TOPページ » 四代目のつぶやき » この記事

母から愛娘へ・・・

お母様、といっても四代目とそんなに変わらない年齢でしょうか、40代後半だと思います。その方から、自分が婚礼道具として両親が購入されて持参した桐たんすを洗濯して、今年ご結婚される愛娘に持たせたいとのお問い合わせがありました。

早速、桐たんすを預かってきました。

40年ほど前の比較的最近の桐たんすなので、総桐たんすでした。

写真は、昇りたんすの下台のみです。

お預かり時にマンションのご自宅にお伺いした時、どこに桐たんすが置いてあるのかわかりませんでした。

マンションなので和室は一間しかありません。その和室には置いてありません。
どこにあるのかお聞きするとリビングルームに置いてあるとのこと。
リビングルームに行っても、桐たんすの姿はありません。

ムムムムム、、、、。

なんと、桐たんすはリビングルームの壁面に茶色の布地を覆いかぶせて置いてありました。さらに驚くことに、たんすの上置き(ふすま引戸のある部分)は、同じように茶色の布地をかぶせてガラス板をその上に乗せて、リビングのセンターテーブルとして利用されていました。

なので、たんすがどこにあるかわからないはずです。

いろんなたんすの置き方を見てきましたが、上置き台をセンターテーブルとして利用されているのを見たのは初めてでした。勉強になりました。
いつかどこかでご提案したい事項です。

さてお預かりした桐たんすですが、ひとそろえすべてを愛娘に持たせるには置き場所がないとのことで、実用性の高い昇りたんすの下台のみをローチェストとして持たせたいとのことで、写真のように下台のみを洗濯することとなりました。

どんな形にせよ、お母様が娘時代に持参された桐たんすを、時を経て愛娘のご婚礼道具として持たせるなんて、ロマンティックですねぇー。
二十代のお嬢さんも、桐たんすを持っていくということを理解していただけるなんて、
最近の二十代の娘さんにしてはすばらしい考えを持っておられます。

そうなんです。

ご結婚当時の想い出として、結婚後何十年してから振り返った時に、お母様の桐たんすを持参したことが、どれほど大きな意味を持つか、きっとその時わかるはずです。

そんなお手伝いができることは安田屋家具店として光栄なことです。
ご結婚される皆さん、低価格の使い捨て家具をそろえるのもいいですが、結婚後何十年経って振り返った時、結婚当時の娘時代からずっと手元にあるようなそんな家具を1点でも持っていかれることをお勧めします。

使い捨ての家具は、想い出も一緒に捨ててしまうことですからね。

椅子でもテーブルでも、花台でも、どんな家具でもいいんです。
何十年と一緒に暮らしていける、そんな家具を選んでください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

Comments

Leave a Reply

Verified by MonsterInsights