拙宅の家具に付いていますアングル蝶番2個が壊れました。寸法及び姿写真は別添資料のとおりです。金物には K.S.S  25 15 と表示されています。木村新 製と聞いておりますが、御社に在庫がございましたら購入申し込みをしたいと思います。有無のご返事と、有る場合は申し込み方法やお支払い方法をご教示くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

s-アングル蝶番(2)

s-アングル蝶番(1)

安田屋家具店からの返信
破損した金具写真を拝見いたしました。 「KSS」刻印の金具は、すでに廃業してしまった木村新という金具工場の商品です。25-15とは、アングル丁番金具25-15サイズの金具です。当時の資料がありましたのでご覧ください。

s-IMG_0623

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 14, 2014 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

25年前に購入した、洋服ダンスの蝶番が壊れ同じものを探しております。安田屋家具様にて購入できるか。ご確認いただけますでしょうか。個数は8個です。同じものがなければ同等品でも可能です。御見積も含め、ご回答の程、宜しくお願い致します。

s-IMG_0030

s-IMG_0032

s-IMG_0035

安田屋家具店からの返信
写真を拝見いたしました。
まったく同じ金具はないかと思いますが、同じ形状、サイズのスライド丁番金具はございますし安田屋家具店にて取り扱っておりますのでご安心ください。 破損金具とまったく同じ金具はすでに現存していませんが代替金具がございますのでご安心ください。

s-IMG_0636

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 16, 2014 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

お客様からソファー張替えについてのお問い合わせがあった。
メールにて失礼します。
当方がリビングで使用しているレザーソファーの修理をしたくてメールさせていただきました。修理箇所の写真も併せて送付しますので、修理可能か、費用はどの程度かかるのか、又修理期間、修理の方法(自宅まで取りにきていただけるのか持ち込みなのか等)を教えていただけると助かります。

ソファー自体は大して高価なものではないですが(6年程前で当時6万円程で購入)結婚、新居をかまえた時に夫婦で気に入って購入したものですのでまだまだ使用したいと思っています。ソファーの表面材はお店の説明によると身体が接触する部分(背もたれ座面等)は革その他の部位は合成革らしく、修理したい箇所は革の部分と思われます。

修理要望
①中央座面下の側面に表面革の剥離(一部めくれていた所を子供がさらにめくってしまいました
②座面表面全体の使用劣化によるひび割れ

以上、わかりづらくて申し訳ありませんが何卒よろしくお願い致します。

安田屋家具店からの返信
このたびは数ある同業者の中より安田屋家具店にお問い合わせを賜り誠にありがとうございます。写真を拝見いたしました。

IMG_4007

まず写真1の表皮がめくれた箇所ですが、めくれた箇所の白い部分が裏張りの布地だと思いますので、この部分は合成皮革(ビニールレザー) を使用しているものと思います。実物をよく見られると、材質の色や艶の違いがでているので本革と合成皮革(ビニールレザー)との違いが 確認できると思います。

IMG_0951

写真2の座面表面全体のひび割れは、合成皮革(ビニールレザー)ではあまり起こらない症状なので、この部分は本革であると思います。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 20, 2014 · Posted in 椅子張替え  
    

8月14日~16日 盆休み

8月14日(木曜)~16日(土曜)まで、盆休みとさせていただきます。

盆休み期間中、安田屋家具店ネットショップ「ぎふ楽市楽座」のご注文商品の発送、ならびにお問い合わせに関してのご返事は、盆休み明けの8月17日(日曜)からとさせていただきます。お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。

ただし緊急を要する本革につけてしまったボールペンインクを落とす商品は、時間との勝負となりますので、盆休み期間であってもただちに発送させて頂きますのでご安心ください。在庫も十分ございます。

2015_0_m

ボールペンインク消しのご注文はネットショップ「ぎふ楽市楽座」からご注文できますのでご利用ください。

31efd401db8848274cdb712b841051ab1-300x81

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 14, 2014 · Posted in 家具リフォーム・修理  
    

約20年ほど前にご婚礼道具の一つとしてご購入された食堂椅子の張替相談がありました。結婚した時の想い出の食堂椅子でもあり、粗大ゴミとして捨てたくないので張り替えて欲しいとのご依頼でした。

早速見に行くと、椅子の背面裏側に「maruni」のロゴマークがありました。広島に工場があるマルニ木工の商品です。

s-IMG_1177

座面は本革仕上げなのですが、20年ほどのご使用に本革表面がひび割れてしまい、大きく本革が破れてしまっています。

s-IMG_1179

s-IMG_1178

中身のウレタンクッション材も表に出てしまい欠損している箇所もあります。張替時に中身ウレタンクッション材は新しいものと取り替える必要があります。

s-IMG_1180

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 18, 2014 · Posted in 椅子張替え  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights