TOPページ » 四代目のつぶやき » この記事
こんなこともしています
9月 11, 2009 · Posted in 四代目のつぶやき, 家具リフォーム・修理
Comments
3 Responses to “こんなこともしています”
Leave a Reply



Categories
- 四代目のつぶやき (973)
- おじゃまします (4)
- ハンギング設置事例 (9)
- 商品紹介 (468)
- 家具リフォーム・修理 (924)
- 家具金物(扉用アングル丁番etc) (428)
- 桐たんす洗濯 (12)
- 古い民芸家具リフォーム (22)
- 椅子張替え (144)
- 籐家具修理 (25)
- テーブル修理 (28)
- その他の家具修理 (236)
- 聴神経腫瘍闘病記 (65)
- 聴神経腫瘍摘出 手術前 (5)
- 聴神経腫瘍摘出 手術体験談 (26)
- 聴神経腫瘍摘出手術 退院後 (7)
- 伝統・匠の芸術逸品展 (18)
- パソコン忘備録 (57)
- インターンシップ体験 (11)
- PTA (3)
- 未分類 (6)
Tag Cloud
DC COLDEA おひまち インク消し オークション オーダー家具 クローゼット シラカワ スピーカー ダイニング ダイニングチェアー チェアー テレビ台 テーブル ナスペック ブックマン プラズマテレビ ボールペン マルシン メンテナンス ラタン リビング リフォーム 中日新聞 修理 傘立 吊り扉 塗り替え 張替 本革 桐たんす 椅子張替 水屋 洗濯 秋田木工 等張替 籐 縄編み椅子 膳戸棚 茶棚 閉店 飛騨 駅伝 骨董 高山 2並びArchives
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年11月
大引三段、プラス小引出3個一段の桐整理箪笥です。
通販での購入品ですが収納品が刀なので鍵をつけたい。
如何なものでしょうか
群馬県高崎市上芝410-21
堤 一秀
携帯 090-3245-7095
>大引三段、プラス小引出3個一段の桐整理箪笥です。
>通販での購入品ですが収納品が刀なので鍵をつけたい。
>如何なものでしょうか
堤 一秀 様
お問合せありがとうございます。
通販で購入された桐整理たんすの場合、引出しの上下に棚桟板が入っていない場合が多いです。
そのため引き出しは、引出し側板に溝を彫り込み、本体の側板に取り付けられた角型の木にその溝を差し込む「吊り引き」構造が多いです。
「吊り引き」構造で、棚桟板がない場合には、構造上引き出しにカギの取り付けはできません。
どのような構造なのか、現在の家具の写真を下記メールにお送りください。カギの取り付けができるかどうか判断し、金額のご提案ができると思います。
写真送付先メルアド info@yasudaya-kagu.com
岐阜市美殿町17 株式会社安田屋家具店 担当:鷲見
お尋ねします。30年ほど使わなかった和箪笥の引き出しのカギが空回りして開きません。1個は空きましたが・・・。壊してもいいのですが、とにかく開けたいのです。教えてください。