岐阜北法人会梅林支部2025年度研修バス旅行の続きです。

今回のメイン「うなぎ尽くし料理」を山水亭はなれで堪能し、お腹いっぱいになった参加者は次の目的地「常滑やきもの散歩道」に向かいました。途中「一色さかなセンター」によりお土産物タイムです。

あれれ、ここも来たことがある所だなぁー。そうだ、以前加入していた建築屋さんの親善旅行で立ち寄った場所だな。

この戎さん、見た覚えがあるわ。
「一色さかなセンター」では干物やエビせんべい、塩辛などの海産物が販売されていたが、四代目は特に購入するものは無かった。3分程度で出発。常滑やきもの散歩道へ向かいます。

道中、注意深く車窓を眺めていると、行きに通った大学時代の一年後輩「沖田保之助」さんのお店「寿し清」の前を再び通過。昼営業を終えているので入口シャッターは半閉めでした。また今夏、寿司食べに伺おうと思う四代目でした。東京で青春を過ごした時期が一緒の人と会うのは楽しいものです。

到着した常滑焼会館からぐるっと散歩道を歩くこと30分ほど散策します。まずは「土管坂」

雑誌などで見たことはあるものの実物は初めて見た。風情のある街です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 21, 2025 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

Verified by MonsterInsights