お客様からクローゼット折戸用丁番に関して御問い合わせがあった。
JUKENの蝶番が壊れてしまい蝶番を探していたところ、安田屋家具店ホームページを見させていただきました。扉にあいている円形溝の深さは5ミリなのですが、現在は取扱が無いのでしょうか。代替えできるものを紹介いただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。


安田屋家具店からの返信
JUKENの金具は以前対応したことがあります。

この記事の続きを読む »
この金具はJUKENが1994年4月~2002年9月まで製造していた金具です。残念ながらすでに生産中止で在庫も無くなり、現存しない金具となります。
まず下記の最新金具で代替えができると考えました。


しかし金具をはめ入れる扉に開いている円形溝のサイズが異なるため、円形溝を彫り広げる作業が必要であることがわかりました。
破損したJUKEN製金具をはめ入れる円形溝
金具 JUKENか
二つの溝を合わせるとほぼ円形となります。1枚の扉には半円形状となります。
代替金具をはめ入れる円形溝の形状は8の字形状です。
代替金具
1枚の扉には3分の2程度の円形状となります。二つの溝を合わせた場合円形になりません。
JUKEN製金具をはめ入れる円形溝を代替金具の円形溝の形状に彫り広げる作業ができれば、代替金具での取替が可能です。彫り広げないで代替金具をJUKEN製金具をはめ入れる円形溝にはめ入れてみると、

円形溝の形状が異なるため、扉と扉の隙間が大きくなり、扉の開閉ができません。円形溝を彫り広げる作業が必要です。
しかし扉の円形溝を彫り広げる作業は大変です。他の方法を考えると、扉に金具をはめ入れる溝を彫る必要が無い、扉表面に直接金具を取付ける「直付けタイプ」金具を使用すれば代替ができると考えます。

この金具の裏側は平面で、扉表面に直接取付けるタイプです。JUKEN製金具をはめ入れる円形溝を外した位置にこの「直付けタイプ」を取付ければ代替ができると考えます。

ただし一つ問題があります。
金具取付位置の扉内部に芯材が入っているか、入っていないかです。通常扉の淵周りには芯材が入っている部分ですが、扉の構造によっては芯材が入っていないかもしれません。芯材が入っていないとネジが効かないので取付ができません。金具取付前にキリ等の道具で金具取付位置に下穴をあけてみて、芯材が入っているか調べる必要があります。
この金具は365日24時間いつでも安田屋家具店オンラインショップにてご購入いただけます。

※円形溝を彫り広げて取替えたい場合は「直付けタイプ」金具ではない代替金具をご案内いたします。その際は円形溝の深さをご連絡ください。折り返しご案内いたします。
« 元に戻る