どれだけあるんや!!、と感じてしまうほどジェネリック家具があふれている「シェルチェアー」。

本物は1948にイームズ夫妻がGFRP製のシェルチェアを完成をさせて、ハーマンミラー社から「イームズシェルチェア」として発売された椅子です。

脚部を取付けるためのネジに関しての相談がありましたのでご紹介します。

S様からのご相談
交換用のネジを購入したいのですが、在庫ありますでしょうか。手元に現在のネジがあります。 足を固定するネジが1本なくなってしまい、この際全て交換したいと思っています。近日中に現物のネジをお送りします。 1本なくなっているので、代替品は必要なのですが、この際なので4本の購入を希望します。よろしくお願いいたします。

安田屋家具店からの返信
先日届きました実際のネジを基に探したところ、まったく同じネジはありませんでした。そこで代替ネジをご提案させていただきます。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!

デザイナーズ家具の一つであるイームズ・シェルチェアーの椅子本体と脚を接合するビスを購入したいとのお問い合わせの続きです。前回の記事は「イームズ・シェルチェアー修理」をご覧下さい。

お客様より
ご丁寧なご対応、誠にありがとうございます。実は、社内にイームズシェルチェアは合計で18脚ございます。椅子の黒い部分がツルツルのもの…10脚(内、2脚が今回のビス取れ)と、椅子の黒い部分がザラザラのもの…8脚です。

先日お送りした画像は“椅子の黒い部分がツルツルのもの”のビス取れの2脚です。よって、故障していない“椅子の黒い部分がツルツルのもの”のビスを1本外して、鷲見様宛てにサンプルとして郵送にて下記送付先までお送り致します。椅子の黒い部分がザラザラのものもビス取れチェックをしてみると、ビスが1つ取れてしまっているものがありましたので、この機会にこちらも送付願えますでしょうか。

【椅子部分ツルツルの足りないビス数】8個

s-IMG_1986

【椅子部分ザラザラの足りないビス数】1個

s-IMG_1987

送付が完了しましたら、ご一報致します。ビスが鷲見様のお手元へ届きましたら、ご確認して頂き、上記の個数でお見積もり(ご請求書)をお願いできますでしょうか。先にお振り込みさせて頂きます。尚、ビスをこちらへ送付して頂く際、今回お送り致しました。2種類のビスのご返却も併せてよろしくお願い致します。

安田屋家具店からの返信
ビスが届きましたので確認させていただきました。

s-IMG_1988

s-IMG_1989

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 18, 2014 · Posted in その他の家具修理  
    

デザイナーズ家具の修理問い合わせです。

会社のイームズが随分前にビスが取れて、椅子の部分と足の部分が取れている状態です。ビスがあれば、簡単に取り付け可能な内容であれば部品取り寄せをお願いしたいです。修理の場合でもお見積もりをお願いすることはできますでしょうか。お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

安田屋家具店からの返信
お問い合わせ内容はイームズのシェルチェアーのことでしょうか。先日当店ホームページにてご紹介した修理内容であれば、ビスが取れているだけであればビスをお送りしますが、椅子本体に埋め込まれているメスネジが取れてしまっていると修理ができないかも知れません。どんな状態なのか写真をお送りください。

お客様より
この度は、早速にご返信をいただき、ありがとうございました。恐らく、ビスが取れいているだけ、かと思うのですが…、画像をお送りいたします。(本体に埋め込まれているビスの損傷はなさそうです) ビスをお送り頂けるだけで修理できる場合、ビスのお値段、送料など、教えていただけますでしょうか。ビスは2脚とも、全てない状態です。お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

__ 1

__ 3

安田屋家具店からの返信
写真を見ました。 椅子本体に埋め込まれているメスネジは問題ないようです。脚取付用のビスですが、イームズシェルチェアーは色々な工場で製作しているので、ビスも工場工場によって違うビスを使用しているようです。そのためいろいろな工場で製作した椅子共通のビスがありません。ビスが1本でも残っていれば、そのビスをお送りいただければ同じビスをお送りすることができるのですが、1本も無いとのことなので、使用椅子のメスネジにあっているネジか確認できません。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 14, 2014 · Posted in その他の家具修理  
    

名古屋のお客様からご修理の依頼があった正規「HERMAN MILLER」社のイームズ シェルチェアー。

s-IMG_1263

IMG_1216

金属脚の1本が溶接部分で外れてしまっていたので、溶接修理をするために鉄工所に向かう四代目。安田屋家具店から車で約25分ほどのところにある広瀬鉄工所さんです。2年ほど前にイタリア高級家具メーカーBONACINA(ボナチナ)の椅子修理の時に探し当てた今では数少ない町の鉄工所です。

持込んでから10分程度で溶接してくれました。それも格安価格でした。ありがとうございます、親方。

s-IMG_1261

脚上部の再溶接部分。 黒くなっていますが、後でスチールたわしで黒ずみを落とします。

s-IMG_1262

脚下部の再溶接箇所。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 16, 2014 · Posted in その他の家具修理  
    

デザイナーファニチャーの代表的な一つでもある「イームズ シェルチェアー」
名古屋のお客様から、脚が外れてしまったとのことで修理ができるかどうか見て欲しいとご連絡があった。どんな状況なのか見に行くことにした。

名古屋の中心地、名古屋科学館の近くだったので、今日は破損状況を確認するだけなので、車で行くよりも電車で行ったほうが時間的に早いと考えた。車で行くと片道1時間以上かかってしまう。電車だと30分~40分で到着します。時は金なりです。

IMG_1210

お客様宅に行くと丁寧に梱包されていた。
どんな状況なのか見るために厳重な梱包を解いてみた。

IMG_1211

イームズシェルチェアーの本体と、取り外された金属脚があった。脚を取り付けるネジがないのと金属の脚が1本、溶接部分で外れてしまっていた。

IMG_1212

IMG_1214

想い出の椅子なのでどうしても修理して欲しいとのことで、椅子を安田屋家具店に持ち帰ることにした。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 11, 2014 · Posted in その他の家具修理  
    

次ページへ »

Verified by MonsterInsights