四代目と同姓同名の「すみ こういち」様からお問合せがあった。
漢字は違えどフリガナは全く同じ「すみ こういち」にビックリする四代目でした。こんな経験初めてです。 我が身のことと思い、なんとか修理できる代替金具があることを願う四代目です。

お問合せ内容は、ガラス戸に使用されている丁番金具に関してでした。

現在使用中のサイドボードのガラスドアの蝶番が折損してしまいました(上1ヶ所)。

s-IMG_2292

写真を添付しますので、在庫または代替品についてご教授願います。よろしくお願いいたします。

s-IMG_2288

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 11, 2017 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

埼玉県のK様よりお問合せ
大進工業株式会社製の食器棚の蝶番が破損して困っています。 御社で購入した商品ではございませんが、ネットで検索した所、安田屋家具店ホームページを拝見しメールいたしました。

s-2017-04-13 09.49.21

大進工業は既に倒産しているとのことですが、可能性を賭けて安田屋家具店に連絡した次第です。

食器棚型番 : サンルート150
破損個数 : 4個

s-2017-04-13 09.49.47

写真を添付致しますので、ご対応のほどよろしくお願いします。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 15, 2017 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

宇都宮市のE様から、ご両親の思い出が詰まった大切なサイドボードの修理に関する切実なご相談がありました。

E様より
実は亡くなった両親が大切にしていたサイドボードの扉の蝶番が壊れて 扉が外れてしまいました。 40年近く前に購入した家具ですが、無垢材で作られたもので愛着があり、 これまで大切に用いてきました。

「DC CORDEA」のプレートがついています。
ネットで調べ、幸いにも安田屋家具店ホームページにめぐり合いました。 アングル蝶番(扉側24、本体20)をとりあえず2個購入したいのですが、 どのように申し込めばよいのでしょうか。 そして代金のお支払いはどのような方法でするのでしょうか。

蝶番を入手し、またサイドボードを活かすことができれば有難いと思います。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

安田屋家具店からの返信
ご両親の想い出が刻み込まれたサイドボードは、ぜひ修理してご使用いただきたいと思います。そのお役に立つことができましたなら光栄です。

DC COLDEA刻印の金具は工場が廃業したため全く同じ金具は現存していませんが、サイズが24-20であれば他工場にて生産している代替金具がありますのでご安心ください。

今までにご相談頂いている多くのDC COLDEA刻印の金具は24-20サイズですが、たまに違うサイズもありますので、破損した金具のサイズを再確認してください。 写真のAが扉側で24mm、Bが家具本体側で20mm であれば「24-20」サイズとなります。

hinge size

DC COLDEA金具が破損したお客様に多数代替金具をお送りしています。そして お客様自身で取り替えられ、元のように扉の開閉が 行えるようになったとのご報告を受けています。 取替に失敗した事例は無い様なので、E様の場合も 取り替えられると思います。

代替金具はDC COLDEA金具と大きく違う形状が二つあります。ひとつは家具本体側に取り付ける形状です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 19, 2017 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

静岡市に工場がある「東海家具工業」の担当者さんから四代目に連絡があった。通称:東海家具は、かつて食器戸棚に秀でた工場で、その後総合家具工場へと成長し、家具産地である静岡の家具工場ビッグ3の一つであった。(起立木工、東海家具工業、萩原家具) しかし時代の流れとともに家具需要が激減し、いずれの工場も規模縮小をしたのでした。

担当者さんの話は、
「早速ですがお願いがあってご連絡させていただきました。最近問い合わせの中で特に多いのが、20年以上使って頂いている食器戸棚・ワードローブのアングル蝶番の折れに伴う、部品調達依頼です。弊社でも5~8年ほど前は在庫があったのですが、近年それも尽き、既に供給ができなくなりました。当時の商品資料も処分されておりなにより当時を知るものすら数少ないのが現状です。
 
安田屋家具様がサイト内で発信されていると聞き、大変恥ずかしい話ではあるのですが、蝶番の問い合わせがあった場合、安田屋家具店さんをご紹介させていただいてもよろしいでしょうか。どうぞ宜しくお願い申し上げます。」

もちろん喜んで四代目が対応させていただきますと担当者さんにお伝えしたのでした。メーカーさんに頼られる家具屋さんになれたなんて光栄なお話です。

そして数日後、鎌倉市のS様から東海家具の食器戸棚の丁番取り換えのご相談と一緒に破損した金具が届いたのでした。

S様から
長年使用していた東海家具の食器戸棚の扉に使用されている蝶番が破損しました。扉1枚に3個の金具がついています。同じ金具があれば3個治憂悶しますので送ってください。

安田屋家具店からの返信
金具のサイズを確認すると「19-17」という特殊なサイズでした。残念ながら「19-17」サイズの金具はかなり以前に生産中止で現存していない金具です。でも代替金具を使用すれば取り換えができるものと考えますので、どの金具を使用するか確かめてから再度ご連絡させていただきます。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 21, 2017 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

先日ご紹介した静岡市に工場がある「東海家具工業」の食器戸棚に使用されている蝶番金具取り換えについてです。破損した金具はすでに現存していない「19-17」サイズの蝶番でした。

現存する金具「20-20」を使用すれば取り換え修理が出来るものと考えます。

扉側に取付ける金具サイズが、破損金具は19mm、代替金具は20mmなので1mmの違いであれば実体験上、支障なく取り換えができます。でも家具本体側に取付ける金具サイズは、破損金具が17mm、代替金具は20mmのため、このままでは取り換え後に支障が出ます。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 23, 2017 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights