美殿町商店街の中央に位置する創業120年の家具専門店の安田屋家具店では夏に向けて、5月18日金曜日から24日木曜日まで、日本で代々受け継がれてきた暑い夏を涼しく過ごすための日本の伝統手工芸を知ってもらうために、手織綿糸絨毯「鍋島緞通」と伝統工芸士 職人 高江雅人氏の「竹細工工芸」の展示会を『 日本の織と編 』と題して安田屋家具店 北館1階にて昨日から開催しています。
昨年お客様から猛暑を涼しく過ごすための商品が欲しいと言う声をたくさん頂きました。そこでこのたび当社としては、日本のジメジメ・ムシムシする不快な夏を涼しく過ごすための商品として日本人が、長い年月かけて作り上げ、代々受け継いできた手織綿糸絨毯と竹バックを中心とする竹細工工芸の展示会を開催することになりました。
今回の展示会開催は、高江氏が製作した竹ハンドバックの修理をお客様が、安田屋家具店に持ち込まれたのがきっかけで、インターネットで愛知県出身の高江氏とやり取りする中で、意気投合し、職人 高江雅人氏の竹細工作品を中心とした日本伝統工芸の紹介を岐阜で行うことになりました。
17日、高江雅人氏の数百点におよぶ作品とともに高江雅人氏ご本人も岐阜に来岐されました。安田屋家具店 北館に到着するやいなや、高江雅人氏自ら作品の陳列作業に加わっていただきました。竹細工の小物をどのように並べたら効果的に演出できるか、安田屋家具店スタッフが戸惑っているのを見られて、各地で展示会を開催している高江雅人氏の陳列ノウハウをご教授いただいてしまいました。
高江雅人氏の作品展示、「鍋島緞通」展示が全て終えると、高江雅人氏から作品に関する詳しい商品説明をレクチャーしていただきました。真剣に聞き入る安田屋家具店スタッフ。
レクチャー終了後、高江雅人氏はいったん今夜の宿となるホテルにお帰りになられました。四代目が夜7時前にホテルにお迎えにあがり、大分から遠路はるばる安田屋家具店に来ていただいた御礼に、美殿町旦那衆の行きつけの教えたくない名店割烹「松富士」にお連れしました。
いつものようにはじめて「松富士」に訪れる人が感じる怪しげな横道。
知る人ぞ知る名店「松富士」
安くて、美味しくて、わがまま聞いてくれて、女将さんがきれいで・・・・。
岐阜の味を堪能していただきながら、作品のことやインターネット、ホームページ、ネット販売のことなどいろいろなお話を2時間30分ほどさせていただきました。いやぁーー、勉強になった。最後に女将さんに記念のツーショットを撮ってもらいました。
右の笑顔の高江氏雅人氏と比べて、四代目、かなり酔っています。醜い姿でもうしわけありません。さあ、18日から1週間『日本の織と編 』ガンバラナイト。