ここ最近四代目は、商店街の会合後におふとんのお店すずきやの若旦那と一緒に近所にいながら今まで一度も入ったことのない美殿町界隈の居酒屋めぐりをするようになった。
美殿町で生活しながら気になってはいるものの、一度も入店したことのない飲み屋さんはたくさんあるんです。一人では入り難いし、店内の様子がわからないのも入り難い原因です。
安田屋家具店が立地する美殿町にできた新拠点「まちでつくるビル」住人の人たちが、若さゆえの行動なのか、そのような気になる飲み屋さんに行った話をちょくちょく聞くようになり、四代目も勇気を持って入ってみようかと思ったわけです。
もともと一人で飲み屋に行くことはあまり好きではない四代目。そこで四代目と気が合うすずきやの若旦那を誘うことになったのです。わざわざ飲みに誘うのも気が引けるので、商店街の会合後に誘うことにしたました。今回の会合後に入った飲み屋さんは、安田屋家具店から歩いて1分の御浪町にある「銀星」です。
ドキドキしながらのれんをくぐると、昭和の雰囲気たっぷりの店内でした。もともとはスナックだったお店で、当時のカウンターをそのまま利用していました。8人で満席となる店内でした。
女将さん???、ママさんが一人で切り盛りしています。そうそう、ここのママさん、なんと美殿町の花屋さん「花倶楽部オザキ」の旦那さんと同級生なんです。ということで、ビールが進むにつれて会話の端々に花屋の旦那のお名前「こ~へいちゃん」が飛び交ったのでした。
四代目が飲み屋で最も気になるメニュー。 ガッツリ系の食事や、軽いつまみものなど充実していました。その中で一番気になったのは・・・・、
鉄板ナポリタン
おっおっお!!!、懐かしい。飲み屋さんで鉄板ナポリタンが食せるとは・・・、なんと幸せのことか。早速注文です。
カウンター越しのコンロで手際よく料理します。これはまさにオープンキッチン????、です。
待つこと5分前後。

鉄板にケチャップいためのスパゲッティーを乗せて、その周りに卵を流しいれた、東海地区おなじみの鉄板ナポリタンです。味も美味しかったぁーー。四代目は大満足です。
「まちでつくるビル」住人に聞いたところ、「銀星」でたらふく飲んで食べても3,000円位とのことでした。四代目とすずきやの若旦那も今日はたらふく飲んで食べた後にお会計をすると・・・・、
お一人様3,000円でした。 消費税が8%にあがったというのに、この価格。安い、うまい、ボリューム満点。これからもちょくちょく入ってみたい飲み屋さん「銀星」情報でした。
今回は写真が少なくてすみません。