インターネットが発達して本当に便利な世の中になっていますね。
そしてちょっと昔なら費用がかかっていたことが、今は無料で使用できたりと大きく時代が変わったことを痛感します。

今、安田屋家具店の店内では季節柄「クリスマスソング」が途切れることなくずっと流れています。十年ほど前なら店内BGMを流そうと考えたら、有線を利用し無くてはなりませんでした。設置費用に月々の使用料など、かなりの経費になります。

しかし現在では、ネットを使えば無料で店内BGMを流すことが簡単にできちゃうってことはホント!、すごいことですよ。

インターネットを使ってどうするのかといえば、「ネットラジオ」という無料で様々なジャンルの音楽を365日24時間流しているんですね。ジャズ、ポピュラー音楽、ボサノバ、シャンソン、クラシック、懐メロ、季節の音楽・・・・、数え切れないほどのネットラジオがインターネット上にあふれています。

そんな中から四代目が選んだのは「ACCU RADIO(アキュラジオ)」です。

accu radio

そして12月はその中から「クリスマス」ジャンルを選んで、さらにその中からジャズ、イージーリスニング、レゲエの3つのジャンルを週替わりで選曲して店内BGMとして流しているんです。 今、こうしてパソコンを打ち込んでいる店内では、レゲエミュージックのクリスマスソングがずっと流れ続けています。なかなかレゲエで聞くクリスマスソングもいいもんですよ。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 8, 2013 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

先日の12月6日は「音の日」だそうです。
12月6日はトーマス・エジソンが1877年に世界で初めて蓄音機「フォノグラフ」を発明した日であり、まさにオーディオの誕生日ということになるとのことで、日本オーディオ協会が定めた日だそうですね。

そんな音に関することを先日、インターネットでいろいろと検索している中で、「あっ!」と驚き、偶然にも見つけた青春の一こまに感激している四代目です。

それはなにかというと・・・・、
1976年3月28日にTBSで放送されたテレビ番組「セブンスターショー 吉田拓郎リサイタル」でした。四代目16歳、高校1年生の時に放送された番組なんです。当時、吉田拓郎はテレビ出演を全て断り続けていた時代で、そんな時に吉田拓郎が初めてテレビ番組に出演して歌うということで話題になった番組です。

前年の1975年(昭和50年)の8月2日と3日の2日間に渡って開催された伝説のコンサート「吉田拓郎・かぐや姫 コンサート in つま恋」があり、当時の高校生、大学生は吉田拓郎に熱狂していた時代でした。そんな今で言うカリスマ的存在の吉田拓郎がテレビ出演するということで、それはそれは大変なことだったのです。前宣伝もかなり多かったですし。

また時代も時代で、番組の冠タイトルに『セブンスター』ですよ、タバコの銘柄名『セブンスター』がついているのですからね。禁煙モード全盛の現代では考えられないことですね。

さて当時四代目も放送される前からソワソワしながら、どうやってその瞬間を記録するか考え準備を整えたのでした。といっても当時一般家庭にはビデオデッキなどあるわけもなく、記録できる手段としてはラジカセを使ってカセットテープに録音するしかなかったのです。それも今のように簡単に録音できるようなコネクトなんかテレビやラジカセにはついていなく、どうやってテレビ音声を録音するかを真剣に考えたのです。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 11, 2013 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

2014年、平成26年 新年明けましておめでとうございます。
昨年は安田屋家具店実店舗、ネットショップ「ぎふ楽市楽座」店、安田屋家具店ホームページともにご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。本年も引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

1月1日元旦から5日までの5日間、お正月休暇をいただき、たっぷりと知力・体力ともに充電をいたしました。そして本日6日より通常営業をスタートさせていただきました。皆様のお役に立つよう本年も努力いたしますので、お気軽に安田屋家具店にご来店、ご相談、お問合せください。

さて2014年、平成26年の四代目のお正月というと・・・・・、
元旦、毎年恒例の初詣。
穏やかな天候の中、まずは氏神様の「金神社(こがねじんじゃ)」、「橿森神社(かしもりじんじゃ)」に行き、さらに今年国家試験を受験する長女の合格祈願のために「加納天満宮」に行ったのでした。

s-IMG_9932

その後、自宅にて美味しいおせち料理を家族で囲み昼食。昼食後には岐阜市内で一番大きな「伊奈波神社(いなばじんじゃ)」に初詣をしに出かけたのでした。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 6, 2014 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

1月1日元旦から5日までの5日間、お正月休暇をいただいた四代目の2日は、お墓参りに行きご先祖様に新年のご挨拶。その後は奥様の実家に家族全員で1泊2日でご訪問。美味しい料理とビールでのんびりとうららかなお正月を過ごしたのでした。ありがとうござました。

食っちゃ寝、食っちゃ寝の1日ではありましたが、それでも次女は冬休みの宿題、四代目は商店街事業計画の立案にと有意義に時間を使ったのでした。特に四代目は日頃じっくりと考える時間がないので、何にもないお正月休みの時間をじっくりと使ってたっぷりと考えをめぐらせるのでした。

3日目はお正月セールを行っている大型ショッピングモールにお出かけ。まずはイオンモール木曽川。去年は2日目に行ったので人人人の大混雑でした。駐車場に入るのにもかなりの時間が費やされました。ところが今年はタイミングが良かったのか、自宅からショッピングモールまでの道中、まったく混雑無しでスムーズに到着。駐車場にもすんなり入れました。去年よりも来店者数が少ないのでしょうか。

s-IMG_9935

モール全店が正月セールを行っていましたが、期待して行ったGAP、ユニクロなどのファストファッション店では特に欲しい商品も見付からず四代目の購入は全くの無しでした。なんだか昨年のお正月に購入したのとおなじようなデザインの服ばかりでがっかり。期待していただけに意気消沈です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 7, 2014 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

新年早々「これは???」と思われる怪しいメールが届いた。
それも午前4時と5時と夕方6時の3回も。
どんな内容かというと三菱東京UFJ銀行からのメールであった。こんな超大手トップ企業が午前4時と5時にメールを送信するなんて、まず考えられません。受信時間で最初に「おやおや???」と思います。そしてメールの内容は・・・、

怪しいメール

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 8, 2014 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights