、家具屋にとって嬉しいじゃありませんか。
これはひとつ、気合を入れて、祖母様の想い出の傷を残しつつ、新築の家に合う家具にリフレッシュさせてみましょう。

今後のリフォーム工程は、随時ご報告していきます。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 23, 2009 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

飛騨・高山の丹生川(にゅうかわ)村に工房を構えている音羽さん考案のワインボトル立てです。
えっ! これってどうして立っているの??? と思ってしまうほど、絶妙なバランス感覚でワインボトルを保持しています。
ワインボトル立て自身では立っていることはできません。
これにワインボトルを差し込むと、摩訶不思議、ちゃんとボトル口を少し下にして立っています。

どのくらい飲むと倒れるのか興味を持った店長が、閉店後少しづつ飲みながら試したところ、ボトル半分飲み終えて時点で
倒れるようでした。

材質は、サクラ無垢材・オイル仕上げです。

この商品のお買い求めは 「Yasudaya-BASE」店へ

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 23, 2009 · Posted in 商品紹介, インテリア雑貨  
    

以前お出ししました岐阜弁クイズの正解を発表します。

あなたはわかったかなぁー!!

クイズ
『そこの、きんないボタンをなぶってもらうと・・・・』
標準語では何と言っているのでしょうか?

正解(標準語)
『そこにある黄色いボタンを押してもらうと・・・・』
きんないとは、黄色いということでした。
なぶってもらうとは、触ったり、押したりするということでした。

四代目は言うに及ばず、美殿町界隈の旦那衆は、日常会話として「きんない」とか「なぶる」という会話が飛び交っております。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 24, 2009 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

飛騨・高山の丹生川(にゅうかわ)村に工房を構えている音羽さん考案のワインボトル立てです。
えっ! これってどうして立っているの??? と思ってしまうほど、絶妙なバランス感覚でワインボトルを保持しています。
ワインボトル立て自身では立っていることはできません。
これにワインボトルを差し込むと、摩訶不思議、ちゃんとボトル口を少し下にして立っています。

どのくらい飲むと倒れるのか興味を持った店長が、閉店後少しづつ飲みながら試したところ、ボトル半分飲み終えて時点で
倒れるようでした。

材質は、ウォールナット無垢材・オイル仕上げです。

この商品のお買い求めは 「Yasudaya-BASE」店へ

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 24, 2009 · Posted in 商品紹介, インテリア雑貨  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights