引越業者さんから預かったイームズラウンジチェアー。

s-s-IMG_8095 s-s-IMG_8096

色々と調べていく中で、確実に正規品ではない、いわゆるジェネリック家具であることが判明したことにより、修理内容である脚先のアジャスター部品を探すべく、同じジェネリック家具のイームズラウンジチェアーを探し始めた四代目でした。

お預かりしたイームズラウンジチェアーの特徴を探すと、金属の脚に特徴がありました。ステンレスと思われるシルバー色の下地に黒色塗装が焼付けされています。上部はシルバーの下地色、脚の左右は黒色塗装が施されていて、先端がVの字になっている。これが見つけ出す特徴ですね。

s-s-IMG_8093 s-s-IMG_8089

後一つは肝心なアジャスター部品の形状。

s-s-IMG_8090 s-s-IMG_8092

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 27, 2013 · Posted in その他の家具修理  
    

ある日、破損した金具が届いた。 中を開けてみると・・・・・・、

s-IMG_8653

ポキッと折れてしまった「アングル丁番金具」でした。
それもかなり大きなサイズでするぱっと見た瞬間、製造工場がわかっちゃった四代目でした。さすが、家具業界30年のベテランです。なんちゃって。金具と一緒にお客様の切実なお手紙が入っていました。

s-IMG_8651

s-IMG_8648

「35年前に作った壁収納の洋服タンスの扉のアングル丁番金具が壊れてしまいました。取外した壊れた蝶番を送りますので、同じものがあるかどうかご連絡ください。 インターネットで安田屋家具店さんのホームページのアングル丁番金具の写真を見ましたが、同サイズのものがなかったので、現物を送らせていただきました。よろしくお願いします。 大阪府吹田市」

一般的なアングル丁番金具と比較してかなりサイズが大きいです。扉側に取り付ける部分も、家具本体に取り付ける部分も大きくがっしりしていますので、大きくて重量のある扉に使用するアングル丁番金具であることがわかります。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 31, 2013 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

はじめまして。
20年くらい使用している食器棚の丁番金具が壊れました。調べてみたのですが、番号も2としか付いていなくて一般的に売っていない物と思われ途方に暮れています。戸側は丸くくり抜いてあって直径30mm深さ10mmで金具を入れ込む感じです。 棚を閉じた時は外側に金具は見えません。金具の写真を送ります。 よろしくお願いいたします。

DSC00319

DSC00318

DSC00320

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 2, 2013 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

つい先日には集中豪雨もありましたが、雨が降ると気温も下がり、つい数日前の炎暑がうそのように涼しくなりました。 四季のある日本でよかった。

自然は不思議なもので、あれほど暑かった日々も、9月になって次第に涼しくなっているのを肌で感じます。涼しいというよりも、寒いと感じる様になっています。お客様宅に向かう自動車内も、今日はエアコンなしで窓を開けていれば涼しい涼しい、信号待ちでも涼しかったです。

ところが行き交う自動車の窓はほぼ全車閉めきって走行していました。エアコンをつけているんでしょうね。エアコンよりも窓を開けて走行したほうがよっぽど気持ちがいいのにと思います。

季節を肌で感じることを忘れてしまった日本人は・・・・・・、どうなるんでしょうか。 そんなことを書き綴っているとお客様からお問合せメール。

【和ダンスの開きの留め具】
30年前の婚礼家具の和ダンスの両開きの扉ですが、磁石ではなく、左右両方から突起がありそれが扉を閉めることによりいったんへこんでまた出て閉まる昔の金具だと思います。それの左側(先に閉める扉)がグラグラして閉まらなかったり、また閉まったと思ったら思い切り引っ張らないとあきません。名称はなんですか?また、そんな部品もありますか?よろしくお願いします。初めは家具の転倒防止の突っ張り棒を付けたら引き出しが開かなかったりして閉めすぎたのかな?と思いましたが、取り外しても閉まらないのでよく見ると不備が見つかりました。また、30年も経っているので恐らくガタがきているせいもありますよね。木はマホガニーを使っています。

130818_0944~01

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

先日お問合せをした者です。和ダンスの開きの留め具の写真をお送りします。「三角バネ」と思われますが、送っていただいた写真と違って両方から三角形のバネが出ています。その左側のバネが壊れているみたいです。 大きさは約80mm×170mm位です。無理やり閉めると閉まるに閉まりますが、次にあけると左ドアの合わさる部分の本体の部分にかなり擦れた跡があるので、タンス自体のいがみもあるのかな?と思います。使えない状態ではありませんが、今さら買い換えるのも勿体無いし、はたしてその部分を直してもすんなり閉まってくれるのか、疑問ですが・・・、この部品はありますか?お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

130818_0948~01

130818_0944~02

安田屋家具店からの返信
金具の写真を確認いたしました。恐らく代替できる商品がありましたのでご紹介します。写真を添付しますのでご確認ください。

s-IMG_8767

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights