職人「宮川博己」が遊び心満載で作った小物入れチェストです。

 宮川さんは別注家具専門で製作しているのですが、工房には家具製作で出てしまった半端な材料が積まれています。ゴミとして処分するのはもったいないし、CO2削減の観点から小物入れチェストを5タイプ製作してもらいました。究極のECO家具です。

 工房にある材料を利用して製作してもらったので、同じ商品はありません。全て1点限りです。

 今回ご紹介するのは、本体には和紙模様柄のライトグレー色のメラミン化粧板を使用し、引き出し前板にはエンボス(凹凸)加工のメラミン化粧板を使用して、引き出しにアクセントを持たせたデザインとしています。もちろん引き出し内部は桐材を使用しています。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 6, 2009 · Posted in 商品紹介, アウトレット  
    

 職人「宮川博己」が遊び心満載で作った小物入れチェストです。

 宮川さんは別注家具専門で製作しているのですが、工房には家具製作で出てしまった半端な材料が積まれています。ゴミとして処分するのはもったいないし、CO2削減の観点から小物入れチェストを5タイプ製作し手もらっていた今回最後の商品です。半端な材料がたまってきたら、また面白い小物家具を作ってもらおうと考えています。ゴミを出さない家具つくりも大切ですよね。

 工房にある材料を利用しますので、同じ商品はありません。全て1点限りです。

 今回ご紹介するのは、本体の側面・天板面にはブールー色ポリ化粧版を使用して、ポップなデザイン色調にしてみました。本体前面と引き出し前板はライトグレー色のメラミン化粧板を使用し、引き出し内部は桐材を使用しています。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 7, 2009 · Posted in 商品紹介, アウトレット  
    

テープ・シールの汚れとりに最適!!
 シュッとひとふき良くとれる!!
 シンナーを含まないので家具の素材をいたず、元の艶を変えません。

 お子様が家具に貼り付けた様々なシールや、引越しなどの家具移動時に家具に直接貼り付けたセロテープやガムテープを家具を傷つけることなくきれいにはがすことが出来ます。 もうこの「テープクリーン」があれば、取り去りにくかったシールやテープのノリが簡単に取れるようになります。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 11, 2009 · Posted in 商品紹介, 家具お手入れ用品  
    

 革用ワックス 本皮・本革ソファーの普段の簡単お手入れで効果抜群です。

 本皮製・本革製家具のために開発された汚れをオトシながらシットリとした仕上り感を与える泡状クリーナーです。

 アミノ酸系界面活性剤を主成分としていますので、皮革の生地をいためません。またシリコーン無添加なので、クリーナーを使用した後の皮革表面はスベリませんので、リビングソファー、リビングチェアーやダイニングチェアーには最適。

 少量で広い面積に使うことができます。

 1年に数回この革用ワックスでお手入れすれば、末永く本革製家具をご使用いただけます。

 さらにより本格的な本革製家具のお手入れをご希望の場合は、「ケラソフト」シリーズを別途ご購入の上、ご利用ください。
ケラソフト」シリーズのご購入はコチラ!

 

■ 成分 カルナバワックス、界面活性剤(ムース状)
■ 容量 170ml
■ 使用方法
  容器をよく振ってから、柔らかな布にスプレーするとムース状の泡がつきますので、皮革表面にうすくのばしてふきとるように磨いてください。 その後、軽くカラ拭きしますと、シットリとした仕上り感が得られます。

■ 税込特別価格 1,700

★★ 注意 ★★ 
 起毛革及び表面塗装をしていない革には使用できません。

この商品のお買い求めは安田屋家具店ネットショップ「Yasudaya-BASE」店へ

baseロゴjpg

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 12, 2009 · Posted in 商品紹介, 家具お手入れ用品  
    

 1970年代のポップなイタリア製インテリア小物のご紹介です。

 1970年代に安田屋家具店にて展示販売していた「ADAM & EVE MAGIS」シリーズの真赤なアシュトレイ (卓上灰皿)です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 13, 2009 · Posted in 商品紹介, インテリア雑貨  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights