四代目の誕生日だった3月19日に次女が、なんと誕生日ケーキを買ってくれてきていました。

四代目が気に入っている町のケーキ屋さん「RIBBON」です。

初めて娘に買ってもらった記念すべき65歳誕生日となりました。ありがとう!!

商店街の皆々からも「誕生日おめでとう」の声をかけていただきました。祝福に包まれて四代目は前期高齢者となりました。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 22, 2025 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

1960年(昭和35年)3月に生誕した四代目。

本日19日に65歳の誕生日を迎えることができました。

Copilotで製作

家具業界歴は、43年目になります。

写真右後方の写真は四代目40歳当時です。
親しかった多くの家具工場が無くなり、また懇意にしていた各工場の担当者も定年退職していなくなり、寂しくなる一方です。

セカンドキャリアを満願退職し、年金生活に入った小中高大学の同級生も多くなりました。

そんな中、四代目はまだまだ現役家具屋の営業として、軽トラで走り回り日々元気に過ごしています。自営業者には定年が無く、動けるうちは現役としてガンバリます。

安田屋家具店創始者「甚助」に一歩でも近づいていればよいのですが。頭頂部だけは似てきていますね。

創始者「甚助」と四代目

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 19, 2025 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

今日、3月19日は四代目63歳の誕生日です。

1960年(昭和35年)3月19日に誕生。
敗戦15年後のことです。
あれから63年、あっという間の出来事です。家具屋人生も41年になります。かつての各工場の知り合いは皆さん重役になられたり、定年退職されたりしていて、展示会でも会う機会が無くなりました。営業マンの顔ぶれも年々変わっていき、知り合いが減っていき寂しいかぎりです。

家具屋人生40年の間に蓄積した知識や経験、ノウハウを駆使して今後も皆様のお役に立つようさらに努力いたします。ぜひ安田屋家具店と四代目にお気軽にご相談ください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 19, 2023 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

1960年3月19日に生誕した四代目。
今日、59歳の誕生日を迎えました。
同級生は今年次々に還暦を迎えるのですが、早生まれの四代目はギリギリ五十路でとどまっています。

昨年58歳の時は、一年間でとても多くの災難に見舞われました。安田屋家具店地下展示場が浸水したり、消防設備を改良しなくてはならなかったり、家族の中でも災難がありました。

しかしそれら全ては丸く収まったのです。
そして今年59歳の一年間も、いろいろな節目の年になりそうな予感です。同年代の皇太子徳仁親王(こうたいし なるひとしんのう)が天皇に即位され、元号も変わる年です。そうそう、四代目の「浩一」は、「浩宮様」(皇太子徳仁親王)が2月に生誕されたことで命名されたのですよ。ありがたやぁー。

そんなこんなで四代目にとっても大きな変化がきっと訪れるのでしょう。還暦を目前にした1年間、精一杯頑張り続けようと誓う誕生日の日でした。

59歳の誕生日を記念して、ハンギングチェアーに座る四代目です。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 19, 2019 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

今日3月19日は四代目の53回目の誕生日です。

1960年生まれ、昭和35年と、何かときりの良い数字と関係の深い四代目。
53回目かぁ~!!

「人間50年、下天のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり ひとたび生を得て 滅せぬもののあるべきか」 織田信長の時代にはすでに寿命を超えた存在となっていることを思うと・・・・、感慨深いですね。

とは言うものの、現代では人間80年、四代目も精神的には30代半ばの頃となんら替わらないつもりなんですがね・・・・。今日は岐阜聖徳学園大学 経済情報学部 河野公洋教授のゼミ生4年生の追コンに出席です。やっぱ若者と一緒にいる時間を持たないと精神が老けてしまう一方ですからね。四代目の誕生日と大学生の追コン、楽しんできます。

聴神経腫瘍摘出手術から早2年が経過。
手術前となんら変らない生活を送れていることに感謝です。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 19, 2013 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

次ページへ »

Verified by MonsterInsights