安田屋家具店の斜め前に立地する美殿町に新しくできた拠点「まちでつくるビル」2階に入居されているウェディングドレス製作工房の「花みち」さんより、こんな情報が寄せられました。

今週末11月10日(日)にウェディングドレスを作らせて頂いたお客様が美殿町COAにて結婚パーティーを開きます。お昼は別の会場にて披露宴をして、COAでのパーティーは18時からなので、披露宴後ドレスを着たまま美殿町まで来てパーティーまでの時間は「まちでつくるビル」2階の花みちアトリエにて待機をします。

それで皆さんにもお願いがあるのですが… 、
パーティー開始時間に、新郎新婦様が「まちでつくるビル」からCOAへ移動をする際の送り出しを一緒にして頂けませんか。私ひとりで送り出しをするのは少し寂しいので…、美殿町の皆さんと一緒にお祝いができればと思っています。

花嫁様は私が作ったドレスを着て、新郎様は河田帽子店のシルクハットをかぶるので美殿町ウェディングが美殿町のいろいろなお店とコラボレーションしています。当日時間のある方でいいのでぜひ、ご協力お願いします。時間は18時頃、当日の天気などにもよりますがまた声をかけさせて頂きます。他にも何かいいアイデアがあれば教えて下さい。

な、な、なんと素敵な話ではありませんか。美殿町商店街に携わっている四代目としては、早急に美殿町商店街振興組合のお店にも、今回の情報を回覧させていただきます。美殿町の各店舗でもCOAまでの道中、送り出しができれば素晴らしいですね。

皆さん、ありがとうございます! 嬉しいです。
昨日「まちでつくるビル」の皆さんと話して思いついたのですが、夕方18時となるともう暗いのでキャンドルを持つのがいいんじゃないかと思いました。適当な数をこちらで用意するので当日お渡しします。よろしくお願いします。

10日午前11時現在、あいにくの雨です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 10, 2013 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

安田屋家具店で販売しています「ハンギングEggチェアー」ですが、3年前のキムタク主演の月9ドラマ「月の恋人」で、それまで鳴かず飛ばずの商品であったものが人気急上昇して以来、今までに北は北海道から、南は九州まで数多く発送したのです。

ところが実際のハンギングEggチェアー設置を四代目のこの目で見たことがほとんどないんです。というのは、安田屋家具店が立地する岐阜市内はもとより、その近郊からのご注文がいまだ数少ないからなんですね。

IMG_3774

四代目が直接ハンギングEggチェアーをお届けした場合も、お届け時点ではまだご新築の内装工事中で、工事完了後に設置される場合が多いんです。そのためこの目で天井から吊下げられた設置事例、専用スタンドを利用しての設置事例を見る機会がほとんど無かったのです。

そんな折、山形県天童市に「ハンギングEggチェアー」お送りしたお客様から設置事例の写真をわざわざメールでお送りいただきました。M様本当にありがとうございます。な、な、なんて素晴らしいインテリアではありませんか。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 13, 2013 · Posted in 四代目のつぶやき, ハンギング設置事例  
    

これからご紹介するカリモク製両袖デスク、誰か欲しい人いませんか!!!
商品は無料でお譲りいたします。
ただし引取り場所からの運搬費5,000円とご自宅までの送料のみをご負担いただける方に限ります。欲しいと思った方は安田屋家具店にご連絡下さい。

多くは語れませんが、ある会社からご相談がありました。
会社で10年ほど前に購入し使用している役員用の両袖デスクを今回買い換えることとなり、使用している両袖デスクの処分についてのご相談でした。

どのようなデスクなのかを早速見に行ってきた。

カリモク1

カリモク製の両袖デスク、書斎机でした。
お客様曰く「リサイクル屋さんに買取を依頼したが、買取を拒否されてしまったんです。無料でいいから引取ってくれないかと相談したけど、タダでもダメでした。使用して10年ほどしか経過していませんし、状態も良い状態なので、産業廃棄物として廃棄してしまうのはモッタイナイと思ったもので、ご相談したのです」

確かに使用感は若干あり、細かく見れば擦り傷などは見受けられますが、全体的には美品でした。yahooオークションなどに出品されている中古品のデスクと比較しても十分な美品だと思います。役員用のデスクなので、役員なだけに、あまり実際に使用されていなかったのかもしれませんね。

リサイクル屋さんが買い取らなかった理由は直ぐにわかりました。それはデスクのサイズです。天板サイズが横幅1800㎜、奥行900㎜あります。ほぼタタミ1枚の大きさです。一般家庭には大きすぎてしまうサイズなため、売ることが出来ないと判断しリサイクル屋さんは買い取り拒否をしたんでしょうね。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 19, 2013 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

先日ご紹介した美殿町商店街での新郎・新婦の二次会会場までの道中の祝福にあふれたお見送りの様子をご紹介します。今回、美殿町に出来た新しい拠点「まちでつくるビル」2階に入居されたウエディングドレス製作工房「花みち」さんのお客様が、11月10日に挙式をあげられ、その二次会が美殿町のCOAで行なわれるのでした。

そのため挙式後から二次会までの時間、「まちでつくるビル」2階の花みちのアトリエで待機される新郎・新婦を、美殿町商店街の商店主で祝福しようという動きです。

当日はあいにくの雨でしたが、夕方が近づくにつれ雨も小ぶりとなり、5時頃にはなんとか雨も上がったのでした。5時を過ぎるとすでに美殿町通りも暗くなりました。事前に花みちさんがつくったキャンドルを用意します。

s-IMG_9511

午後5時50分頃。 一人ひとりと集まってきた商店主に火をつけたキャンドルを渡します。

s-IMG_9513

皆、いまかいまかと待っています。
すると「まちでつくるビル」出入口から、花みちさんが製作したウエディングドレスを身にまとった新婦様と、美殿町の帽子専門店「河田帽子店」で購入されたシルクハット姿の新郎の幸せいっぱいの二人が出てきました。

s-IMG_9514

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 25, 2013 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

先日、安田屋家具店が立地する美殿町商店街振興組合の正副理事長会議が開催され、その後の懇談会で美殿町に昨年オープンした大衆居酒屋「縁(えにし)」に入った。

s-IMG_6654

s-IMG_6655

昨年から四代目が前理事長のあとを継ぎ、美殿町商店街振興組合の代表となってからの初めての正副理事長会議で、今年、四代目と一緒に副理事長としてご協力いただく和菓子老舗専門店「甘泉堂総本店」の若旦那とおふとんのお店「すずきや」の若旦那と四代目の3人で今後の美殿町を考えるための懇談会です。

s-IMG_6656

s-IMG_8575

店内に入って直ぐに3人の目に付いたものは・・・・、

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 27, 2013 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights