TOPページ » 商品紹介 » この記事

象谷塗の銘々皿

象谷塗・・・ぞうこくぬり・・・と呼びます。
四国・高松で製造されている漆工芸の技法のひとつで、落ち着きのある渋味を黒漆をベ-スにして仕上がっています。創案者・玉楮象谷(たまかじぞうこく)の名を取り「象谷塗」と呼ばれています。木地に漆の塗りを繰り返し、最後に池や川辺に自生する真菰(まこも)の粉をまいて仕上げます。味わいが深く、使い込むほどにつやが出て渋味を増す特徴があります。

今回は【 象谷塗 銘々皿 五寸 】のご紹介です。
日本国内、四国は香川県高松市の工房にて製作しいる逸品です。


サイズは直径153㎜です。

厚みは15㎜あります。
裏面も表面と同じ象谷塗仕上げをきちんと施してあります。

象谷塗部分を拡大してみましたのでご覧ください。

一般に販売されている象谷塗商品よりも漆工程回数が多いので、より立体的な陰影が出ています。

5枚セットでお届けします。

化粧箱に入れてお届けしますので、ご贈答用としてもご利用いただけます。
当店ではよくご婚礼の引き出物や、内祝いの御品としてお客様にご利用いただいています。

商品紹介/ 銘々皿 象谷塗桟俵 5寸 5枚セット
サイズ/   直径153㎜、厚み15㎜
素材/    栃材、本漆

ご使用上の注意
・使用後は微温湯又は水で洗って柔らかい布で拭き取るようにして下さい。
・変形又は変色する恐れがありますので直射日光は避けて保存して下さい。
・たわし又はみがき粉等でみがかないで下さい。

税込特別価格 9,000円

お買い求めはコチラをクリックしてください

baseロゴjpg

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 27, 2016 · Posted in 商品紹介, インテリア雑貨  
    

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights