一昨日に引き続き、先日ご紹介した東京に本社があった家具工場「コスガ」製の代表的な椅子ともいえるカントリーデザインのリビングダイニングチェアー(通称LDチェア)の修理が完了しましたのでご報告します。

「コスガ」は日本家具工場のスリートップのひとつでしたが、かなり以前廃業しました。しかしホームページを検索してわかったことですが、後継者の方が「コスガの家具」として再建されたようです。うれしい限りです。

詳しくは「コスガ」をご覧ください。

 ご紹介するのはコスガ製7251LDCチェアです。 安田屋家具店書庫にて昔のカタログで確認します。

s-IMG_5682

1994年のカタログです。カントリーデザインのページに掲載しています。

s-IMG_5683

s-IMG_5684

1994年ということは今から22年前です。当時の価格で税別45,000円でした。

s-IMG_5685

ちなみに2016年6月現在の価格は、な、な、なんと税込み120,960円。当時の約2.5倍になっていて四代目もビックリです。

さて今回ご紹介するのは、前後脚を補強している貫棒が1本欠損しているので新規に制作して取り付けることです。

s-IMG_0785

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 29, 2016 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

先日お問い合わせがあったK刻印のアングル丁番金具20-15の代替金具をお送りした名古屋市のK様より、追加のお問い合わせがあった。

今回破損した金具の裏面には二つの異なった数字の刻印があった不思議な金具でした。扉側に取り付ける円形部分の裏側には「20-20」の刻印。そして家具本体側に取り付ける部分の裏側には「20-15」の刻印。

s-IMG_4478

恐らく生産中に扉側の裏側に間違った「20-20」の刻印をつけてしまったのでしょう。本来であれば不良品なのですが、サイズ的には「20-20」に使用することはできず、そのまま「20-15」に取り付けてしまったのでしょう。かなりいい加減な工場ですね。

現物を送っていただきサイズを確認したところ、破損した金具が「20-15」でした。この「20-15」の場合はさらにサイズを確認する箇所があります。それは扉の穴にはめいれる円形部分の長さです。計ってみると現在の金具の27mmタイプでした。

K刻印20-15サイズの金具は復刻して在庫があるのですが、円形部分を旧サイズの24mmで生産したため破損金具よりも円形部分が短くなっています。現在扉にあいている穴にははまりますが、耐久性にいささか疑問が残りますので、まったく同じサイズであるRABBIT製のアングル丁番金具「20-15」を代替金具としてお送りしたのでした。すると・・・、

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 5, 2016 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

M様より洋服たんすの扉に取り付けてある蝶番、丁番(ちょうばん)金具についてのお問い合わせがあった。

M様より
すみません宜しくお願いします。
洋服タンスの蝶番が、破損しました。安田屋家具店ホームページに近掲載してある金具に近いものではないでしょうか?
金具には「A-1」 とだけ刻印があります。
色はゴールドで、貴社の24-24にデザインは似ています。
扉につける側は楕円ぽくて34x34サイズです。
同等で取り付け可能な部分もあれば教えてください。

お忙しいところすみませんが、宜しくお願いします。
破損しているのは、AB-3と微妙にサイズが違うようです。
A-1の方も経年変化で破損しそうです。
宜しくアドバイスお願いします。

安田屋家具店からの返信
金具に刻印してある「A-1」だけでは、残念ながら金具サイズが確認できませんでした。

hinge size

そのため写真のA(扉側部分)とB(家具本体側部分)のサイズを確認してください。Aが24mm、Bが24mmであれば、ご指摘の「24-24」サイズの丁番で代替できます。「24-24」サイズ図をと破損金具を比較してください。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 2, 2016 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

ある日、かわいいおにぎり入れケースが宅配便で届いた。

s-IMG_5829

何かなぁーと思ってケースの中を確認すると・・・・、

s-IMG_5830

破損した丁番、蝶番、ヒンジが入っていた。
食器戸棚や書棚の扉についているおなじみの金具です。
RABBITの刻印がありました。

s-IMG_5831

さらに家具本体側に取り付ける楕円形の金具部位の裏側には「15-20」の刻印がありました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 6, 2016 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

大阪府のH様よりお問い合わせ
先日は、テーブル脚についておしえていただきありがとうございました。
今回はアングル丁番について教えてください。

fs1金具

食器棚の丁番です。
刻印は、FS-15 です。
16-15丁番の16mmの所が、物差しで測ると15mmくらいです。 FS-15という丁番は、ご存知ですか? 16-15でも取り付けられるでしょうか? お手数をお掛けします。よろしくお願いいたします。

安田屋家具店からの返信
まず金具のサイズを測る場所ですが、(A)扉側サイズは、金具の厚みの上から下方の折れ曲がった部分にある接合ピンの中心までの長さを測ってください。 次に(B)家具本体側サイズは、金具の厚みの下から下方の折れ曲がった先までの長さを測ってください。

hinge size

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 17, 2016 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights