お客様からテレビボードに関してご相談があった。テレビを買い替えるので、そのサイズに合ったテレビボードの大きさをご提案して欲しいとの内容。
テレビサイズは75型または65型のどちらかで、まだ確定していない。そのため両方の場合のご提案をすることにした。
75型のサイズは、横幅168㎝×高さ104㎝程度。
65型のサイズは、横幅145㎝×高さ89㎝程度。
テレビサイズとテレビボードのサイズが同じだと見た目の雰囲気か悪い。テレビの左右に20㎝~30㎝ほどの空間があるサイズのテレビボードをお勧めする。
75型の場合、テレビボードサイズは横幅200㎝~230㎝。
65型の場合、テレビボードサイズは横幅180㎝~200㎝。
お客様のイメージに合う商品をピックアップして、ご提案します。
最近お客様からお聞きするテレビサイズが結構大きいサイズの場合が多い。先日の定休日に家電量販店に行き、最近のテレビ事情を見て驚いた。
この記事の続きを読む »
テレビの価格が四代目が思っていたよりも安いではないか。いつの間にこんな安価になったんだろう。四代目家のテレビは10年程買い替えてないので、最近のテレビ価格をまったく知らなかった。
アイリスオオヤマ、ヤマダ電気オリジナル、ハイセンス、アペックス等々、低価格商品がたくさん並んでいた。65型でも今は7万円程度で購入できるんですね。知らんかったぁー。
安田屋家具店実店舗で展開しているテレビボードに飾ってあるテレビは37型。

今のテレビ事情にあっていないことがわかった。そこでテレビボードに設置する飾り用のテレビを現在の物よりも少し大きいものに取替えることにした。この際テレビボードを作っている工場のプロモーション映像を流せるように、イミテーションテレビではなく、新しいテレビを購入することにしたのでした。
さあそれからは、いろんな工場のテレビを比較検討する毎日の四代目です。
安田屋家具店の店格を損なうことがないように、低価格な新興メーカーよりも、メジャーメーカーのテレビを検討する。とはいっても売り物はテレビボードなので、それを引き立たせるための飾りとしてのテレビに予算はあまりかけられない。価格と大きさに悩む日々が続きます。
パナソニック、東芝、シャープ、ソニー。

毎晩、テレビの選び方や、各商品の違い、実際に購入した人の口コミ等々を調べ、勉強するのでした。久しぶりにワクワクしてます。
関連記事
SONY BRAVIA XRJ-50X90J
XRJ-50X90J 付属部品が違う
« 元に戻る