N様から今は無き「コスガ」製食堂椅子No.1085DCの背面籐シート張替に関してのご相談がありました。

コスガ製のダイニングチェアの籐製の背もたれがやぶれまして、3脚ほど修理を考えております。 見積もり価格と納期を教えていただけますでしょうか。 名古屋市在住です。 修理する椅子はどのようにして、そちにお送りすればよいでしょうか?

安田屋家具店からの返信
まず現在と同じ「四ツ目編み籐シート」を使用して張替た場合、1脚税込18,000円(2023年1月時点)となります。お客様宅から当店・当店からお客様宅までの往復送料が別途必要です。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 22, 2023 · Posted in 椅子張替え  
    

先日お預かりした今はなき工場、コスガ製のダイニングチェアー「1185DC」の背面籐シート張替、座面張替修理が完了しましたのでお伝えいたします。

背面は張替前と同じ「四ツ目編み籐シート」材を使用して張り替えました。

張替前

張替後

張り込んだ籐シート材は、無着色・無塗装の生地仕上げです。塗装仕上げを行うと、籐材を塗料が固めてしまうため、籐材の弾力性が無くなり、強度が劣化します。そのため極力塗装仕上げを行わないようにしています。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 22, 2021 · Posted in 椅子張替え  
    

今はなき「コスガ」製のダイニングチェアー「1185DC」の背面籐シート張替修理を承りました。

一見破損していないように見えるのですが…、よくよく見てみると

背面の四ツ目編み籐シートが破れています。籐シート材の中であまり強度が高くない「四ツ目編み籐シート」を使用しています。さらに木部フレーム同色の塗装仕上げを行っています。籐シート材は塗装を施すと、塗料部籐材を被ってしまうため、籐材の弾力性が無くなり強度が落ちます。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 20, 2021 · Posted in 椅子張替え  
    

N様よりコスガ製チェアー修理のお問合せ
コスガの椅子、約30年前購入、(4脚)写真の籐の部分が破れてきました。修理が出来るでしょうか?---1脚幾らぐらい掛かるでしょうか?全く同じでなくても良い。教えて下さい。

安田屋家具店からの返信
椅子の写真を確認いたしました。懐かしいコスガ製のカントリー家具「7255LDC」チェアーです。背面の籐シートだけでなく、座面もかなりくたびれているようなので張替もお勧めいたします。

コスガは残念ながらかなり以前に廃業してしまいましたが、日本三大家具メーカーの一つでした。良い家具を作っていましたので残念です。

さて背面籐シートの張替ですが、一般的に使用します籐シート材はカゴメ編み部分のサイズが7mm×7mmの「五分カゴ目編シート」を使用します。

尚、カゴメ編み部分のサイズが5mm×5mmの「三分カゴ目編シート」材もありますが、「五分カゴ目編シート」に比べて弱い素材なのでお勧めしません。

中水様宅の椅子背面の籐シート材の大きさをご確認してください。写真左側が「三分カゴメ編み」、右側が「五分カゴメ編み」です。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 3, 2018 · Posted in 椅子張替え  
    

少し前に再建した東京に本社がある家具工場「コスガ」のカントリーデザインLDチェア「7251LDCチェア」の脚修理についてご紹介します。

s-IMG_5684

今回の破損箇所は後脚の木材の割れでした。

s-IMG_0784

この椅子に限らず飛騨・高山に工場がある飛騨産業の「穂高シリーズ」の椅子にもよく見られる破損です。 脚の部材は1本の木材から作っているのではなく、寄木のように何枚かの木材を接合した部材から削って作っています。

そのため経年劣化により、木材の収縮や接着剤の劣化により、木材と木材を接合してある部分が剥がれてしまったことが原因です。 はがれた断面を見るととてもきれいな状態です。 そして誰もが木工ボンドや瞬間接着剤を使用して再接着すれば修理できると簡単に思ってしまう落とし穴があります。

実は見た目よりもそんなに簡単な修理作業ではないんですよ。くれぐれもご自分で再接着しようなんてことは決して考えないでくださいね。そんなことしたら修理費用が結果として高くついてしまいますよ。その理由はこちらをご覧ください。

さて今回の修理箇所を確認すると、はがれた木材の接合箇所を針金で外れないようにしてありました。そのため修理後は、破損箇所がわからないほど美しく仕上がりました。 お客様もご満足いただけるものと思います。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 1, 2016 · Posted in その他の家具修理  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights