TOPページ » 家具リフォーム・修理 » この記事

飛鳥欅箪笥の金具取替

先日、安田屋家具店オンラインショップに注文が入った「飛鳥民芸たんす」代替鍵座付取手金具のお客様から、お客様自身での取替作業が難しいので取替えて欲しいと引出が送られてきました。

取手金具が無くなっていました。

引出には工芸家具「飛鳥」欅箪笥の焼印があります。

最初に引出し前板の裏側にて金具を固定しているナットを取外します。

次に金具の四隅に固定用の隠し釘が打ってありますので抜きます。この時木部を傷つけないように先が平たいスクレーパーなどの道具を使用して、金具と引出木部の間に差し込んで金具を持ち上げ、隠し釘を少し浮かせてから抜きとります。

これで金具が引出前板から取外せます。前板にあいている2カ所の糸ネジ用の穴に、新しい代替金具の糸ネジ棒を差し込んでみます。

古いネジ穴を利用すると、引出前板にあいている鍵穴と金具の鍵穴の位置にずれが出る場合が多いです。

このままの状態ですと、鍵が使用できません。そのため前板にあいている鍵穴と金具の鍵穴の位置を同じになるようにネジ穴位置をずらして、ドリルで穴開け作業を行います。以前の取替時には10mmのずれでしたが、

今回は5mmのズレでした。
現在のネジ穴の位置に近い場所となるので、直径4mmの丸棒で古いネジ穴を埋めておきます。

現在の古いネジ穴から上方に5mmずらして、4mm直径の木工ドリルでネジ穴を開けます。そして新しいネジ穴に新しい代替金具の糸ネジ棒を差し込みます。

鍵穴がぴったり合いました。

金具取替完了です。梱包してお客様宅へ発送します。

今回の費用は
鍵座付取手金具は1個税込み3,700円

取替施工費が金具1個税込み5,000円
送料(千葉県の場合)  税込み1,000円
—————————————————
合計 9,700円
(お客様宅から安田屋家具店までの片道送料が別途必要です)

お客様からご連絡
 本日、引き出しを受けとりました。キレイに直して頂き、ありがとうございました。 また、金具が付けられない時がありましたら宜しくお願い致します。 ありがとうございました。

【関連記事】
飛鳥欅箪笥の金具

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights