二日連続で訪問した、今、四代目がとても気に入っているイタリアン酒場へ、奥様、娘とスケジュールが合ったので、オープン二日目となる日に3人で訪れました。

すでに四代目、奥様が食した料理の美味さを娘に知ってもらいたくて同じ料理を注文。

追加注文で「サラミ・ハラペサラミ・ハラペーニョ・マッシュ」ピザを注文。

家族3人で、特に娘と一緒に飲んで食べられる機会を得て、大満足の四代目です。最後の〆は「ブラウンマッシュルームと黒故障のパルミジャーノ」パスタを注文。(美味すぎて写真撮るの忘れた)

今回6時に入店しましたが、すぐに満席。7時になると次々に入口ドアを開けるお客様が来られますが、客席数9人なので入店できませんでした。直ぐに人気店になると思うので、次に四代目が入店できるのはいつになるでしょうか。

お店が流行り、持続して営業していただくことを願っています。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 29, 2025 · Posted in グルメな四代目  
    

仕事でお店の前を通るたびにずっと気になっていた「山中食堂」にやっと伺う機会を得た。

客席は8席。
老夫婦が営まれていて、ご主人が調理、奥様が配膳を担当している。12時30分に入店すると、すでに6人が着席されていたがお一人様の四代目は直ぐに座れた。「(上)みそかつ定食」1,000円が気になったが、看板メニューの「みそかつ定食」800円を注文。

待つこと10分で運ばれました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 10, 2025 · Posted in グルメな四代目  
    

先日、気になっていた「焼きたてのかるび」則武店に行ってきた。

焼きたてのカルビ丼が目玉らしいので、ユッケジャンスープが付いたセットメニュー880円を注文。待つこと5分程度。セルフサービスなので、番号が呼ばれたら取りに行きます。

焼きたてのカルビ丼は甘辛いタレが絡んで美味しい。ユッケジャンスープも辛めで美味しい。

でもよく考えると牛バラ肉を焼いたか、煮たかの違いだけであり、吉野家の牛丼の方が好きだと思う四代目でした。

今から47年前の大学受験当日の朝、水道橋の吉野家で食べた牛丼の味がいまだに忘れられません。当時の岐阜市には無かった味で、早い、安いにビックリ。ただただ牛丼のうまさに感動した18歳の四代目です。しかし最近の吉野家の牛丼の味は薄くなったと思うのです。

食欲をそそる牛丼の匂いが店舗から漂ってこないのも味が薄くなったことと関係あるのかなと考えながら「焼きたてのかるび」則武店をあとにする四代目です。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 22, 2025 · Posted in グルメな四代目  
    

以前から気になっていた大衆食堂「大島亭」に初めてうかがうことができた。

50年前に四代目が通学していた梅林中学校近くに立地しているのだが、つい最近まで存在すら知らなかった。中学生時代の通学路ではあったが、四代目は通ることが無かった道だったので知らなかったわけです。

四代目の昼食弁当の配達が無い日曜日が「大島亭」の定休日のため伺う機会が無かったのです。ゴールデンウィーク期間中は、昼食弁当の配達が無いので、この機会にと思い行ってみた。

多くの心がそそられるめゆーがズラズラっと並ぶ中、「オムライス」700円を注文。10分程度で運ばれてきました。

まさにこれぞ「The オムライス」。
シャキシャキ玉ねぎのチキンライスが美味い。

次回はメニューを眺めていて気になった「カレーうどん」を注文してみよう!!!

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 4, 2025 · Posted in グルメな四代目  
    

2月20日に安田屋家具店から徒歩数分の場所にイタリアン酒場「flat」が開店した。ふらっと立ち寄って欲しいという願いが込められた店名ですね。プレオープン時に初めて訪問して以来、「シンペイ」シェフの料理の美味しいことと、価格がとってもリーズナブルなのが気に入り、行きつけの店として何度も通っています。

たまたま娘が夕食時に不在であることがわかり、今回で5回目の訪問となるイタリアン酒場「flat」に奥様と行ってきました。

まずは大のお気に入りの味「ゴルゴンゾーラムースの蜂蜜ブルスケッタ」

続いて「生ハム”ハモンセラーノ”」

メインデッシュに本日のおすすめ「牛肩ロースの赤ワイン煮込み」

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 11, 2025 · Posted in グルメな四代目  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights