先日お伝えした20年前につくられた広島に工場がある「マルニ木工」の食堂椅子 「No.2136 コリン」の張替修理が完了しました。お客様のご結婚字のご婚礼道具の食堂椅子です。

お預かり時の状態はというと・・・・、

s-IMG_1179

s-IMG_1180

20数年の誤使用により、本革表面にひび割れたり、擦り切れて破れてしまっていました。今回の張替修理では、表面の生地は合成皮革(ビニールレザー)を使用して価格を抑えました。本革で張り替えるとすると3倍くらいの価格になってしまいますから、買い換えるべきか、張り替えるべきかを悩んでしまいます。中身のウレタンクッション材も新しいものに取り替えて、1脚税込8,000円です。

では新品同様にリフレッシュした「No.2136 コリン」をご覧頂きましょう。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 20, 2014 · Posted in 椅子張替え  
    

桐無垢材で作られた茶棚の扉が外れてしまったと安田屋家具店実店舗に持込まれました。

s-IMG_1117

お客様を担当したスタッフは、扉の取り付けは恐らく倹飩式(ケンドン式)となっていると考えた。けんどん式(倹飩式)とは、家具の戸の取り付け方法のひとつで、家具本体の上下に溝をつけ、戸や蓋を上げ落としに建て込む方式。慳貪とも書きます。

s-IMG_1118 s-IMG_1119

しかし家具を観察した四代目は直感的に「けんどん式(倹飩式)ではない」と考えた。なぜなら扉の上下に余裕がなく、扉を持ち上げて溝や穴に入れ込むなんてことはできないと見極めたからです。

まずは扉の取り付け方法を確認します。
扉の下にある引き出しを抜き、上下の棚板を確認します。
するとやはりありました。

s-IMG_1120

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 22, 2014 · Posted in 古い民芸家具リフォーム  
    

古民家具の扉取り付け修理作業の続きです。
前回の内容は コチラ をご覧ください。

家具側の穴に扉上部の丸棒を差込み、丸棒の長さを確認します。長すぎれば扉上部と家具の棚板との間に隙間ができるばかりか、扉が家具にはまり込まなくなります。ピッタリと収まるように丸棒の長さをヤスリ等を使用して調整します。

真剣な表情の四代目。なんか恥ずかしい。

s-IMG_1128

s-IMG_1129

調整が終わったら、いよいよ扉を家具に取り付けです。まずは先ほどの扉上部に取り付けた丸棒を家具本体側の穴に入れます。

s-IMG_1130

その後おおよその扉の収まり位置を想像して、扉下部に開いている穴と、家具の引き出し上部の棚板に貫通している穴の位置を合わせます。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 24, 2014 · Posted in 古い民芸家具リフォーム  
    

安田屋家具店に続々と破損したアングル丁番金具が届きます。

s-IMG_0906

今回も定形外郵便とクロネコヤマト宅急便の2件届き、中を確認すると破損したアングル丁番金具がそれぞれ入っていました。同時にどこを探しても代替金具がなく、ホトホト困ってしまい、なんとか安田屋家具店の力を借りたいという悲痛なお願いでした。

まずは定形外郵便に入っていた金具からご紹介します。

s-IMG_0912

すでに安田屋家具店ホームページで何度も取り上げている「DC COLDEA」刻印のアングル丁番金具です。

s-IMG_0914

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 26, 2014 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

前回に引き続き、送られてきた破損したアングル丁番金具についてです。

s-IMG_0906

今回はクロネコヤマト便にて到着しました。中を見ると見慣れたアングル丁番金具が入っていました。

s-IMG_0907

この金具の多くは大抵家具本体側に取り付ける部分がポキッと折れてしまっています。今回もやはり同じ症状でした。

s-IMG_0911

s-IMG_0909

金具には「RABBIT」の刻印があります。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 28, 2014 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights