TOPページ » 家具リフォーム・修理 » この記事

続トリップトラップチェア塗替

先日、トリップトラップチェアー塗替に関してご相談があったT様から現物が届いた。

白色でした。仮組してみます。

座板は白色塗装が剥げていて、下地が見える部分がありました。今回は「ライトグレー色」に塗替えです。早速職人工房に持ち込みます。塗替え作業前に、椅子下部の貫棒に貼れらているシールを剥がします。経年劣化でビリビリとシールが破れる状況です。一度剥がしたシールの再貼り付けは難しいので、塗替え後このシールは無くなります。

待つこと約10日。職人から仕上がったと連絡がありました。

使用した塗装は「ウレタン樹脂塗装」です。
トリップトラップチェアー本来の塗装は、耐久性が低い「ラッカー塗装仕上げ」です。塗装表面の質感が若干違いますが、その違いはあまりわからないと思います。仮組してみます。

塗替え前後を比べると

今回の塗替え費用は、塗替え費用は1脚税込23,800円+往復送料(※お客様宅から当店までの送料が別途必要です)

新品価格よりは安いですが、ヤフオクやメルカリなどの中古品価格と比べると・・・・・、です。

トリップトラップチェ―塗替え修理も職人の高齢により、いつまでできるかはわかりませんので、ご希望の方はお早めにご相談ください。

尚、塗装色は「黒色」「グレー色」「白色」「こげ茶色」「茶色」からお選びいただけます。職人が在庫している塗料色の中からの選択となります。基本的にはどんな色にも塗替えは可能ですが、職人が在庫していない色の場合、塗料を一斗缶購入しなければならなくなり、塗料代が加算されるので買替よりも高くなってしまうので現実的ではありません。

商品到着後に様からご連絡がありました。

コロナ禍にアルコールで拭いていたためラッカー塗装が剥げ、見た目が悪くなっていました。 自宅近くの家具修理店を複数あたりましたが塗り替えにこちらの1.5〜2倍ほどの金額を提示され、塗り替え価格が新規購入価格を上回るため、一旦諦めていました。

インターネットで安田屋家具店を見つけ、縁もゆかりもない岐阜に…と不安もよぎりましたが、価格も折り合いましたし、捨てるぐらいならと思い、一か八かお願いしてみました。

ウレタン塗装なので質感は変わりましたが、長持ちしそうです。予想以上にきれいに仕上げていただき、娘も喜んでいました。到着後しばらくは塗装臭がありましたが、数日で気にならなくなりました。お願いして本当に良かったです。

【関連記事】
トリップトラップチェアー塗替

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights