一昨日にご紹介したマルニ木工製の「ベルサイユ」食堂椅子の背もたれ部分は、五分カゴメ編み着色仕上げの「籐シート張り」仕上げと、布地や合成皮革(ビニールレザー)で張りこんだ2種類のタイプがあります。

s-座面ウレタン交換、背破れビニールレザー交換 ベルサイユ

椅子を見ると、背もたれの木部は同じ木部を使用して、籐シート張りか、生地張りかに張り分けているだけだろうと思われますが、実は違うんですね。背もたれ部分には座った時に荷重がかかります。そのため籐シート張りの場合は、その荷重に耐えられるだけの強度がありますので、籐シートだけで張り込んであるのです。

なので籐シートを外した時の背もたれ木部の構造は・・・、

s-座面ウレタン交換、背ビニールレザー交換 1 なんです。

ところが、生地張りの場合、布地にしても、合成皮革(ビニールレザー)にしても、背もたれの両面を単純に張り込むだけでは荷重に耐えられず、生地が伸び、最後には留め針が抜けてしまったり、生地が破れたりしてしまいます。また生地張りだけだとペランペランで、張られた生地がブヨブヨと波打ってしまうことでしょう。

そのた背もたれが生地張りの場合、木部の構造がほんの少し違うんです。でも張り込まれてしまった椅子からはその違いが見えません。張り生地をはがした時に内部構造が見えるんです。その貴重な背もたれ内部をお見せしましょう。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 18, 2015 · Posted in 椅子張替え  
    

広島に工場がある日本家具3大工場である「マルニ木工」製の大ロングセラー商品、ベルサイユシリーズの食堂椅子についての張替相談がありました。

京都市 O様
マルニ木工 ベルサイユシリーズのダイニングセットの椅子の修理を考えております。岐阜以外でも対応は可能でしょうか?京都市です。背が籐ですが、この機会に背をビニールレザーに変更することは可能でしょうか?

s-座面ウレタン交換、背破れビニールレザー交換 s-座面ウレタン交換、背ビニールレザー交換 1

背もたれは、6脚とも可能であれば籐からビニールレザーに貼り替えたいです。現在の籐シートの貼り寸法は上辺30cm 下辺34cm 高さ50cmです。

s-座面ウレタン交換、背ビニールレザー交換 2 s-座面ウレタン交換、背ビニールレザー交換 3

座面は、1脚(肘付)のみ過去に座面を布貼りおよびウレタン交換をしたので、残り5脚のビニールレザーへの貼替とウレタン交換を考えています。価格がある程度手頃でしたら、6脚全て貼替してもと思っております。

s-座面レザー破れ交換、ウレタン交換 背ビニールレザー交換、座面は過去布に貼り替え、ウレタン交換済

座面寸法は座面奥の横幅38cm 手前側の横幅47cm( 肘付は49cm) 奥行41cm マチ最大7cm(肘付は最大8cm)。ご連絡お待ちしています。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 14, 2015 · Posted in 椅子張替え  
    

以前にもご紹介しましたが、広島に工場がある「マルニ木工」のロングセラー商品「ベルサイユ」の食堂椅子の張替がありました。ご結婚当時に購入された商品とのことで、約25年ほど使用されているそうです。

s-IMG_2319

肘付き椅子2脚、肘無し椅子6脚の合計8脚です。椅子と同じシリーズの伸縮できる楕円形の大きなダイニングテーブルの塗り直し修理も同時に行うこととなりました。

s-s-IMG_2160

s-s-IMG_2162

天板表面のポリウレタン樹脂塗装がボロボロにはがれてしまっています。突板もはがれている部分があるので、天板免の塗装を削り落とした後、新しい突板を貼り、ウレタン樹脂塗装を行い仕上げます。

さて話はベルサイユチェアーに戻しますが、お預かりした椅子を職人工房に持込んだところ、過去に一度張替えがしてあることが判明しました。背裏の布地の止め方が針釘を使用してあったのでピンと来たそうです。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 17, 2015 · Posted in 椅子張替え  
    

安田屋家具店を信頼して、岐阜市内はもとより、岐阜市近郊だけでなく、ご遠方から家具修理についてのご相談が数多く届くようになりました。これも安田屋家具店ホームページを開設し日々情報発信を行っている成果であります。日々精進です。

さて今回のご相談は、岡崎市からです。
初めまして。マルニ家具のダイニングテーブルとチェアを使用して10年経ち、かなり劣化が激しく椅子の張替等をお願いできるお店を探し、安田屋家具店のサイトに行きついたのですが、お願いすることができるのかを伺いたくてメール致しました。住所が愛知県岡崎市になります。エリア外でしょうか? お忙しいところお手数ですがお願いできるか連絡を頂けると幸いです。

s-IMG_1253

安田屋家具店からの返信
当店にてマル ニ家具のダイニングテーブル塗替え修理とチェア張替修理は承りますのでご安心ください。マルニ商品の品名がわかれば品名または品番をお知らせください。どちらもわからなければテーブルとチェアーの写真をメールまたは写真をお送りください。テーブル天板サイズも合わせてお知らせください。ご連絡があり次第御見積させていただきます。

さて岡崎市でございますので、当店からの引取り・お届けが直接できません。したがって修理をされる場合は、当店までテーブル、チェアーをご持参いただくか、運送業者でお送りいただく必要があります。ご遠方の修理の場合、修理費用+往復送料が必要となり、往復送料が大きな負担となります。また張替に関しては直接のご面会で布地サンプルを見ていただくなどの方法が取り難いことがでてきます。

特に価格的に大きな負担となりますので、特殊な事情でより専門的な技術が必要としない場合、遠方の修理店を使用することはあまりお勧めできません。椅子の張替などに関しては極力ご自宅近くの椅子張り職人、工房でのご修理をお勧めします。インターネットで市名と「椅子張替」で検索すれば大抵地元の椅子張り職人、工房がヒットするはずです。ただし職人の中には技術レベルが低い職人もいますので、よくよく吟味して下さい。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 20, 2014 · Posted in 椅子張替え  
    

先日お伝えした20年前につくられた広島に工場がある「マルニ木工」の食堂椅子 「No.2136 コリン」の張替修理が完了しました。お客様のご結婚字のご婚礼道具の食堂椅子です。

お預かり時の状態はというと・・・・、

s-IMG_1179

s-IMG_1180

20数年の誤使用により、本革表面にひび割れたり、擦り切れて破れてしまっていました。今回の張替修理では、表面の生地は合成皮革(ビニールレザー)を使用して価格を抑えました。本革で張り替えるとすると3倍くらいの価格になってしまいますから、買い換えるべきか、張り替えるべきかを悩んでしまいます。中身のウレタンクッション材も新しいものに取り替えて、1脚税込8,000円です。

では新品同様にリフレッシュした「No.2136 コリン」をご覧頂きましょう。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 20, 2014 · Posted in 椅子張替え  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights