広島に工場がある家具工場「マルニ木工」のロングセラー商品である「ベルサイユシリーズ」のご修理相談が続きます。

インターネットにマルニのベルサイユ食堂椅子修理の記事がありましたが、
修理代はどのくらい掛かるのでしょうか。今使っているのは、伸長式ダイニングテーブル1脚、椅子は6脚です。

安田屋家具店からの返信
問い合わせのマルニ製ベルサイユシリーズ食堂椅子の修理ですが、背面・座面の張替の場合、張り生地によって価格が変わりますが、合成皮革(ビニールレザー)、無地布地での張替修理の場合は、1脚 税込み28,800円/脚となります。当店までの往復の送料が別途必要です。また使用する生地によって修理価格が変わりますことをご了承下さい。

伸長式ダイニングテーブル修理ですが、一般的には天板面のみの塗り直し修理を行い、天板下の幕板、脚などの塗り直しは行いません。

天板の傷状態が軽度であれば、塗り直しはできますが、マルニ製の天板は、突板張り仕上げのため、天板表面を削ると下地が出てしまいます。へこみ傷が深かったり、天板表面が割れていたりした場合は、現在の天板の上に新しい突板合板またはメラミン化粧板を張る修理方法となります。

テーブルサイズによって価格は変わりますが、税込み80,000円~120,000円前後だと思います。当店までの往復の送料が別途必要です。

ちなみに現在の新品価格は椅子税込み54,000円/脚~75,600円/脚。伸長式テーブルは税込み172,800円~263,520円となっています。具体的な修理内容をご連絡いただければさらに詳しい御見積をさせていただきます。ぜひご検討下さい。

注意/掲載価格は2015年9月時点での価格です。閲覧された時期によっては価格が変割っている場合がありますことをご了承下さい。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 6, 2015 · Posted in その他の家具修理  
    

大阪市I様より
本棚の扉左側のチョウバン3個が上から下まで3個とも折れてしまいました。3個とも同じ形で、「GY」というマークと「1615」という番号が書いてありましたので、安田屋家具店のアングル丁番金具が代替えできるのかな?と思っております。

DSC_0170-225x300

しかし、安田屋家具店BASE SHOPサイトに同チョウバンの図面が載っているのを見つけましたので、取り外した割れたチョウバンと比較してみましたら、ネジ穴位置が異なることが判りました。

16-15-1

本棚本体側の上下の離れたネジ間の距離、ねじ穴中心-ねじ穴中心の長さが、破損したチョウバン1615では、31㎜ですが、御社サイトの図面では、35.0㎜と書いてあります。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 7, 2015 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

安田屋家具店でも取扱っているクリ無垢材を使用した家具のご修理相談があったのでご紹介します。

お客様より
コーヒーメーカーから水漏れが発生し、お客様宅の栗の無垢材のローチェスト天板が変色してしまいました。部分補修は可能でしょうか。お教え下さい。

IMG_0932 (1)

IMG_0935

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 9, 2015 · Posted in その他の家具修理  
    

30年前くらいの飛騨の家具(ダイニングテーブルと椅子)の事でメールします。
写真を添付しましたが、見難いかもしれませんので、詳細を説明します。椅子の腰かける部位が、背もたれ部分から手前に中央にひびが入り、完全に割れてしまっています。(原因は不明ですが、最近引っ越しを業者に依頼し、別の家具の割れは確認)

s-DSC_0100
s-DSC_0102

接着剤を使用しても圧着させる道具が無いので家具修理屋さんではどれくらいの費用が掛かるのかを教えて下さい。また、希望の値段に近ければ、持ち込みでの修理を考えていますので、宜しくお願いします。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 13, 2015 · Posted in その他の家具修理  
    

大阪市のI様より破損した「GY」刻印の16-15サイズの金具と、安田屋家具店が取扱っている「RABBIT」16-15サイズと、若干形状の違う部分や、ねじ穴の位置などのサイズが違うので、「GY」刻印の金具と同じねじ穴の位置の金具は無いかとのご質問がありました。

安田屋家具店からの返信
破損された「GY」刻印の金具は、工場が廃業したため残念ながら同じ金具は現存していません。ご連絡いただいた破損金具サイズを照らし合わせた結果、ネジ穴間隔等のサイズがよく似た金具はございます。

s-IMG_3770

K刻印の金具です。金具の色はゴールド色のみとなります。各サイズを計測してみました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 15, 2015 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights