T様から、現在ベビーチェアーの主流となっている「トリップトラップチェアー」塗替え相談がありました。

トリップトラップチェアの再塗装:1脚。
塗装剥げが目立ってきました。
再塗装可能な場合、色は選べますか?

安田屋家具店からの返信
塗装色は「黒色」「グレー色」「白色」「こげ茶色」「茶色」からお選びいただけます。基本的に職人が在庫している塗料色の中からの選択となります。基本的にはどんな色にも塗替えは可能ですが、職人が在庫していない色の場合、塗料を一斗缶購入しなければならなくなり、塗料代が加算されるので買替よりも高くなってしまうので現実的ではありません。

現在の塗装は耐久性が低い「ラッカー塗装仕上げ」です。塗り替えに使用します塗装は、現在の一般的な家具塗装である耐久性の高い「ウレタン樹脂塗装」となります。塗替え後の塗装面は若干異なりますのでご了承ください。

尚、塗り替えた場合、現在のような木目が表面に見える状態ではなく、塗りつぶし塗装となりますので木目は全く見えなくなりますのでご了承ください。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

子供の成長に合わせて座高が変えられるベビーチェアーの今や代表となった「トリップトラップチェアー」の色を塗替えてほしいとのご相談が名古屋市のG様からあった。そしてトリップトラップチェアー現物を安田屋家具店にお持込になられた。

現在の色は白色でもない、ナチュラル色でもない微妙なオフホワイト色です。製作している工場「STOKKE ストッケ」で調べてみると「ホワイトウォッシュ」色、色ナンバーは(100105)のようです。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 3, 2018 · Posted in その他の家具修理  
    

現在、もっとも有名で、幅広く普及しているベビーチェアーといえば・・・・、そう、ストッケまたは、トリップトラップチェアーと呼ばれるベビーチェアーです。そのベビーチェアーの木部塗り直しについてのご相談があった。

東京都K様より
子供用の椅子のストッケがあるんですが(ナチュラル色)ホワイトに染め直したいんですが可能でしょうか?見積もお願いします。

安田屋家具店からの返信
ストッケチェアー(トリップトラップチェアー)の塗り直しですが、左右の支柱板2枚、座板2枚、貫棒1本とに分解できるので塗り直しは比較的やりやすい商品です。ただし現在の色がナチュラル色の場合と茶色などに塗装してある場合とでは価格が変わります。

ストッケn

理由は、現在がナチュラル色であれば、現在の塗装面を木地状態になるまで削り落とす必要が無いので、塗替え費用は税込み12,000円前後(2015年現在の価格)です。往復の送料は別途必要です。現在の色がナチュラル色以外の場合、現在の塗装色を全て削り落とし、木地の状態にしなければなりませんので、削り落とす作業が非常にかかるため少し金額が上がります。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 29, 2015 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

Verified by MonsterInsights