先日視察に行ってきた「シズオカKAGUメッセ」は、1980年代、1990年代に毎年6月と10月の年2回開催していた。そんな家具産地「静岡家具展示会」の思い出話し。

毎回の視察順序はほぼ同じで、朝一番の新幹線で静岡へ。静岡駅には会場までの無料のタクシー券を配布している受付所があり無料チケットをもらってタクシーに乗り会場へ。9時から12時までの約3時間、130以上の出展ブースに並んでいる新作家具を吟味しながら視察する。各ブースとも新作家具の一部を展示し、詳細は各自社工場のショールームで個展を開催している。

会場視察後は、タクシーで「久和屋」へ。今回も一番に訪問した工場です。1時間程度新作家具の説明を受け、安田屋家具店に展示する商品を発注。社員が運転する車で「起立木工」へ向かう。当時の安田屋家具店は「起立木工」商品は問屋から仕入れていたので、ここでの直接発注は無かった。

視察後徒歩3分に立地する隣の「東海家具工業」へ。
1時間ほど新作家具を中心に見て回り、安田屋家具店に展示する商品を発注・商談を兼ねて工場の食堂で昼食。ここの昼食は寿司とうどんが用意されていましたね。各工場ともそれぞれ独自の昼食を取引先来場者用に準備していた時代でしたね。それだけ展示会における発注金額も大きかったということでしょう。

タクシー手配をしてもらい「萩原家具」へ。
1時間ほど新作家具の説明を受け、安田屋家具店に展示する商品を発注。ここまでは静岡4大家具工場。その後は時代によって異なりますが、スライド書棚「マルシン」、婚礼たんす「八木恒」、食器棚「齋藤家具」「ホーベルスパン」、英国アンティーク「M & M」、職人工房「ボーボワ」、小物「インテリアワールド」「鈴彦家具」、鏡台「ヤイリ家具」、「藤原木工」、「ファニコン・インターナショナル」etc。まだまだほかにもあったな。

全ての視察を終え、静岡駅に着くと7時を過ぎ、帰宅は10時ごろでした。ほぼ丸1日の結構ハードスケジュールでした。これが年2回あった、良き時代です。静岡家具の新作家具の動向が、その後に及ぼす影響が大きかったので、全国の家具屋は見逃せないと来場していた時代です。

あれから40年ほど経過した2022年、会場視察は1時間ほど、個展会場も「久和屋」のみではなかろうかと思うほどで、12時について2時には全ての工程が終わってしまいました。昔の勢いは失せています。新作家具の動向もあまり影響しないでしょう。

来年の展示会視察は、費用対効果から考えて一考する必要があります。う~~む。

【関連記事】
シズオカKAGUメッセ2022
スライド書棚BOOKMAN
初めての静岡おでん

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 15, 2022 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

家具産地である静岡市の「シズオカ(KAGU)メッセ2022」が3年ぶりに開催されるとあって、日帰りで視察に行ってきました。62歳の四代目ですが、30代の頃と変わらず、朝8時30分のJR高速バスで静岡IC停留所へ向かいます。所要時間約3時間のバス旅です。コロナ禍の影響か、乗客は2人、ほぼ貸切状態です。

12時前に静岡IC停留所着。
ここから徒歩約10分の所に長年取引をしている家具工場「久和屋」があります。高速バスを使うのはこんな理由があるからです。

静岡IC停留所近くに静岡では有名なハンバーグの「さわやか」があります。噂を聞いて数年前にここで話題の「げんこつハンバーグ」を食べました。

この店舗、2年前に火事を起こしたそうで、建て直したのかとってもきれいになってました。12時前なのにほぼ満席の様子でした。四代目は今日のお昼ご飯はココと決めたお店があるので、先を急ぎます。

最初の新作家具視察場所「久和屋」のすぐそばに、街の洋食屋さん「えのき」があります。手作りハンバーグで有名です。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 13, 2022 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

明日6月5日(水)は、年に一度の静岡家具展示会(シズオカ[KAGU]メッセ2018)が開催されているため四代目は出張します。


一昨年のサイン看板

また翌日6月6日(木)は安田屋家具店定休日となるため、5日・6日の二日間、オンラインショップご注文商品の発送ができません。お急ぎのところ、大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

5日・6日にご注文賜りました商品は、7日(金)より順次発送させていただきます。

尚、安田屋家具店オンラインショップは24時間365日毎日営業いたしておりますのでぜひご利用ください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 4, 2019 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 毎年6月は、家具産地である静岡にて「家具仕入展示会」が開催されます。日本全国の家具産地として大きなところは、九州の「大川」、本州では「静岡、広島、府中」、四国の「高松、徳島」、北海道の「旭川、札幌」ですね。しかし全国的に家具工場は減っています。

 今回の静岡も60社ほどの出展となってしまいました。寂しい限りです。今まで数多くの意欲的な商品を開発、製作をし、その商品を仕入れ多くのに売上に貢献したあの工場も、あの工場も廃業したり、規模を縮小したりしてしまいました。今回も今まで行った各工場の自社ビルでの個展も数社しか行っていません。

 少し前は、出展者数は100社前後もあり、会場もツインメッセ静岡の大きな2会場をフルに使用していました。個展会場も10社ほどありました。そのため岐阜を朝一の新幹線で出発し、昼過ぎまでメイン会場の「ツインメッセ静岡」で新作家具をじっくりと検分し、その後昼食もとらずに書く個展会場へタクシーを乗り継ぎ乗り継ぎして駆け回ったのでした。バブルの頃には、各工場ともお得意様用の昼食を用意していました。なにせ3日間ほどの売上が、各工場の死活問題となっていましたから皆必死です、仕入側である家具屋さんも、あの工場の昼ごはんは「寿司」だ、あそこは「うなぎ」だなんていうことが話題になっていたよき時代です。

 今回は出展者60社前後、個展会場も2~3社程度しかありません。過去のように朝一で出かけると昼前後には全て終わってしまいます。そこで経費節約も考え、高速ハイウェイバスで行くことにしました。名古屋から東名静岡インター停車場までは約3時間。そこから徒歩約10分程度で、無垢材家具のテレビボード、ダイニング家具を中心として仕入れているA社のショールームにたどり着きます。意欲的な新作家具が展示されていました。2時間ほどじっくりと吟味し、新商品を注文。9月頃の仕上がりなので、秋口にはお披露目できると思います。

ほんの少し新作家具をご紹介します。

A社をあとにしてメイン会場である「ツインメッセ静岡」に向かった。
会場入口は毎年目にする看板がいつものようにあった。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 18, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

Verified by MonsterInsights