TOPページ » 家具リフォーム・修理 » その他の家具修理 » この記事

続々コスガ製カントリーチェア修理

少し前に再建した東京に本社がある家具工場「コスガ」のカントリーデザインLDチェア「7251LDCチェア」の脚修理についてご紹介します。

s-IMG_5684

今回の破損箇所は後脚の木材の割れでした。

s-IMG_0784

この椅子に限らず飛騨・高山に工場がある飛騨産業の「穂高シリーズ」の椅子にもよく見られる破損です。 脚の部材は1本の木材から作っているのではなく、寄木のように何枚かの木材を接合した部材から削って作っています。

そのため経年劣化により、木材の収縮や接着剤の劣化により、木材と木材を接合してある部分が剥がれてしまったことが原因です。 はがれた断面を見るととてもきれいな状態です。 そして誰もが木工ボンドや瞬間接着剤を使用して再接着すれば修理できると簡単に思ってしまう落とし穴があります。

実は見た目よりもそんなに簡単な修理作業ではないんですよ。くれぐれもご自分で再接着しようなんてことは決して考えないでくださいね。そんなことしたら修理費用が結果として高くついてしまいますよ。その理由はこちらをご覧ください。

さて今回の修理箇所を確認すると、はがれた木材の接合箇所を針金で外れないようにしてありました。そのため修理後は、破損箇所がわからないほど美しく仕上がりました。 お客様もご満足いただけるものと思います。

s-IMG_5661 s-IMG_5659

ダンボール1箱に1脚ずつ梱包して発送します。

s-IMG_5662

s-IMG_5664

今回のご修理は、他の接合部分の緩みの再接着も行って、税込み8,000円です。往復の送料は別途必要です。

最後に「コスガ」の四代目の思い出を一つ。
今ではイタリア製ソファの代名詞ともいえるようになった「NATUZZI(ナツッジ)」のソファを日本で一番最初に取扱い、販路を拡大して言ったのは「コスガ」でした。

横浜 伊勢崎町にあった「双葉家具」での修行を終えて安田屋家具店に戻った四代目は、この「NATUZZI(ナツッジ)」のソファをよく取り扱っていたことをなつかしく思い出されます。

ガンバレ!!
コスガ!!

関連記事 6月27日「コスガ製カントリーチェア修理」
関連記事 6月29日「続コスガ製カントリーチェア修理」

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 1, 2016 · Posted in その他の家具修理  
    

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights